【小峰ビジターセンター】11月5日(日)「おいしい里芋堀りと...

【小峰ビジターセンター】11月5日(日)「おいしい里芋堀りと昔ながらの芋洗い体験」開催!

~プレミアムプログラム 里山暮らし体験~

小峰ビジターセンターでは2023年11月5日(日)に「おいしい里芋堀りと昔ながらの芋洗い」イベントを開催します。
開催に伴い、参加者を募集いたします!是非ご参加ください。

【詳細・内容】

内容

都立小峰公園近隣の農家さんの畑での里芋堀りと、井戸水を使った昔ながらの手法での芋洗いを体験し、掘りたての里芋を檜原の炭火で味わいます。残った里芋はお土産としてお持ち帰りできますよ!
最初に1日の流れをご説明します
最初に1日の流れをご説明します
大きい!これを掘るんですね
大きい!これを掘るんですね
ただいま里芋の葉と格闘中!
ただいま里芋の葉と格闘中!
里芋を洗っていきます
里芋を洗っていきます
ほぐして洗い終わった後の里芋
ほぐして洗い終わった後の里芋

日程

2023年11月5日(日)9:30~12:30

集合場所

小峰ビジターセンター

参加対象

どなたでも(小学生以下は保護者同伴が必要です)。大人の方のみ、おひとり様の参加も大歓迎です!

定員

10名
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※乳幼児の参加については、事前に必ずお問合せください。

参加費

500円/ひとりあたり ※3歳以下は無料

服装

軍手、タオル、畑で活動できる服装、長靴
※スコップなどの道具は、小峰ビジターセンターにてご用意しております。

ご注意

開催当日の気象状況、感染症等発生状況によっては、内容を変更または催行を中止する場合がございます。

【申込み方法】

往復はがき または メール(キャリアメール不可)にて次の事項をご記入の上、お申込みください。
【申込み締切】
2023年10月29日(日)※往復はがき、メールともに締切日必着
〇応募者多数の場合は抽選となります。あらかじめご了承ください。
※当選された方には、詳しい要項を差し上げます。

記入事項

①イベント名
②参加者全員の 氏名(ふりがな)、年齢
③住所(郵便番号)
➃前日に連絡のつく電話番号
⑤このイベントをなにで知ったか
⑥返信メールアドレス(※メールでお申込みの方のみ)

往復はがき

返信面に、代表者の氏名、住所、郵便番号をご記入のうえ、下記住所に郵送してください。

【郵送先】
〒190-0152 東京都あきる野市留原284-1
小峰ビジターセンター

メール

メールの件名に「芋洗い体験」とご記入ください。(キャリアメール不可)

【送信先】
komine@tokyo-park.or.jp

その他

・複数名のご応募は、ご家族またはご友人単位までとさせていただいております。(左記以外の連名でのお申込みはご遠慮ください)
・FAXでのお申込は受付けておりません。
・締切後、一週間経っても当落のご案内が届かない場合は、お手数ですが、ビジターセンターまでお問合せください。

お問い合わせ先

小峰ビジターセンター
TEL:042-595-0400(9時~16時30分)

小峰公園・小峰ビジターセンターについて

※都立小峰公園は常時開園の開放公園です。
【小峰公園 所在地】
あきる野市留原、高尾

【小峰ビジターセンター 問い合わせ先】
小峰ビジターセンター
〒190-0152
あきる野市留原284-1
TEL 042-595-0400

【小峰ビジターセンター 開館時間】
9:00〜16:30(月曜定休)
※月曜が祝日の際は翌日
※変更となる場合があります(事前にお知らせします)
※駐車場の開場時間も同上です。

【アクセス】
●公共交通機関でご来園される方
JR五日市線 武蔵五日市駅から
・徒歩の方 約25分
・バスをご利用の方
西東京バス 川口経由 京王八王子駅行に乗り『小峰公園』下車
※バスの本数が少ないのでご注意ください。

●お車でご来園される方
・駐車場はございますが、台数に限りがございます。
 できるだけ公共交通機関をご利用ください。
園内マップ
園内マップ
アクセスマップ
アクセスマップ
「たまきょうりゅう」をご存知ですか?
2022年11月20日にデビューした、多摩丘陵の公園キャラクターです!
多摩丘陵の公園にどんどん登場しますので、どうぞよろしくお願いします!
カテゴリ:
サービス
ジャンル:
レジャー・旅行

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)