ジャムダットモバイル、id Softwareの伝説的ゲーム「DOOM」を携帯電話向けゲーム『DOOM RPG』として提供
報道関係各位 2006年1月13日
株式会社ジャムダットモバイルジャパン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジャムダットモバイルよりid Softwareの伝説的ゲーム「DOOM」を
携帯電話向けゲーム『DOOM RPG』として提供
id Softwareの伝説的ゲーム 「DOOM」-スーパーショットガンから悪名高き
ピンキーデーモンまで-がEZWeb(au by KDDI)より配信開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グローバルなモバイル・エンターテインメント・コンテンツ・パブリッシャー
であるJAMDAT Mobile Inc. (NASDAQ: JMDT)は、「DOOM」の世界に繰り広げら
れるエキサイティングなロールプレイングゲーム 『DOOM(R) RPG』の提供を
2006年1月12日よりEZWeb(au by KDDI)向けに開始すると発表いたしました。
『DOOM(R) RPG』は、JAMDAT Mobile Incとid Softwareとの複数年ライセンス
契約の一部として配信されます。
『DOOM(R) RPG』はid SoftwareがFountainhead Entertainment の協力により
開発されました。
『DOOM(R) RPG』は1994年にリリースされた世界的に有名な「DOOM」シリーズの
新しい形です。オリジナルの「DOOM」ゲームのルックス、フィーリング、感動は
そのままに、片手で簡単に操作できるよう戦術的なターン戦闘システムを加味
したゲームです。
特別に携帯電話向けとして開発された『DOOM(R) RPG』では、プレイヤーは
大規模な悪魔の侵略の謎を解くため、秘密の火星研究施設へ送り込まれます。
外出先でつかのまの「地獄」を楽しみたいと望む、根っからの「DOOM」ファンは
もちろんのこと、初めてこの革命的な一人称視点シューティング(FPS)挑戦する
人でも、気軽に楽しめます。
JAMDAT Mobile Inc.の社長兼CEOであるミッチ・ラスキーのコメント:
「米国とヨーロッパにおいては、『DOOM(R) RPG』は配信後すぐに大ヒット
コンテンツとなりました。今回、日本の携帯ゲームユーザへも紹介できることを
とても楽しみにしています。また、『DOOM(R) RPG』の開発により、id Software
のジョン・カーマックとそのチームはモバイルゲームの次の章を作り上げたと
いえるでしょう。」
id SoftwareのCEOトッド・ホーレンシェドのコメント:
「『DOOM(R) RPG』はid Softwareにとって、モバイルゲームプレイヤー用に特別
に開発した最初のタイトルです。この成功以上の満足は他にはありません。
『DOOM(R) RPG』は米国およびヨーロッパ中のゲームプレイヤーや評論家から
多大なる称賛を頂きました。この「DOOM」の世界を日本のプレイヤーにもお届け
できることに、とても興奮しています。」
『DOOM(R) RPG』では10段階の地獄度(難易度)レベルがあります。プレイヤーは
38種の極悪なモンスターに、立ち向かいながら、UAC研究設備内のあちこちに
隠された秘密を探っていきます。
モンスターの中には、おなじみのピンキーデーモン、ゾンビ、インプなども登場
します。「DOOM」には欠かせないスーパーショットガンやBFGなどから、新しい
「DOOM」世界に対応した斬新な武器など、強力な9種の武器を備えており、
1ゲーム8時間以上にも及ぶ一人称視点シューティング(FPS)アクションに、
プレイヤーは夢中になること間違いないでしょう。また、スタットブースターを
購入することで、キャラクターの強さや精度をカスタマイズすることにより、
リプレイ時のゲームレベルを変更することも可能です。
数百万本の販売実績を持つ「DOOM」シリーズは世界中で最も人気のあるゲームで
あり、今現在でもPC及び各種コンソールゲームで提供されています。
2005年10月には全米で映画「DOOM」が公開され、日本では2006年4月に映画
「DOOM/ドゥーム」が公開予定となっております。
<JAMDATについて>
JAMDATは、ゲームや着メロ、壁紙などのモバイル・コンテンツをグローバルに
提供・配信している会社です。JAMDATの提供・配信しているコンテンツは
ジャムダットボウリング等の自社で制作したものから、テトリス(R),レモネード
タイクーン(R), ビジュエルド(R), DOOM(R) RPG スクラブル(R).といったライ
