【公認心理師・伊藤絵美氏推薦!】二度の休職を経て職場復帰。メンタルダウン当事者の試行錯誤をまとめた『休養の地図』好評発売中!
『休養の地図 “仕事一辺倒”だった僕がメンタルダウンから職場復帰した話』(くっぺ@復職の人)4月12日に発売
ビジネス書や女性エッセイを刊行する株式会社大和出版(所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田太郎)は、『休養の地図 “仕事一辺倒”だった僕がメンタルダウンから職場復帰した話』(くっぺ@復職の人著)を、2024年4月12日に発売しました。
メンタルダウンでの休職者が10年間で倍増した今、必要な本
メンタルダウンでの休職者や退職者は、年々増加傾向にあります。
自治体職員を対象にした2022年度の調査では、精神疾患での休職者が10年前の約1.8倍に増えたことがわかりました。
しかし、休職者は増え続けているのに、「また働ける自分になるにはどうしたらよいのか」「復職後の再発防止として何をすればよいのか」といった、職場復帰や仕事復帰に向けた、具体的な情報を得る機会は少ないのが現状です。
そこで、本書では、
自治体職員を対象にした2022年度の調査では、精神疾患での休職者が10年前の約1.8倍に増えたことがわかりました。
しかし、休職者は増え続けているのに、「また働ける自分になるにはどうしたらよいのか」「復職後の再発防止として何をすればよいのか」といった、職場復帰や仕事復帰に向けた、具体的な情報を得る機会は少ないのが現状です。
そこで、本書では、
●仕事をしなきゃいけないのに、気力が湧かず何も手につかない
●休職を選択したけれど、どのように過ごせばいいかわからない
●どうすれば「また働ける自分」になれるのか、道すじが見えない
●環境を変えても、またつらくなって休んでしまうのではないか
●働けていない自分は、なんてだめな人間なんだ……etc.
と悩んでいる休職中、休養中の人に向けて、ただ働けるようになるだけでなく、“健やかに継続して働く”ためのヒントを示しています。
もちろん、休職していない「最近メンタルが不安定」「いつも疲れている」「うまく休めない」という人にも、メンタルダウン予防として役立つ内容になっています。
もちろん、休職していない「最近メンタルが不安定」「いつも疲れている」「うまく休めない」という人にも、メンタルダウン予防として役立つ内容になっています。
“メンタルダウン当事者”の試行錯誤から、ヒントを得られる
著者であるくっぺさんは、メンタルダウン当事者の30代教員。
メンタルダウン(うつ病、双極性感情障害)を経験して、トータルで3年2ヶ月休職。その間、一度復職するも再休職になった経験をお持ちです。
著者は二度の休職から、休養中に「家事の習慣化」「趣味の多様化」を図ることが、メンタルダウンからの回復、そして、復職後の自分を助けることにつながると気づきます。
一度目の復職では、わずか1ヶ月で再休職となりましたが、この2つを心がけた結果、3年以上継続して働くことができています。
メンタルダウン(うつ病、双極性感情障害)を経験して、トータルで3年2ヶ月休職。その間、一度復職するも再休職になった経験をお持ちです。
著者は二度の休職から、休養中に「家事の習慣化」「趣味の多様化」を図ることが、メンタルダウンからの回復、そして、復職後の自分を助けることにつながると気づきます。
一度目の復職では、わずか1ヶ月で再休職となりましたが、この2つを心がけた結果、3年以上継続して働くことができています。
僕は「仕事一辺倒」になって仕事に過剰適応し、苦しくなって休職しました。
だからこそ、ただ働けるようになるだけじゃダメだと思いました。
歯を食いしばって働いて、家に帰ったら疲れて寝るだけ。それではまたいつか無理がきてしまう。仕事を続けるためにも、趣味を増やし、家事を習慣化して、オフの時間を充実させることにしました。
こうした休養中の試行錯誤は、そのまま回復の手段となり、復職後の自分を助けることにもつながっています。
例えば、休職中に読書ができなくなった僕は、集中力が低くてもできる「一度読んだ漫画を読む」ことをしました。徐々に新しい漫画が読めるようになり、小説を読めるようになる。そんな変化を確認して、自分を褒めました。復職した今も、休職中にやっていた「スタバで読書をする」は、オンオフを切り替える上で役立っています。
このように、「休養の時期の過ごし方」と「職場復帰」は、地続きなのだと身をもって実感しています。(はじめにより)
本書ではこうした、健やかに継続して働くことを見据えた“休養の時期の過ごし方”をステップで紹介します。
各章末には「メンタルダウン前後の変化」として、イラストでbefore afterを掲載。くっぺさんの休み方、セルフケア、趣味、家事、価値観の変化をひと目でつかむことができます。
各章末には「メンタルダウン前後の変化」として、イラストでbefore afterを掲載。くっぺさんの休み方、セルフケア、趣味、家事、価値観の変化をひと目でつかむことができます。
『セルフケアの道具箱』の著者、伊藤絵美さんが解説!
