土田英生(MONO)×和田雅成『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』開幕!「どんなお客さまにも寄り添って、その日を頑張ることができる」作品に!
土田英生(MONO)が書いた戯曲を和田雅成主演で送る『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』。これまで繰り返し上演されてきた本作を、作者の土田が脚本をブラッシュアップし、演出も手がけて上演する。開幕初日の9月23日(土祝)には、囲み取材とプレスコールが行われ、出演者たちから稽古の手応えなどが語られた。
1997年に京都で初演された本作は、普遍的なテーマ性が高く評価された名作。物語は、埋立地に位置する、テーマパークの最寄駅「日本村四番」が舞台。
駅員と売店の女、その友達、電車に乗り遅れた会社員らが集まっていた。
彼らは他愛もないやり取りを行いながら、穏やかな時間を過ごしていた。ただ、いつもと違うのは、一向に電車が来ないこと。他に人の気配がないことだった。
そして空には奇妙な現象が起きていた…。
この日のプレスコールでは、「日本村四番」に残された人々と駅員の高島啓治(和田)に、同じく駅員のローレンコ三郎(小沢道成)が「人がいた」と告げるシーンが公開された。公開されたシーンはわずか20分ほどだったが、何事にものんびりな高島、どこか的外れなローレンコ、弟を心配する下河辺友紀(高月彩良)、極度に人を怖がる挙動不審な佐々木芳美(久保田磨希)など、それぞれのキャラクターの個性がしっかりと感じられた。
他愛もないやり取りの中に、クスッと笑える会話も盛り込まれ、テンポよく物語が進んでいく。どこにでもありそうな日常を描いていながらも、漂う不穏な空気。果たして、彼らには何が起こっているのか。その行方に惹きつけられた。
囲み取材で和田は「無事にみんなで初日を迎えられます。千穐楽まで誰1人欠けることなく走り切ることを目標に頑張りたいと思います」と挨拶。今回は、高島というのんびり屋の駅員を演じる和田だが、「今でも覚えていますが、9月18日の通し稽古を終えた後に、土田さんが僕に『今日は紛れもなく高島だった』という言葉をくれたので、それで自信がつきました。こういう方向でブラッシュアップしていけば、舞台上でしっかりと高島として生きていけるんだなと思うので、毎日毎日、ブラッシュアップして高島を生きていければいいなと思います」と役作りについての思いも明かした。
1997年に京都で初演された本作は、普遍的なテーマ性が高く評価された名作。物語は、埋立地に位置する、テーマパークの最寄駅「日本村四番」が舞台。
駅員と売店の女、その友達、電車に乗り遅れた会社員らが集まっていた。
彼らは他愛もないやり取りを行いながら、穏やかな時間を過ごしていた。ただ、いつもと違うのは、一向に電車が来ないこと。他に人の気配がないことだった。
そして空には奇妙な現象が起きていた…。
この日のプレスコールでは、「日本村四番」に残された人々と駅員の高島啓治(和田)に、同じく駅員のローレンコ三郎(小沢道成)が「人がいた」と告げるシーンが公開された。公開されたシーンはわずか20分ほどだったが、何事にものんびりな高島、どこか的外れなローレンコ、弟を心配する下河辺友紀(高月彩良)、極度に人を怖がる挙動不審な佐々木芳美(久保田磨希)など、それぞれのキャラクターの個性がしっかりと感じられた。
他愛もないやり取りの中に、クスッと笑える会話も盛り込まれ、テンポよく物語が進んでいく。どこにでもありそうな日常を描いていながらも、漂う不穏な空気。果たして、彼らには何が起こっているのか。その行方に惹きつけられた。
囲み取材で和田は「無事にみんなで初日を迎えられます。千穐楽まで誰1人欠けることなく走り切ることを目標に頑張りたいと思います」と挨拶。今回は、高島というのんびり屋の駅員を演じる和田だが、「今でも覚えていますが、9月18日の通し稽古を終えた後に、土田さんが僕に『今日は紛れもなく高島だった』という言葉をくれたので、それで自信がつきました。こういう方向でブラッシュアップしていけば、舞台上でしっかりと高島として生きていけるんだなと思うので、毎日毎日、ブラッシュアップして高島を生きていければいいなと思います」と役作りについての思いも明かした。
