木耐協「耐震技術認定者講習会」 一般事業者もオンラインで受...

木耐協「耐震技術認定者講習会」 一般事業者もオンラインで受講可能に!

木造住宅の耐震診断・耐震補強について、時間・場所を選ばずに学べる!

日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(事務局:東京都千代田区/理事長:小野秀男/組合員:全国約1000社)は、2021年8月に開始した「耐震技術認定者講習会(以下、講習会) e-ラーニング版」を一般の事業者にも広く受講いただけるようにしました。
木造住宅の耐震化推進に必要な知識・技術を学ぶ機会は、あまり多くありません。そこで、時間と場所を選ばず好きなタイミングで講義を受けることができるe-ラーニング版を公開することになりました。「耐震技術認定者」資格の付与は、引き続き組合員限定となります。
安心・安全な住まいづくりの基本である耐震の知識を深めていただくため、本講習会を多くの事業者の皆様に活用いただきたいと考えています。

【耐震技術認定者講習会 e-ラーニング版 概要】

受講対象者:すべての事業者  
受講資格:一級建築士・二級建築士・木造建築士、
     または木造建築工事業の実務経験が7年以上と会社が認めた者
受講費用:一般/29,700円(税込)
講座形式:動画11本+考査試験

プログラム:
  ◆地震による木造住宅の主な倒壊要因
  ◆偏心率算定の方法
  ◆地盤のはなし
  ◆不同沈下と相対沈下のはなし
  ◆基礎のクラック
  ◆瑕疵責任のはなし
  ◆既存住宅現況検査のガイドライン
  ◆宅建業法改正における既存住宅状況調査
  ◆耐震診断の調査方法の流れとポイント解説
  ◆上部構造評点の算出方法解説
  ◆N値計算法解説

※耐震技術認定者の資格付与は、組合員限定となります。

木耐協 組合概要

木耐協は、全国約1,000社の工務店・リフォーム会社・設計事務所などから構成される団体です。
【地震災害から国民の生命と財産を守るため、「安全で安心できる家づくり・まちづくり」に取り組み、耐震社会の実現を目指す】ことを基本理念とし、地震災害の備えに対する啓発活動や木造住宅の耐震性能向上のための活動を行っています。
団体名:日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協)
本部所在地:〒102-0083東京都千代田区麹町2-12-1グランアクス麹町7階
TEL:03-6261-2040
URL:https://www.mokutaikyo.com/
<国土交通省 住宅リフォーム事業者団体登録制度 登録団体>

講習会に関するお問い合わせ

木耐協事務局
TEL:03-6261-2040
メール:jimukyoku@mokutaikyo.com
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。