無料会員登録

県内バス路線における初のEVバス導入について

2023.02.14 14:00

 県内の公共交通におけるさらなる環境負荷の低減や脱炭素社会に向けた取組の一環として、奈良県県土マネジメント部リニア推進・地域交通対策課および奈良交通株式会社が連携し、今月25日(土)より下記の通りEV(電気)バス2台を導入します。

 なお、県内でのEVバス導入については、昨年度、奈良交通株式会社が実証運行を行っていますが、営業路線の運行に使用する車両としての導入は、今回が初となります。




1.導入車両および施設

(1)小型EVバス(2台)

 ◇特 徴

  ・走行時にCО2などの排気ガスを排出しない車両です。

  ・エンジン特有の振動や変速時の衝撃がなく、乗り心地が良い静かな車両です。

  ・どなたでもご乗車いただきやすい、バリアフリー対応のノンステップバスで

   す。

  ・座席にUSBコンセント(20箇所/台)を備え、スマートフォン等の充電にご

   ご利用いただけます。

 ・本車両導入を広くPRするため、奈良県エコキャラクター「な~らちゃん」等の

  ラッピングを施しています。

 ※今後、実際の走行環境におけるCO2削減効果や、災害時等における非常用電源

  としての活用にかかる実証を行ってまいります。


 ◇車両諸元

  ・車  種 ビーワイディージャパン(株) J6 都市型2

  ・車長等  約7m(車長)×約2m(車幅)×約3m(車高)

        ※県内で現在運行している小型バス車両と同サイズ

  ・電池容量 105.6kWh

  ・一度の充電で走行可能な距離 約200km(乗車率65%、、エアコン不使

   時の想定)


(2)急速充電器(50kW)1基

  運行計画に合わせた最適な充電量を自動的に制御する、関西電力株式会社のエネ

 ルギーマネジメントシステムを導入します。


※車両・充電器の導入には、国土交通省「自動車環境総合改善対策費補助金」および奈良県「R4年度公共交通環境負荷低減事業補助金」を活用しています。


2.導入路線

(1)土曜日・日曜日・祝日等

  ・「ぐるっとバス」奈良公園ルート:

   大仏殿前駐車場→東大寺大仏殿・春日大社前→JR奈良駅西口→近鉄奈良駅

   →県庁前・奈良公園バスターミナル→大仏殿前駐車場

  ・「ぐるっとバス」若草山麓ルート:

   大仏殿前駐車場→若草山麓→春日大社本殿→東大寺大仏殿・国立博物館

   →大仏殿前駐車場


(2)平 日

  ・郡山若草台線:近鉄郡山駅~奈良県総合医療センター~若草台 など

 ※(1)(2)いずれもルート上のバス停を抜粋して記載


3.運行開始予定日

  令和5年2月25日(土)


注)

 ・導入路線の一部の便での運行となります。都合により通常車両で運行する場合も

  あります。また、EVバスで運行する便のご案内はいたしません。ご了承くださ

  い。

 ・「ぐるっとバス」の情報は奈良県HP「奈良公園・平城宮跡アクセスナビ」をご

  覧ください。「ぐるっとバス」の令和4年度運行は、奈良交通(株)が奈良中心

  市街地公共交通活性化協議会から事業委託を受けて実施しています。

  URL http://www.nara-access-navi.com/


以  上

報道関係者向け
お問い合わせ先

@Press運営事務局までご連絡ください。
ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際はリリース番号「345646」を
担当にお伝えください。