一方、高月は「今日、ようやく大好きな作品を皆さまにお届けできるという喜びがあります。土田さんが作ってくださった暖かい空気の舞台を大切に演じていけたらと思います。楽しみです」と思いを寄せた。そして、高月は会話劇に出演するのが初めてだと言い、「一から学ぶことばかりで、日常的な会話が繰り返されているけれども、それを舞台上でどう見せればいいのかなどをたくさん土田さんにご指導いただき、頑張ってきました」と力を込めた。
佐々木芳美を演じる久保田は、「長く舞台をやらせていただいているのですが、罵声を浴びせない、心を折られない、追い込まれないという、穏やかな稽古場は初めてでした(笑)。それがなくても本番が迎えられるんだなと、衝撃が走る思いで初日を迎えています。稽古場の穏やかな空気がそのまま舞台に乗られることを奇跡のような思いでいます」と稽古場を振り返る。続けて、「芳美は、チラシにも人見知りな女性と書いてありますが、私自身は人見知らずでお馴染みなので、日々どう演じればいいのか考えておりました。そうしたら、ステージに立つのが怖くなってしまって、上がってしまっているんです。今日のゲネプロも本番も、毎回、すごく怖いと思います。本当に不安ですが、その気持ちを役に乗せて演じられたらいいなと思っています」と役作りについても話した。
また、今回の上演にあたり、脚本を2023年版として大幅にブラッシュアップしたという土田。改めて、土田は「この作品は、25年くらい前の作品です。現代に向けて、今に合うようにと意識して書きました。それから、キャストの皆さんを想定して書き直したところもあるので、フィクションの世界の空気と俳優さんが舞台上で醸し出す空気がうまく調和しているのではないかと思います」と説明すると、「お客さんにもこの空気を一緒に体験していただきたいと心の底から思っています」と呼びかけた。
最後に和田は「どんなお客さまにも寄り添って、その日を頑張ることができる力になる作品だと思うので、土田さんの世界観をしっかりお届けできたらと思っています」と意気込み、取材を締めくくった。
佐々木芳美を演じる久保田は、「長く舞台をやらせていただいているのですが、罵声を浴びせない、心を折られない、追い込まれないという、穏やかな稽古場は初めてでした(笑)。それがなくても本番が迎えられるんだなと、衝撃が走る思いで初日を迎えています。稽古場の穏やかな空気がそのまま舞台に乗られることを奇跡のような思いでいます」と稽古場を振り返る。続けて、「芳美は、チラシにも人見知りな女性と書いてありますが、私自身は人見知らずでお馴染みなので、日々どう演じればいいのか考えておりました。そうしたら、ステージに立つのが怖くなってしまって、上がってしまっているんです。今日のゲネプロも本番も、毎回、すごく怖いと思います。本当に不安ですが、その気持ちを役に乗せて演じられたらいいなと思っています」と役作りについても話した。
また、今回の上演にあたり、脚本を2023年版として大幅にブラッシュアップしたという土田。改めて、土田は「この作品は、25年くらい前の作品です。現代に向けて、今に合うようにと意識して書きました。それから、キャストの皆さんを想定して書き直したところもあるので、フィクションの世界の空気と俳優さんが舞台上で醸し出す空気がうまく調和しているのではないかと思います」と説明すると、「お客さんにもこの空気を一緒に体験していただきたいと心の底から思っています」と呼びかけた。
最後に和田は「どんなお客さまにも寄り添って、その日を頑張ることができる力になる作品だと思うので、土田さんの世界観をしっかりお届けできたらと思っています」と意気込み、取材を締めくくった。
アフタートークショー、カーテンコール撮影会開催決定!!
下記日程で、開催いたします!お楽しみに!!
【アフタートークショー】
◆9月27日(水)14:00公演後
登壇者:土田英生、佐藤永典、尾方宣久、久保田磨希
◆9月27日(水)18:30公演後
登壇者:和田雅成、高月彩良、小沢道成、奥村佳恵
◆9月28日(木)18:30公演後
登壇者:土田英生、和田雅成 MC:前島花音アナウンサー(ニッポン放送)
◆10月4日(水)18:30公演後
登壇者:和田雅成、高月彩良、小沢道成、奥村佳恵、佐藤永典
◆大阪公演10月14日(土)12:00公演後
登壇者:土田英生、キャスト全員!!
