【東京ハッシュの貸暗号資産サービス】「コスモス(ATOM)」...

【東京ハッシュの貸暗号資産サービス】「コスモス(ATOM)」取り扱い開始のお知らせ

東京ハッシュ(本社:東京都千代田区、代表取締役:段 璽、以下当社)は、2023年6月7日(水)より、貸暗号資産サービスにて新たに「コスモス(ATOM)」の取り扱いを開始いたします。
貸暗号資産サービスとは、お客様が保有する暗号資産を一定期間当社にお貸しいただき、期間満了後に、当社がお客様より借り入れた暗号資産と同量・同等の暗号資産をお客様に返戻するとともに、一定の料率で計算した貸借料を暗号資産で支払う消費貸借取引サービスです。
本貸暗号資産サービスのご利用にあたっては、当社での口座開設が必要になりますので、お早めにご開設ください。
 

取引概要

新規取り扱い通貨:コスモス(ATOM)
貸出受付開始時期:2023年6月7日(水) ※6月16日(金)締切り
最小貸出数量:50 コスモス(ATOM)
貸出期間:最大100日
中途解約:無し
自動更新:無し
貸借料の支払い:暗号資産
※個別契約の内容により、取引単位および貸し出し数量は異なります。
※お客様は、原則として、その貸出期間中、個別契約の中途解約を行うことができません。

申込方法

1.貸暗号資産サービスのご利用にあたっては、当社の口座開設が必要になります。
2.口座開設後、当社のマイページからID、パスワードをご入力いただきログインしてください。
3.ご自身でお持ちの対象暗号資産の出庫アドレスをご入力ください。
4.暗号資産貸出ページに表示されたプラン内容をご確認のうえ「申込」ボタンよりお申込みください。
5.入庫締切日時まで、入庫専用アドレス宛にお申込みの暗号資産数量を送金してください。
6.送金完了後、お客様にてマイページからTXIDをご登録ください。
※お申込み手順の詳細は「口座開設・貸暗号資産開始の流れ」ページをご覧ください。

東京ハッシュで貸暗号資産を始めるなら

 

注意事項

本サービスのご利用にあたっては、「暗号資産取引説明書(契約締結前交付書面)」の「Ⅱ.暗号資産取引におけるリスク」でご説明するリスクのほか、以下でご説明する事項についてもご留意ください。
1.本サービスは、預金又は預金に類似する商品ではなく、また預金保険の対象にはなりません。
2.お客様は、原則として、その貸出期間中は、個別契約の中途解約を行うことができません。
3.お客様は、当社に貸し付けた対象暗号資産を、当社が個別契約に基づき対象暗号資産を現に返還するまで、一切処分をすることはできません。
4.本サービスの利用による貸出期間中の対象暗号資産の価格変動により、お客様に損失が生じるおそれがあります。
5.貸暗号資産取引は、資金決済に関する法律(平成21年法律第59号、その後の改正を含みます。以下「法」といいます。)に基づく暗号資産交換業に該当するものではなく、お客様が当社に対して貸し付ける対象暗号資産は、貸出期間中、法第63条の11第2項に規定される分別管理の対象とはなりません。
6.当社は、貸暗号資産取引に関して、担保を差し入れません。
7.お客様は、お客様が当社に対して貸し付けた暗号資産について、当社に対する他の債権者に先立ち弁済を受ける権利を有しておりません。
8.当社が破綻した場合等、当社はお客様に対し、当社がお客様から借り入れた対象暗号資産を返還できない可能性があります。

会社概要

東京ハッシュ株式会社 (英文名 Tokyo Hash Co., Ltd.)
東京ハッシュは、アジア地域におけるフィンテックおよびデジタルアセットマネジメント分野で事業展開するHashKey Digital Asset Groupの日本法人となります。今後もアジア地域におけるマーケットリーダーとしてブロックチェーン技術を活用したファイナンステクノロジーを探求し続け、暗号資産業界の発展に貢献してまいります。
代表者: 代表取締役 段 璽
住所: 〒100-0005
東京都千代田区丸の内2丁目3番2号
設立: 2018年2月9日
事業内容: Fintech関連事業、暗号資産交換業
URL: https://www.tokyohash.co.jp
暗号資産交換業者: 関東財務局長第00027号
加盟団体:
一般社団法人日本暗号資産取引業協会(JVCEA) 第一種会員
一般社団法人Fintech協会ベンチャー会員
カテゴリ:
その他
タグ:
経済(国内)

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)