大阪国際大学短期大学部栄養学科 海老澤セミナーが第19回食育...

大阪国際大学短期大学部栄養学科 海老澤セミナーが第19回食育推進全国大会でブース出展

地域連携による門真れんこんを通じた実践的な学びの発揮

大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長宮本郁夫)栄養学科の海老澤セミナーが門真市と共同名義で第19回食育推進全国大会にブースを出展しました。食育推進全国大会とは、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施する6月の「食育月間」における全国規模の中核的な行事で、様々なイベントや展示を通して食育の実践を働きかける大会です。2006年の第1回大会以降、毎年全国各地で開催されています。2024年度は大阪・関西万博を翌年にひかえ、万博のプレイベントとして大阪で開催されました。

大会名称:ワクワクEXPO with 第19回食育推進全国大会
開 催 日:6月1日、2日
場 所:大阪南港ATCホール
主 催:農林水産省、大阪府、大阪市、第19回食育推進全国大会大阪府実行委員会
出展テーマ:『門真れんこんを知ろう!~大阪府門真市で栽培されているれんこんについて~』
出展ブース:189ブース
来場者数:2日間で3万人
後援名義:門真市(本学への後援名義)
出展にあたりご協力いただいた皆様
木村酒類販売株式会社代表取締役木村 茂様、青汁屋 酒井則行様、本学 小竹森晃講師
学内の協力・撮影:地域協働センター

海老澤セミナーでは、これまで大学近隣の地域資源である門真れんこんについて、レシピ開発などに取り組んできました。さらに、食べ物を使った科学実験を通して子どもたちに食育活動を実施してきました。今回の大会では、海老澤セミナーのこれまでの取り組みを中心に、さらに栄養学科の食育の取り組みについてパネル展示を行いました。
一般のお客様のほか行政、自治体、食育関係者、海外の教育関係者など多くの方々にご来場いただき海老澤セミナー、栄養学科の取り組みについて知っていただきました。
イベント当日は海老澤セミナーの学生も準備や来場者の応対を行いました。さらに、栄養学科の学生は授業の一環としてこの食育推進全国大会を見学しました。
学生にとり全国的な大会に参加することは栄養士の専門知識を深めただけではなく、様々なことを学ぶ”実践的な学び”の一日となりました。
栄養学科https://oiuvoice.com/oic-nutrition/?_ga=2.163698943.1775634322.1718528591-652059268.1690951977
【本件に関するお問い合わせ】
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 地域協働センター
https://www.oiu.ac.jp/
住所: 大阪府守口市藤田町6-21-57
TEL: 06-6902-0617(直)
FAX: 06-6902-0619 
Mail: collabo@oiu.jp
カテゴリ:
サービス
ジャンル:
その他ライフスタイル

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。