※終演後準備でき次第、15分程度の予定です
【カーテンコール撮影会】
★9月29日(金)14:00公演後
★10月3日(火)14:00公演後
★10月5日(木)18:30公演後
★大阪公演10月14日(土)16:00公演後
※カーテンコールの一部を撮影いただけます。詳細は当日ご案内いたします。
【STORY】
のどかな春の日の午後、燕が巣を作る季節。
埋立地に位置する、テーマパークの最寄り駅「日本村四番」でのこと。
駅員と売店の女、その友達、電車に乗り遅れた会社員らが集っていた。
彼らのたわいもないやりとりは、ごく日常の一コマのようで
おだやかな時間が流れている。
ただ、いつもと違うのは電車が一向に来ないこと。
他に人の気配がないこと。
そして空には奇妙な現象がおきていた……。
【公演概要】
タイトル:『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』
作・演出:土田英生(MONO)
出演:
和田雅成
高月彩良 小沢道成 奥村佳恵 佐藤永典
尾方宣久(MONO)
久保田磨希
<東京公演>2023年9月23日(土)〜10月8日(日) 会場:紀伊國屋ホール
チケット料金:全席指定¥9,000(税込)※未就学児入場不可
学生チケット3,800円(税込)※枚数限定、一般発売のみ、当日引換券、要学生証提示
チケット好評発売中!
主催:ニッポン放送
問い合わせ:Zen-A 03-3538-2300(平日11:00-19:00)
<大阪公演>2023年10月14日(土) 会場:松下IMPホール
チケット料金:全席指定¥9,500(税込)※未就学児入場不可
チケット好評発売中!
主催:サンライズプロモーション大阪
問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(月〜土11:00-18:00)
公式サイト:https://event.1242.com/events/tsubamenoirueki/
公式Twitter:@tsubamenoirueki #燕のいる駅
公式Instagram:@tsubamenoirueki2023
企画・製作:ニッポン放送
文:嶋田真己/撮影:宮川舞子
©ニッポン放送
下記日程で、開催いたします!お楽しみに!!
【アフタートークショー】
◆9月27日(水)14:00公演後
登壇者:土田英生、佐藤永典、尾方宣久、久保田磨希
◆9月27日(水)18:30公演後
登壇者:和田雅成、高月彩良、小沢道成、奥村佳恵
◆9月28日(木)18:30公演後
登壇者:土田英生、和田雅成 MC:前島花音アナウンサー(ニッポン放送)
◆10月4日(水)18:30公演後
登壇者:和田雅成、高月彩良、小沢道成、奥村佳恵、佐藤永典
◆大阪公演10月14日(土)12:00公演後
登壇者:土田英生、キャスト全員!!
※終演後準備でき次第、15分程度の予定です
【カーテンコール撮影会】
★9月29日(金)14:00公演後
★10月3日(火)14:00公演後
★10月5日(木)18:30公演後
★大阪公演10月14日(土)16:00公演後
※カーテンコールの一部を撮影いただけます。詳細は当日ご案内いたします。
【STORY】
のどかな春の日の午後、燕が巣を作る季節。
埋立地に位置する、テーマパークの最寄り駅「日本村四番」でのこと。
駅員と売店の女、その友達、電車に乗り遅れた会社員らが集っていた。
彼らのたわいもないやりとりは、ごく日常の一コマのようで
おだやかな時間が流れている。
ただ、いつもと違うのは電車が一向に来ないこと。
他に人の気配がないこと。
そして空には奇妙な現象がおきていた……。
【公演概要】
タイトル:『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』
作・演出:土田英生(MONO)
出演:
和田雅成
高月彩良 小沢道成 奥村佳恵 佐藤永典
尾方宣久(MONO)
久保田磨希
<東京公演>2023年9月23日(土)〜10月8日(日) 会場:紀伊國屋ホール
チケット料金:全席指定¥9,000(税込)※未就学児入場不可
学生チケット3,800円(税込)※枚数限定、一般発売のみ、当日引換券、要学生証提示
チケット好評発売中!
主催:ニッポン放送
問い合わせ:Zen-A 03-3538-2300(平日11:00-19:00)
<大阪公演>2023年10月14日(土) 会場:松下IMPホール
チケット料金:全席指定¥9,500(税込)※未就学児入場不可
チケット好評発売中!
主催:サンライズプロモーション大阪
問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(月〜土11:00-18:00)
公式サイト:https://event.1242.com/events/tsubamenoirueki/
公式Twitter:@tsubamenoirueki #燕のいる駅
公式Instagram:@tsubamenoirueki2023
企画・製作:ニッポン放送
文:嶋田真己/撮影:宮川舞子
©ニッポン放送
- カテゴリ:
- サービス
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)