国内外で最前線を走るITエキスパートが集うカンファレンス『ジ...

国内外で最前線を走るITエキスパートが集うカンファレンス 『ジャパンITエンジニアサミット 2023秋』を11月20日に開催

~世界で活躍する、活躍を目指すITシステムエンジニアのための1DAYセッション~  システムエンジニア、理系学生は参加無料!

BtoB向け総合広告代理業を展開する株式会社アドブシ[所在地:東京都新宿区、代表取締役CEO:関口 典史]は、『ジャパンITエンジニアサミット』を、2023年11月20日(月)に東京都内にて初開催いたします。


ジャパンITエンジニアサミット 2023秋


初開催となる今回は、~世界で活躍する、活躍を目指すITシステムエンジニアのための1DAYセッション~ と題し、IT業界の未来の担い手たちも参加。若手エンジニアに必要な視座を得られる場と、切磋琢磨できる横のつながりを創出します。


●現役のシステムエンジニア、理系学生は無料で参加いただけます!


●当カンファレンスへ協賛いただける企業様も募集中です!

スクリーンロゴの掲示、プレゼンテーション登壇によるブランド認知の向上が期待できるほか、採用ターゲット層へのダイレクトリーチと新たなビジネスチャンス/ネットワーキングの機会を得られる絶好のチャンスです。



【開催概要】

名称  :ジャパンITエンジニアサミット 2023秋

日時  :2023年11月20日(月) 15:00~21:00

会場  :LIFULL TABLE 東京都千代田区麹町1-4-4 1F

     https://table.lifull.com/

定員  :100名

対象者 : - 現在IT業界で活躍されている方、将来IT業界で活躍したい方

      - (要事前審査)企業人事・採用担当の方、

       本イベント協賛企業の担当の方

参加費用: - 無料招待:IT業界従事者、IT業界を志望する学生

      - 一般参加:1万円

      - 企業協賛:ゴールドスポンサー50万円、

            シルバースポンサー25万円、

            ブロンズスポンサー5万円

主催  :株式会社アドブシ

     https://www.adbusi.com/

協力  :株式会社スネークベースエンジニアリング

     https://snakebase.tokyo/



【当日プログラム内容】

14:30 開場・受付開始

15:00 プログラム開始

    ・基調講演(15:00~)

    慶応大学名誉教授 武藤佳恭 様

    ・トークセッション(16:00~)

    株式会社アップガレージ 執行役員 ITソリューション事業部部長 高橋宏章 様

    株式会社ハードオフコーポレーション 技術顧問 山本達也 様

    その他、ゴールドスポンサー協賛企業のご担当様との対談形式を予定

18:00 懇親会

21:00 終了


*基調講演、トークセッション以外の時間は、交流会、グループ交流イベントなどをお楽しみいただけます。

*プログラムはイベント当日までに追加、変更することがございます。



【参加要件・費用】

現在IT業界で活躍されている方、将来IT業界で活躍したい方が対象です。

参加には一部審査がございます。下記専用フォームよりお申込みください。登録内容について審査の上、結果をお知らせします。


<先着順、決定優先で総勢100名まで>

▼イベント参加お申込みはこちらから▼

https://www.adbusi.com/reservation_japan_engineersummit/


・無料ご招待

 - システムエンジニア、PMO 等 フリーランス含むIT業界に現役従事されている方

 - IT業界、エンジニアを目指す就活生、現役学生

   ※当日受付にて学生証をご提示ください

・5万円/人(要事前審査)

 - 企業人事部の方(採用・ヘッドハンティング目的:ブロンズスポンサー枠として)

   ※リファラル採用可能なコンサルティング会社も対象

・1万円/人

 - 上記以外の一般参加(SE以外の職種の方)



【協賛企業 募集要項】

本カンファレンスへ協賛いただける企業様を募集しております。

協賛をご検討の企業様は下記専用フォームよりご応募ください。登録内容について審査の上、結果をお知らせします。

各協賛枠の詳細は、担当者までお問い合わせください。


<募集締切:1次締切2023年9月末、最終締切2023年10月末>

▼イベント参加お申込みはこちらから▼

https://www.adbusi.com/reservation_japan_engineersummit/


・ゴールドスポンサー:1社 50万円(税別)

(付帯内容)

 - スクリーンロゴ掲示(大)

 - トークセッション参加+プレゼンテーション(5分)

 - 当日イベント参加 6名


・シルバースポンサー:3社 25万円(税別)

(付帯内容)

 - スクリーンロゴ掲示(小)

 - プレゼンテーション(5分)

 - 当日イベント参加 3名


・ブロンズスポンサー:20社 5万円(税別)

(付帯内容)

 - 当日イベント参加 1名(人事・リファラル目的)

   ※人材紹介会社の参加は事前審査の上、2社程度までを予定。採用の際の条件は別途調整。



【基調講演:武藤佳恭様 プロフィール】

<略歴>

・慶應義塾大学名誉教授、武蔵野大学データサイエンス学部教授

・長崎県出身。慶応義塾大学で工学博士号を取得後、渡米。

・米国サウスフロリダ大学、サウスキャロライナ大学で教員として勤務

・ケースウエスタンリザーブ大学勤務時テニュア取得(当時36歳)

・帰国後、世界初の携帯電話のカメラ、素子波面補償光学装置、セキュリティのドライバウエア、JR東日本との床発電、熱海市と温泉や廃熱利用の温度差発電等々発明

・THE(Times Higher Education)世界の大学ランキング評価者


<主な著書>

『武藤博士の発明の極意 いかにしてアイデアを形にするか』(近代科学社)

『発見・創発できる人工知能 OTTER』(近代科学社)

『超実践アンサンブル機械学習』(近代科学社)

『イノベーションするAI』(春秋社) 等…他多数



▼イベント参加お申込みはこちらから▼

https://www.adbusi.com/reservation_japan_engineersummit/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報