マクニカ、NEXTAGEのわさび栽培モジュールを販売開始
~新横浜本社横に植物工場を設置し、先端テクノロジー活用の実験や共創活動を推進~
2023.12.19 10:00
株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)は、株式会社NEXTAGE(本社:東京都目黒区、代表取締役:中村 拓也、以下NEXTAGE)の、場所を選ばず真妻わさびの栽培が可能な『わさび栽培モジュール』の販売を、2024年1月5日に開始することを本日発表いたします。また販売に先立ち、新横浜本社横に本モジュールを導入し、モジュールの改善を目指すとともに、アグリテック実証実験の場としての活用を開始します。
わさびは、伝統的な栽培技術に加え、適切な水温と綺麗な水といった環境が重要で、一部地域でのみ栽培されています。その上昨今の農業就労人口の減少、大雨や日照などの気候変動が収穫量に大きな影響を与え、安定した生産が困難になっています。
この度マクニカが販売開始するNEXTAGEの『わさび栽培モジュール』は、わさびの水耕栽培に必要な設備を40ftサイズの断熱コンテナの中に格納し、パッケージにしたわさび専用の小型植物工場です。断熱、保湿性などわさび栽培に欠かせない環境を整え、モジュール内に設置したカメラ、センサー情報を元にNEXTAGEが分析を行い、的確な栽培作業を遠隔指導します。そのため、栽培知識に依存せずわさびを栽培し、露地栽培の約半分の期間で安定して収穫することが可能になります。
■わさび栽培モジュール概要
・サイズ :40ftハイキューブコンテナ相当 定植可能株数/約1,800株*1
・生産品目 :わさび(真妻種)
・主な設備 :栽培装置(LED照明含む)/空調調整機/水温調整機/二酸化炭素供給管理装置/手洗場
設備構成 :栽培室と管理室を設けることで、栽培室内の衛生管理を行うことが可能
本モジュールで栽培するわさびは、「真妻わさび」という和歌山県の真妻村を原産とする品種です。市場で多く出回るわさび品種と比較して、20~24か月という栽培期間を必要とする一方、粘り・うまみ・香りが優れた希少なわさび種と言われ、主に高級料理店等で使用されています。近年の気候変動や温暖化といった要因によって栽培環境が脅かされた結果、希少性がますます増しており、業界内では、高品質の真妻わさびの安定供給が強く望まれています。
この度マクニカが販売開始するNEXTAGEの『わさび栽培モジュール』は、わさびの水耕栽培に必要な設備を40ftサイズの断熱コンテナの中に格納し、パッケージにしたわさび専用の小型植物工場です。断熱、保湿性などわさび栽培に欠かせない環境を整え、モジュール内に設置したカメラ、センサー情報を元にNEXTAGEが分析を行い、的確な栽培作業を遠隔指導します。そのため、栽培知識に依存せずわさびを栽培し、露地栽培の約半分の期間で安定して収穫することが可能になります。
■わさび栽培モジュール概要
・サイズ :40ftハイキューブコンテナ相当 定植可能株数/約1,800株*1
・生産品目 :わさび(真妻種)
・主な設備 :栽培装置(LED照明含む)/空調調整機/水温調整機/二酸化炭素供給管理装置/手洗場
設備構成 :栽培室と管理室を設けることで、栽培室内の衛生管理を行うことが可能
本モジュールで栽培するわさびは、「真妻わさび」という和歌山県の真妻村を原産とする品種です。市場で多く出回るわさび品種と比較して、20~24か月という栽培期間を必要とする一方、粘り・うまみ・香りが優れた希少なわさび種と言われ、主に高級料理店等で使用されています。近年の気候変動や温暖化といった要因によって栽培環境が脅かされた結果、希少性がますます増しており、業界内では、高品質の真妻わさびの安定供給が強く望まれています。
マクニカは現在、センシングデータをもとに光やCO2、温湿度、気流といった生育環境を制御して行う「環境制御型農業」の技術開発に取り組んでいます。すでにNEXTAGEに対して技術協力している、生育状態の可視化システムや、通信IC、栽培用LEDに加え、今後はモジュールの収益性改善を目指し、専門知識のない新規参入者へのモジュール提供を促進していきます。
また実際にわさび栽培をNEXTAGEのサポートのもと行うことで、苗植えや養液作り、剪定作業などのオペレーションの研究、マニュアルの作成、量産機開発によるコストの最適化など、植物工場運営・拡販に必要なノウハウを獲得し、販売におけるサービスレベルの向上を目指します。さらに、マクニカで取り扱っている先端テクノロジーの新たな活用を目指した実験や、植物工場参入企業との共創活動も加速していきます。
