AI歩行分析システムSenno Gait(R)が、 自立支援につながる取り組みとして SOMPOケア株式会社で試験的に導入されました。

~転倒予防や介護予防を予測するAI歩行分析システム Senno Gait(R)~

オーダーメイドインソールの製造・販売を手がける「SK8INSOLL(スケートインソール)株式会社」(所在地:東京都渋谷区、代表:名取 良子)が代理店販売を行っている「AI歩行分析システムSenno Gait(R)(セノゲイト)」が、国内介護最大手SOMPOケア株式会社で自立支援につながる取り組みとして試験的に導入されました。


AI歩行分析システム Senno Gait(R) 詳細URL: https://ai-walking.com/



■自立支援に必要な歩行分析を介護現場で簡単に正確に

今までアナログで実施してきた歩行能力や運動機能評価を、無資格者でも簡単に測定できることが、人手不足の介護業界では必須です。介護現場で歩行や姿勢の状態を見える化・リアルデータ化することで高齢者の転倒予防、認知症予防、介護度の進行予防をすることを目的とします。歩幅、歩行速度、歩調など主要な指標を決め、定期的に採取した歩行データを高齢者と介護スタッフ、家族が共有し、ケアプランに役立てることによって、早めの歩行未病(TM)の実施が可能となります。結果、健康余命の延伸を目指すだけではなく、100歳までスポーツや社会活動に挑戦したり自己実現を続けられるための歩行能力を維持・改善することができます。


歩行周期から転倒リスクを見つける


■AI歩行分析結果を活用して、一人一人の高齢者に必要な機脳の靴やインソールの提案を行う

AI歩行分析システムSenno Gait(R)(セノゲイト)の特徴は、専用センサーを入れたインソールとアプリを繋いで歩行や姿勢の状態を数値化し、歩行状態を2分で介護スタッフが測定できることです。測定後10秒以内に約100万人のビックデータの中から分析結果が表示され、歩行・姿勢の問題点とその解決策を適切に表示します。測定結果から、それぞれの人の歩行未病(TM)のために必要な靴やインソールを、SK8INSOLL株式会社が提携している、プラス株式会社ジョインテックスカンパニーが運営する介護・福祉用具に特化したBtoB専用ECサイト「スマート介護」にて、購入することができます。介護現場で定期的に測定を行い、適切な靴やインソールなどの歩行用具を提供し、またそれを活用した適切な歩行や運動を実施することで、高齢者の転倒予防や介護予防に活用していきます。


歩行時の足の動きの癖や重心移動が分かる

測定器具はコンパクトで測定時間は2分


TOKYOINSOLL(R)(東京インソール) 詳細URL: https://tokyoinsoll.com

スマート介護 詳細URL         : https://www.smartkaigo.jp/



■会社概要

商号  : SK8INSOLL株式会社

代表  : 名取 良子

所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-26-28 2F

設立  : 2018年3月

事業内容: フィギュアスケート・高齢者・歩行未病(TM)のインソール製造・販売

資本金 : 5,000,000円



【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

SK8INSOLL株式会社

代表       : 名取 良子

MAIL       : info@tokyoinsoll.com

お問い合せフォーム: https://tokyoinsoll.com/contact/

プレスリリース動画

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報