田久保善彦氏、楠木建氏、山口周氏絶賛!企業の社会貢献が求められるこの時代、280社以上のブランディングでわかった「志の経営」7つの原則とは?
2023.02.01 10:00
株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『なんのために経営するのか -社員と会社の志を叶え合い、社会をよくする組織と事業のつくり方-』(鈴木 祐介/著)https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761276546を2023年2月8日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。
◆企業が社会貢献を求められる今こそ、「志経営」
昨今、経営に必要なものとして「パーパス」があげられるようになりました。
また、「SDGs」「ESG投資」といった考え方も身近になり、企業は利益を上げることよりも社会に貢献することを求められています。
著者の鈴木祐介氏は、主に企業・事業のアイデンティティを策定し、常時150社以上のブランディングやクリエイティブ開発を行う株式会社パラドックスの執行役員として、業種や地域を問わず280社以上のクライアントの「志経営(こころざしけいえい)」の実現に携わってきました。
また、「SDGs」「ESG投資」といった考え方も身近になり、企業は利益を上げることよりも社会に貢献することを求められています。
著者の鈴木祐介氏は、主に企業・事業のアイデンティティを策定し、常時150社以上のブランディングやクリエイティブ開発を行う株式会社パラドックスの執行役員として、業種や地域を問わず280社以上のクライアントの「志経営(こころざしけいえい)」の実現に携わってきました。
──共通するキーワードは「志」。自分たちらしい強みを活かして人や社会の役に立ちたいという志を掲げ、ぶれずに、着実に、未来に向かって歩んでいる方々ばかりです。そうした企業の経営陣の横にお邪魔して、戦略策定から実行、アウトプットのクリエイティブまで一貫してお手伝いをしています。
──「私たちはこうやって社会に貢献していくんだ」という信念を志として明文化し、その志を軸に有言実行していく。目の前の顧客や社員だけでなく、未来の社会や次世代のことも見据えて、長期的な視点で遂行していく。言行一致の経営を「志経営」と呼んでいます。そして、そんな志経営にはどうやら原則がありそうだということで取り組んだのが本書です。
◆「志経営」は日本の伝統的経営観
本書で紹介するのは、その志経営における「7つの原則」。著者がこれまで携わってきた280社以上のなかでも、特にすごいと体感した企業のリアルな変革・進化の現場から見つかった共通項です。豊富な図版や写真、そして具体的な事例とともに、読者が実践できるよう丁寧に解説されています。
実は、近年企業に求められている「社会に貢献すること」とは、近江商人の「三方よし」に通ずる、日本で古くから当たり前とされてきた経営の考え方。
著者は、「志」を「自分たちにできること、自分たち”ならでは”のことで社会に役立つこと」と定義します。私たちのごく身近にある日本的経営観=「志経営」にこそ、これからの社会に必要な答えがあるのではないでしょうか。
実は、近年企業に求められている「社会に貢献すること」とは、近江商人の「三方よし」に通ずる、日本で古くから当たり前とされてきた経営の考え方。
著者は、「志」を「自分たちにできること、自分たち”ならでは”のことで社会に役立つこと」と定義します。私たちのごく身近にある日本的経営観=「志経営」にこそ、これからの社会に必要な答えがあるのではないでしょうか。
【目次】
Chapter 1 志を言語化する
Chapter 2 志を実践する
Chapter 3 叶え合う組織にする
Chapter 4 独自の価値を創造する
Chapter 5 志に紐づいて事業展開する
Chapter 6 志でファンをつくる
Chapter 7 志で未来をひらく
Chapter 2 志を実践する
Chapter 3 叶え合う組織にする
Chapter 4 独自の価値を創造する
Chapter 5 志に紐づいて事業展開する
Chapter 6 志でファンをつくる
Chapter 7 志で未来をひらく
【著者プロフィール】
鈴木 祐介(すずき ゆうすけ)
株式会社パラドックス執行役員/PARADOX創研所長/ブランディングプロデューサー/クリエイティブディレクター。慶應義塾大学法学部卒業、グロービス経営大学院経営研究科修了(MBA)。
280社を超える企業・事業のアイデンティティを策定し、常時150社以上のブランドコンサルティングとクリエイティブ開発を行うパラドックスの創業期メンバー。理念策定から商品・サービス開発やプロモーション、組織活性や理念浸透、採用設計や育成、各種クリエイティブツール開発まで幅広い領域に携わる。独自のブランディング手法をもとに、あらゆる領域において多数の企業の志実現に向けて伴走している。2019年、PARADOX創研を設立、所長に就任。人や企業が志を実現していくためには何が重要なのか、研究・ナレッジ開発を行う。2020年には、社会課題に挑むスタートアップや起業家を支援する投資&共創型ブランディング事業「PARADOX INCUBATION」を立ち上げ、責任者に就任。パーソナルミッションは「社会の課題をクリエイティブに解決する」こと。
ブランディング・クリエイティブに関する受賞多数。宣伝会議、企業セミナーなどの講師も務める。
株式会社パラドックス執行役員/PARADOX創研所長/ブランディングプロデューサー/クリエイティブディレクター。慶應義塾大学法学部卒業、グロービス経営大学院経営研究科修了(MBA)。
280社を超える企業・事業のアイデンティティを策定し、常時150社以上のブランドコンサルティングとクリエイティブ開発を行うパラドックスの創業期メンバー。理念策定から商品・サービス開発やプロモーション、組織活性や理念浸透、採用設計や育成、各種クリエイティブツール開発まで幅広い領域に携わる。独自のブランディング手法をもとに、あらゆる領域において多数の企業の志実現に向けて伴走している。2019年、PARADOX創研を設立、所長に就任。人や企業が志を実現していくためには何が重要なのか、研究・ナレッジ開発を行う。2020年には、社会課題に挑むスタートアップや起業家を支援する投資&共創型ブランディング事業「PARADOX INCUBATION」を立ち上げ、責任者に就任。パーソナルミッションは「社会の課題をクリエイティブに解決する」こと。
ブランディング・クリエイティブに関する受賞多数。宣伝会議、企業セミナーなどの講師も務める。
【書誌情報】
書名:『なんのために経営するのか -社員と会社の志を叶え合い、社会をよくする組織と事業のつくり方-』
定価:1,650円(税込)
判型:46判
体裁:並製
頁数:264頁
ISBN:978-4-7612-7654-6
発行日:2023年2月8日
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761276546
amazon:https://amzn.asia/d/gGOXi6Z
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17370729/
定価:1,650円(税込)
判型:46判
体裁:並製
頁数:264頁
ISBN:978-4-7612-7654-6
発行日:2023年2月8日
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761276546
amazon:https://amzn.asia/d/gGOXi6Z
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17370729/
この企業のプレスリリース MORE
総再生回数1億回以上!人気YouTubeチャンネル運営の宇佐見天彗氏、「挑戦したくなる数学問題」を集めた最新刊が発売
2024.11.21 10:00
発売前重版決定!オードリー・タン、約2年ぶりの最新刊。世界屈指の頭脳が実践している人生の質を高める方法がこの一冊に
2024.11.07 10:00