マクニカは今後もフード・アグリテック事業を推進し、地球環境変化の時代に、持続可能な食農先端技術を誰もが活用できるようになることを目指します。
*1:参考量 わさび1,800株 寿司店2店1年分(年間平均使用量90kgと仮定)
一人あたりの使用量8g×平均来店数36.5人×330日より算出
平均来店数は厚生労働省「飲食店営業(すし店)の実態と経営改善の方策」より
【本件に関するお問合せ先はこちら】
株式会社マクニカ フード・アグリテック事業担当
Tel:045-470-9841
e-Mail: mac-agritech@macnica.co.jp
※本文中に記載の社名及び製品名は、株式会社マクニカおよび各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに掲載されている情報(製品価格、仕様等を含む)は、発表日現在の情報です。 その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご承知ください。
また実際にわさび栽培をNEXTAGEのサポートのもと行うことで、苗植えや養液作り、剪定作業などのオペレーションの研究、マニュアルの作成、量産機開発によるコストの最適化など、植物工場運営・拡販に必要なノウハウを獲得し、販売におけるサービスレベルの向上を目指します。さらに、マクニカで取り扱っている先端テクノロジーの新たな活用を目指した実験や、植物工場参入企業との共創活動も加速していきます。
マクニカは今後もフード・アグリテック事業を推進し、地球環境変化の時代に、持続可能な食農先端技術を誰もが活用できるようになることを目指します。
*1:参考量 わさび1,800株 寿司店2店1年分(年間平均使用量90kgと仮定)
一人あたりの使用量8g×平均来店数36.5人×330日より算出
平均来店数は厚生労働省「飲食店営業(すし店)の実態と経営改善の方策」より
【本件に関するお問合せ先はこちら】
株式会社マクニカ フード・アグリテック事業担当
Tel:045-470-9841
e-Mail: mac-agritech@macnica.co.jp
※本文中に記載の社名及び製品名は、株式会社マクニカおよび各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに掲載されている情報(製品価格、仕様等を含む)は、発表日現在の情報です。 その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご承知ください。
株式会社NEXTAGEについて
NEXTAGEは『ALL JAPAN MADEの植物栽培技術を世界へ』を合言葉に、わさびの自動栽培ソリューションの開発に取り組んでいるアグリテックベンチャー企業です。わさび田の荒廃を目の当たりにし、強い懸念を持つようになったことがきっかけで、最高峰の国産わさびといわれる「真妻種」発祥の地 旧真妻村(現:和歌山県日高郡印南町川又)を訪れ、2019年より真妻種の栽培を開始しました。日本の食だけでなく、文化や技術を伝え、様々な企業の方々と繋がり、日本が誇る「わさび文化」の継承と発展、100年後の未来の子供たちに「本物のわさび」を残していきたいという想いで、屋内環境での人工光による栽培(=植物工場栽培)をスタートし、試験栽培と商品化に取り組んでいます。
株式会社マクニカについて
マクニカは、半導体、サイバーセキュリティをコアとして、最新のテクノロジーをトータルに取り扱う、サービス・ソリューションカンパニーです。世界23か国/地域81拠点で事業を展開、50年以上の歴史の中で培った技術力とグローバルネットワークを活かし、AIやIoT、自動運転など最先端技術の発掘・提案・実装を手掛けています。
マクニカについて:www.macnica.co.jp
マクニカについて:www.macnica.co.jp
この企業のプレスリリース MORE
マクニカ、JR東海と「絶対の安全を目指して」新幹線運転士の脳波測定
2024.11.19 10:00
ペロブスカイト太陽電池の実用化に向け、苛烈環境下での大規模実証開始
2024.11.13 10:00
「石垣市における自動運転の実証・実装に向けた調査事業」を開始
2024.11.11 11:00