豆蔵、生成AIを活用した要求開発 モデリングサービス「おしごとモデルズ」を提供開始
2023.12.07 11:00
株式会社豆蔵デジタルホールディングスの事業会社である、株式会社豆蔵(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中原 徹也、以下 「豆蔵」)は、システム化や業務改善の上流工程における属人化やスキル不足による品質のバラつき、コミュニケーションロスによる工数肥大といった問題に対して、生成AIを活用し、業務概要から業務フローなどのビジネスモデリングにおける図の自動生成や、改善業務の提案までを行う、要求開発モデリングサービス「おしごとモデルズ」の提供を2023年12月より開始いたします。
「おしごとモデルズ」のロゴ
■背景
昨今のビジネスシーンにおけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みにおいては、スピード感やフレキシブルさが求められ、より現場主導で進めていくことが重要と考えます。しかし、現場を担う業務部門が専門知識を身に着けることは障壁も高く、中々理想通りにはいきません。特に要求定義・要件定義といった上流工程においては、以下のようなお悩みをよく耳にします。
・アイデアや企画までは考えられても、上流工程のスキルを持ち合わせている人材がいない
・外部に委託することで、リードタイムもコストもかかる
・個々のスキルによってプロセスやアウトプット(形態・品質)もまちまちで都度の理解が大変
・エンジニアであるIT部門や外部ベンダーとのコミュニケーションにおいて、お互い伝えたはずなのに伝わらない
ビジネスの要求に沿った適切なシステムをスピーディーに開発・導入するためには、本来の目的からシステムに要求される要件を、段階的に詳細化・体系化を行うことが必要になり、目に見えない業務を可視化させるための図式化(ビジネスモデリング)も欠かせません。豆蔵では、従来より、ビジネスモデリングの手法を「要求開発」として提案してきましたが、今回、さらに生成系AIを用いることで、業務モデリングの知識のない業務部門も参画しやすく、ビジネスモデリングの手間や時間を大幅に削減するサービス「おしごとモデルズ」を開発しました。
「おしごとモデルズ」は、これまでRPAの導入や業務改善といった支援において活用していた、「おしごとスケッチ」※の技法と、生成AIを組み合わせることにより、業務概要の文章からアクティビティ図やユースケース図といったビジネスモデリングに用いられる図を自動生成することを可能としました。ユーザーは自動生成された図をベースに、より洗練させていくことで、上流設計の工数を大きく省くことができます。
※カード形式で業務をまとめる、ユーザーフレンドリーな業務可視化サービス
また、ビジネスモデリングによって業務が可視化されることで、非エンジニアでも理解が容易となり、体系化された図式により論理的な矛盾を防ぐことで、業務概要を必要な抽象度で捉えることができます。
更には現状業務(AsIs)をモデリングするだけではなく、生成系AIを利用しての改善点の指摘や、改善業務(ToBe)の提案やモデリングまで行うことが可能で、業務改善の検討において気付きや参考点を得ることもできます。
「おしごとモデルズ」を活用することにより、従来では、外部のコンサルやベンダーに依頼することが多かった作業が代行され、ボトルネックとなっていた上流工程のリードタイムやコストの削減、プロセス・成果物の標準化、更には品質の均一化といった効果により、これまで以上に現場主導のDXが推進可能となり、ビジネスプロセスの革命をもたらすことができると考えております。
■概要
カード形式のテンプレートである「おしごとスケッチ」に業務概要を記載し、生成AIを活用した「おしごとモデラ―」と呼ばれるエージェントに依頼することで、アクティビティ図などのUML準拠の各種モデル図の自動生成が可能です。
図1.「おしごとモデルズ」の概要
また「おしごとモデラー」に現状の業務をモデリングした後に、改善点の抽出やその改善方法、それを取り込んだ改善業務の提案も可能です。
図2.「おしごとモデルズ」のステップイメージ
■導入効果
本サービスを導入することで、以下のような効果が期待できます。
1. システム/アプリ化における業務要求のとりまとめや改善案の検討において、現場主導で効率的に実施することが可能となります。
2. UMLについての詳しい知見がなくても、モデル図を作成することができ、エンジニアに馴染みが強いだけでなく、非エンジニアでも図示されることで視覚的に理解や判断が可能となります。またUMLによる体系化により論理的な矛盾を防ぎ、段階的詳細化を行うことで、必要な抽象度で捉えることができます。
3. 属人ではなく生成AIが成果物を作成することで、意識せずに標準化がされることになり、成果物の品質安定化(均一化)が可能となります。
4. 可視化だけではなく、改善点や改善案を提示してくれることで、改善検討においての気付き・参考とすることができます。
■今後の計画
今後は業務要求の領域だけでなく、より上位である企画工程や、設計・開発工程まで適用領域を広げていくことを計画しております。
また、様々な生成AIに対応できるようなフレームワーク化や、Groundingを活用した独自データの取り込み等の技術領域においても研究を進め、より良いサービスにして行きます。
図3.「おしごとモデルズ」の将来的なシステム概要
■商標・特許について
「おしごとスケッチ」、「おしごとモデルズ」、「おしごとモデラー」は株式会社豆蔵が出願中の商標です。
【株式会社豆蔵 概要】
所在地: 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング34階
設立 : 2006年10月(2000年5月より事業開始)
代表者: 代表取締役社長 中原 徹也
資本金: 3億1,000万円
株主 : 株式会社豆蔵デジタルホールディングス 100%
URL : https://www.mamezou.com/
【サービスに関するお問い合わせ】
株式会社豆蔵 営業本部 第四営業部
Tel:03-5339-2114
この企業のプレスリリース MORE
株式会社豆蔵、「AWSアドバンストティアサービスパートナー」に昇格
2024.11.21 11:00
豆蔵、要求開発モデリングサービス「おしごとモデルズ(R)」の新バージョンをリリース
2024.08.27 11:00
豆蔵、「AWSジャパン生成AI実用化推進プログラム」パートナーに参画
2024.08.05 11:00