センスを受けたものなど多種多様なサービスを提供しています。JAMDATは世界中
携帯電話キャリヤを通してサービス提供を行っています。
JAMDAT Mobile, Inc. ( http://www.jamdat.com/ )
1)社 名:JAMDAT Mobile, Inc. (NASDAQ: JMDT)
2)所在地:米国カリフォルニア州ロサンゼルス市
3)設 立:2000年3月
4)CEO :Mitch Lasky (ミッチ ラスキー)
5)事業内容:携帯電話向けのモバイル・コンテンツの開発と配信
その他モバイル関連ビジネス全般
<id Softwareについて>
フロイト精神分析学で「人間の精神の奥底にある本能的衝動の源泉」を意味する
id(イド)を社名とするid Softwareは、1991年の設立以来、世界で最もホットな
ゲームショップとしてテキサス州メスキートからゲームワールドに対して
「インパクト」、そのものを発信し続けてきました。
id Softwareは業界の確固たるリーダーとしてWolfenstein 3D(R)、 DOOM(R)、
DOOM II(R)、 QUAKE(R)、 QUAKE II(R)、 QUAKE III Arena(R)、Return to
Castle Wolfenstein(R)など数多くのメガヒット・タイトルを提供しています。
idのゲームは、その力強いグラフィックスと心を揺さぶるアクションで、現代の
ビデオゲームを先導し、常に業界の技術とゲームプレーのスタンダードを確立
してきました。
また、伝統を重んじる一方で、同社は最新タイトルDOOM 3(R)のリリースを通じ、
プレイヤーのアドレナリンを高める3Dゲームの世界を進化させてきました。
同社の最新技術を駆使したDOOM 3エンジンは次世代の3Dインタラクティブゲーム
をリードします。
id Softwareに関するより詳しい情報は同社ウェブサイト
http://www.idsoftware.com をご覧ください。
【本件に関するお問合せ先】
for JAMDAT Mobile Inc.
Dena Cook
Phone: 310.566.2283
E-mail: dena.cook@zenogroup.com
for id Software
Wendy Zaas
Phone: 310.201.8848
E-mail: wzaas@rogersandcowan.com
株式会社ジャムダットモバイルジャパン
PR担当窓口
TEL: 03-5414-1181 E-mail: pr@jamdat.co.jp
免責条項/セーフハーバーステートメント
本プレスリリースは将来の見込みに対する陳述を含みます。かかる陳述には、
予想される収益、費用、利益、事業運営上のキャッシュ・フロー、JAMDAT製品の
市場および需要に対する見通しを含みます。JAMDATが達成する実際の結果を、
上記の将来の見込みに対する陳述の内容から著しく乖離させる可能性のある要素
として、製品を多様な市場で効果的に宣伝・販売するJAMDAT米国本社の能力、
JAMDAT米国本社が限られた種類の製品および第三者たる販売者・流通業者に依存
している事実、スタジオ運営を拡張するJAMDAT米国本社の能力、管理業務コスト
の増大、情報技術システムの混乱、海外サプライヤーに関する予想できない出来
事・状況、競争の増大、政府による規制行為および一般的な経済条件が含まれ
ます。これらのリスクと不確実要素をさらに詳しくお知りになりたい方は、株式
公開時の様式S-1を含む、米国証券取引委員会に対するJAMDAT米国本社の報告
および届出を参照ください。JAMDAT米国本社はさらに、将来の見込みに対する
陳述に不相応に依存することのないよう、注意を喚起させていただきます。
これら将来の見込みに対する陳述は、陳述がなされた時点での見通しを語るもの
にすぎないからです。JAMDAT米国本社は、将来の見込みに対するいかなる陳述に
ついても、陳述後の新たな情報、出来事、状況を反映させるため、または予想
できなかった出来事の発生を反映させるために、これを最新の情報に保ちその
内容を公開することについて、何らの義務も負いません。
(C)2005 JAMDAT Mobile Inc. DOOM RPGは商標です。
またDOOMおよびIDは米国その他の国におけるid Softwareの登録商標です。
JAMDAT,JAMDAT MobileおよびそのバブルロゴはJAMDAT Mobile Inc.の商標です。
- カテゴリ:
- サービス
- タグ:
- その他IT・インターネット
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)