さらに、本書の大きな特徴は、著者ひとりの体験談で終わらずに、多角的な視点が含まれていること。休養仲間のエピソードが多数掲載されているため、自分に合った方法を取り入れることができます。
また、巻末にある公認心理師・伊藤絵美先生の解説を読むことで、専門家の視点から、本書について理解を深めることができます。
また、巻末にある公認心理師・伊藤絵美先生の解説を読むことで、専門家の視点から、本書について理解を深めることができます。
くっぺさんが療養仲間の体験談を紹介できるのは、くっぺさん自身の回復の道のりに、専門家だけでなく、多くの仲間やサポーターが関わっていたからです。
入院時に出会った人、リワークで出会った人、SNSで出会った人、その他のシチュエーションで出会った人、本の中で出会った人、そしてもちろん家族や職場の人たち……。本書を読むと、くっぺさんがうんとつらいときも、回復の途上にあるときも、復職したあとも、多くの人との出会いや関係の中にいることがわかります。
拙著にも書きましたが、「自分をひとりぼっちにしないこと」は究極のセルフケアだと私は考えています。どうか本書を読む皆さんも、他者との関係性の中で回復していくイメージを持ってください。
「自分には家族も友達もいない」という人がなかにはいるかもしれません。
そういうときは本書の著者であるくっぺさんを伴走者としてイメージしてみてください。くっぺさんは皆さんの支えになることを願って、この本を書いたはずですから。
(伊藤絵美 巻末解説より)
主要目次
はじめに 休養の時期の過ごし方が、未来のあなたを助ける
序章 仕事に無我夢中だった僕が、ある日突然頑張れなくなった
STEP1 ゆっくり休む――まずは疲れ果てた心と身体を充電しよう
STEP2 セルフケアを身につける――不安から身を守って平穏に日々を送ろう
STEP3 趣味を増やす――仕事以外でも充足感が得られる自分になろう
STEP4 家事を習慣化する――復職しても日常は続くから、暮らしを大切にしよう
STEP5 新しい価値観を作る――再発しないために、考え方をアップデートしよう
STEP6 職場復帰の準備をする――少しずつ自分に負荷をかけていこう
終章 遠い未来を考えすぎずに、今日1日をマシにしていく
おわりに 一歩ずつ進むうちに、見える景色は変わっていく
序章 仕事に無我夢中だった僕が、ある日突然頑張れなくなった
STEP1 ゆっくり休む――まずは疲れ果てた心と身体を充電しよう
STEP2 セルフケアを身につける――不安から身を守って平穏に日々を送ろう
STEP3 趣味を増やす――仕事以外でも充足感が得られる自分になろう
STEP4 家事を習慣化する――復職しても日常は続くから、暮らしを大切にしよう
STEP5 新しい価値観を作る――再発しないために、考え方をアップデートしよう
STEP6 職場復帰の準備をする――少しずつ自分に負荷をかけていこう
終章 遠い未来を考えすぎずに、今日1日をマシにしていく
おわりに 一歩ずつ進むうちに、見える景色は変わっていく
著者プロフィール
くっぺ@復職の人
30代男性、教員。メンタルダウン(うつ病、双極性感情障害)を経験し、3年2ヶ月休職。その後復職し、「5年後も再発せずに笑ってはたらく」を目標に奮闘中。
2024年4月現在、復職3年4ヶ月を達成。X(旧Twitter)では休職中の試行錯誤や、復職後継続して働くにはどうしたらいいかを発信している。
Xのスペース機能では「復職ラジオ」を開催。復職した方をゲストに招き、再発しないための工夫など当事者の経験談を集めている。
趣味はスタバで読書。
2024年4月現在、復職3年4ヶ月を達成。X(旧Twitter)では休職中の試行錯誤や、復職後継続して働くにはどうしたらいいかを発信している。
Xのスペース機能では「復職ラジオ」を開催。復職した方をゲストに招き、再発しないための工夫など当事者の経験談を集めている。
趣味はスタバで読書。
X @kuppe55( https://twitter.com/kuppe55 )
書籍情報
書名 : 休養の地図 “仕事一辺倒”だった僕がメンタルダウンから職場復帰した話
著者 : くっぺ@復職の人
ページ数: 256ページ
価格 : 1,760円(税込)
出版社 : 株式会社大和出版
ISBN : 978-4-8047-6429-0
配本日 : 2024年4月10日
URL : Amazon https://amzn.asia/d/i39LYMe
著者 : くっぺ@復職の人
ページ数: 256ページ
価格 : 1,760円(税込)
出版社 : 株式会社大和出版
ISBN : 978-4-8047-6429-0
配本日 : 2024年4月10日
URL : Amazon https://amzn.asia/d/i39LYMe
会社概要
商号 : 株式会社 大和出版
所在地 : 〒112-0013 東京都文京区音羽1-26-11
設立年月日: 1972年8月
代表取締役: 塚田太郎
業務内容 : 書籍出版(ビジネス書・女性書・心理書・生活実用書・教育書)
公式HP :https://daiwashuppan.com/
問合せ先:info@daiwashuppan.com(編集部宛)
所在地 : 〒112-0013 東京都文京区音羽1-26-11
設立年月日: 1972年8月
代表取締役: 塚田太郎
業務内容 : 書籍出版(ビジネス書・女性書・心理書・生活実用書・教育書)
公式HP :https://daiwashuppan.com/
問合せ先:info@daiwashuppan.com(編集部宛)
- カテゴリ:
- サービス
- タグ:
- その他エンタメ その他ライフスタイル ビジネス全般
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)