3年ぶりとなる豊作と春を呼び込む郷土芸能「八戸えんぶり」を2...

3年ぶりとなる豊作と春を呼び込む郷土芸能 「八戸えんぶり」を2月17日(金)より開催

青森県八戸市では、八戸地方に春を呼ぶ豊年祈願の郷土芸能「八戸えんぶり」が、2月17日(金)~20日(月)の日程で開催されます。およそ30組のえんぶり組が一日を通して八戸市中心街ほか市内各所でえんぶりを披露します。

重厚感のあるお囃子に華やかな衣装と舞、冬真っ只中の八戸が祭りの熱を帯びる4日間です。

800年以上の歴史を持つ、冬の風物詩にご注目ください。


八戸えんぶりポスター


【田に魂を込め、豊作を祈願する儀式】

えんぶりは苗作りから、田植え、草取り、稲刈りを経て、米俵を大地主の旦那様に収めるまでの一連の流れを表現しており、豊作を祈願する「田植踊」の伝統芸能です。

一番の見どころは、太夫(たゆう)と呼ばれる舞手が、馬の頭をかたどった華やかな烏帽子(えぼし)を被り、頭を大きく振って舞う「摺(す)り」です。「田んぼの上をならすように摺る」ことに由来しているという力強い動きで、冬の間眠っている田の神を揺さぶり起こします。

太夫の舞の合間に子どもたちが披露する祝福芸も見どころです。煌びやかな衣装に身を包み、可愛らしく踊る姿が観客を楽しませてくれます。


頭を大きく振って舞う「摺り」

祝福芸「大黒舞」


【組や舞手にファンがつくほど!各えんぶり組の「色」を味わう】

口伝で継承されてきたえんぶりは、組によって各所に特色があります。烏帽子の絵柄や摺りの動き、田作りの工程や旦那様をことほぐ詞を盛り込んだ唄や口上などの違いが各組のアイデンティティとなり、個々の組や舞手へのファンもつくほどです。何組か鑑賞し、お気に入りの組または舞手を探してみるのもちょっとした楽しみではないでしょうか。



【八戸えんぶり行事日程】


八戸えんぶり行事日程


■奉納摺り(長者山新羅神社/観覧無料)

えんぶり組が長者山新羅神社に集まり、本殿の前でえんぶりの舞を奉納します。冬の早朝、冷たく澄み切った空気の中、神前で行われるえんぶりは厳かな雰囲気です。


奉納摺り(1)

奉納摺り(2)


■えんぶり行列・一斉摺り(長者まつりんぐ広場~八戸市中心街/観覧無料)

長者山新羅神社での奉納を終えた各えんぶり組は長者まつりんぐ広場に移動し、「えんぶり行列」を成して八戸市中心街まで練り歩きます。出発を待つ間は、広場で思い思いにえんぶりが披露されます。

えんぶり行列が中心街に到着すると行われるのが「一斉摺り」。中心街に集結した、およそ30組のえんぶり組が一斉に舞を披露します。その様子は圧巻で、数あるえんぶり行事の中でも最大の見どころとなっています。


一斉摺り

えんぶり行列


■御前えんぶり(八戸市庁前広場/観覧無料)

もともとは殿様の御前で舞ったえんぶりの名残として、八戸市長はじめ関係者の前でえんぶりの舞を披露します。一般の方も鑑賞できます。


御前えんぶり


■史跡根城えんぶり(史跡根城の広場/要入場料)

日本100名城にも選ばれている史跡根城(ねじょう)の本丸主殿前でえんぶりが披露されます。


[入場料]

一般   :250円

高・大学生:150円

小・中学生:50円


史跡根城えんぶり


■えんぶり公演(八戸市公会堂/有料)

八戸市公会堂ホールで行われるえんぶり公演。迫力の摺りや愛らしい祝福芸など、えんぶりの魅力を余すことなくじっくり座って鑑賞できます。ほかにも市内の小・中学校の児童生徒らによる「子どもえんぶり」はえんぶり公演限定のステージです。次代を担う若き舞手のえんぶりをご覧ください。


[料金]

前売券1,000円、当日券1,100円 ※小学生以下無料

[問い合わせ]

八戸市公会堂(電話:0178-44-7171)



■えんぶり一般公開(八戸市庁前広場/観覧無料)

日中に八戸市庁前広場の特設ステージで披露されるえんぶりはとても華やかな雰囲気。どなたでもご覧いただけます。


えんぶり一般公開


■お庭えんぶり(更上閣/要予約・有料)

更上閣は明治時代に建築された財閥の邸宅であり、国登録有形文化財に指定されている風情溢れる建物です。そんな更上閣の庭園で披露されるえんぶりは、夜空に包まれながら日中とはひと味違う幻想的な雰囲気を醸し出します。甘酒と八戸せんべい汁を味わいながら、お屋敷の旦那様になった気分でえんぶりを鑑賞する、贅沢な時間を過ごすことができます。

お庭えんぶりは通常公演と特別公演の2種類がございます。事前に観覧券をお買い求めの上、お越しください。


・各公演の詳細

(1)通常公演(2月17日(金)、19日(日)、20日(月))


[公演時間]

1回目17:00~18:00(開場:16:30~)/2回目19:00~20:00(開場:18:30~)


[観覧料金]

1・2列目(座布団) 1枚3,500円

3列目以降(座布団/椅子席) 1枚3,000円

※定員 1公演100名

※全席指定席(八戸せんべい汁・甘酒・お土産付き)


(2)特別公演(2月18日(土))

今年の特別公演では新たな試みとして、シアトリカル(演劇風)な空間演出を実施します。明治・大正当時の衣装に身を包んだキャストたちとストーリーテラーの重厚な語りで、まるで当時にタイムスリップしたかのような没入感ある新しい体験ができます。観覧席は座椅子付きのゆったり席となっており、間接照明の明かりでムード漂う空間に。通常公演とはひと味違う、特別なひと時をお楽しみいただけます。


[公演時間]

1回目17:00~18:15(開場:16:30~)/2回目19:30~20:45(開場:19:00~)


[観覧料金]

1・2列目 1枚6,000円

3列目以降 1枚5,000円

※定員 1公演60名

※全席指定席(八戸せんべい汁・甘酒・お土産付き)


・観覧券購入方法

全国のローソンまたはミニストップのLoppi端末でお買い求めいただけます。(Lコード:21709)

※VISITはちのへでの店頭販売・電話受付はございません。


・お問い合わせ

八戸地方えんぶり保存振興会事務局

一般財団法人VISITはちのへ(電話:0178-70-1110)


お庭えんぶり(1)

お庭えんぶり(2)


■かがり火えんぶり(八戸市庁前広場/観覧無料)

八戸市庁前広場にかがり火が焚かれ、その明かりの中でえんぶりが行われます。夜空を背景に炎が燃え上がる中、烏帽子がきらめく太夫の舞や響きわたるお囃子は情緒があり、日中とは異なる魅力に惹き込まれます。


かがり火えんぶり


■VISITはちのへHP関連ページ

【令和5年八戸えんぶり行事日程】

https://visithachinohe.com/stories/enburi_schedule/

【切実な願いにより800年以上継承されてきた春告祭「えんぶり」】

https://visithachinohe.com/stories/column_enburi/

【“えんぶり”とは?】

https://visithachinohe.com/stories/enburi_info/



■八戸えんぶりに関するお問い合わせ

一般財団法人VISITはちのへ

電話:0178-70-1110

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)