無料会員登録

阿部サダヲさんがイーデザイン損保の新CMに出演! 7月1日(月)より全国にてTV放映開始

UFOと衝突!?ハプニングにも動じない阿部さんの演技に注目  落ち着いた余裕の表情でイーデザイン損保への安心感を表現

イーデザイン損害保険株式会社(本社:東京都新宿区、取締役社長:桑原 茂雄、以下「イーデザイン損保」)は、俳優の阿部サダヲさんを起用した新CM、「事故衝撃検知システム」篇、「見積もりドクター」篇を、7月1日(月)より全国にてTV放映いたします。Webでは、「事故衝撃検知システム」篇、「見積もりドクター」篇、「アプリで安全運転サポート」篇の3篇を2024年6月20日(木)より公開いたしました。

阿部さんが歌う、思わず口ずさみたくなるキャッチーなメロディーと、どんなハプニングにも動じないコミカルな演技にご注目です!


1


■YouTube(CM本編)

「事故衝撃検知システム」篇   https://youtu.be/apQsKzzJiWc

「見積もりドクター」篇     https://youtu.be/0VX8_ZctYeg

「アプリで安全運転サポート」篇 https://youtu.be/d-mKppnTF7A



■CMの見どころ

阿部サダヲさんが思わず口ずさみたくなるキャッチーなCMソングを歌唱!

UFOと衝突!?息子の初運転にドタバタ!?まさかの展開にも動じない阿部さんの余裕な表情にも注目


新CMでは、イーデザイン損保の安心感や丁寧なサポートをより多くの方にお伝えするため、誠実なイメージで幅広い世代に親しまれている、実力派俳優の阿部サダヲさんを初起用しました。ネット損保に対し、「万一の事故時にちゃんと対応してくれるのか?」「Webサイト上で自分に合ったプランを選べるのか?」といった不安を持たれる方が多い中、今回のCMはお客さまの不安をイーデザイン損保の各種サービスが解消できることをお伝えする内容となっています。


「事故衝撃検知システム」篇は、阿部さんの運転する車が宇宙船に衝突されるシーンから始まります。思わぬハプニングに遭遇するも全く動じず、軽快なリズムに乗せて「ネット損保は不安かい?」というキャッチーなフレーズを繰り返す阿部さん。事故衝撃検知システムにより、不測の状況にも対応できるイーデザイン損保の安心感を表現したCMとなっています。「見積もりドクター」篇では保険選びに混乱する家族に挟まれながらも余裕の表情で歌い、見積もりドクターによるプラン選びのサポートを紹介します。「アプリで安全運転サポート」篇では初心者マークのTシャツを着た息子と、初運転を心配する妻を横目に、助手席でCMソングを歌唱します。全篇を通してどんなハプニングも全く動じない阿部さんの演技に注目です。



■阿部さんスペシャルインタビュー

Q:CM撮影を終えての感想や、CMをご覧になるみなさんへCMの見どころの紹介をお願いします。

A:CMを撮り終えた後なんですけど、ずっとグルグル回っているんですよね、歌が。きっと見るお客さま(の頭の中で)もすごく回るような歌だと思います。クセになると思います。

「イーデザイン損保♪」のサウンドは昔から聞きなじみあると思いますけど、また不思議な歌が始まりますから、それはびっくりするでしょうね。すごくシュールなCMだと思います。

みなさんにはストーリーを考えていただきたいですね、この人たちがどうなっていくのか。

まさかああいうもの(宇宙船)と衝突すると思ってないですもんね。面白いですね、このCMは!


Q:イーデザイン損保の事故衝撃検知システムは、事故のときに頼りになる存在です。阿部さんが「これがあったから、あの人がいたから、安心した」というエピソードがあれば教えてください。

A:(自分の持っているモバイル端末で)検索できるじゃないですか、何でも。それが安心できるものになっています。事故衝撃検知システムはアプリを入れればスマホに(事故衝撃)情報が届いたりするわけですもんね。すごく便利な世の中になってますよね、今。


Q:自分に合ったプランを相談できる見積もりドクター、ぜひ使ってみたいと思いますか?

A:思います。結構無駄なことをしていると自分でも思っているので、ここがなければ相当得するのかなとかそういうのもありますもんね。知らないことっていっぱいあるから、すごくいいサービスだと思います。

僕も今実際保険に入っていますけど、もう任せきりなので全部。あまり知らないんですよね。ちょっと聞いてみたいと思うようになりました、今回。今度娘が免許取るんで、便利だなと思って。


Q:イーデザイン損保の事故衝撃検知システムやアプリは、ドライブ中の安心に欠かせないアイテムです。

これから夏を迎えますが、夏にドライブしたい定番スポットや欠かせないアイテムがあれば教えてください。

A:免許証。当たり前ですね(笑)。行き当たりばったりで買ったり遊んだりすることが多いかもしれないです。どこ行くってあんまり決めない方です。旅行プランも本とかガイドブック的なものはあまり頼らないようにして、その場で面白そうな匂いがする方に行くみたいな。そういうのが多いかもしれないです。


Q:宇宙人との共演になりましたが、阿部さんが実際に宇宙人に遭遇したら話してみたいことを教えてください。

A:宇宙人ってなかなか会う機会ないからなあ。でも宇宙の方の暮らしとかはすごく聞きたいですね。流行りものとか、衣食住のことは興味あります。今回共演した宇宙人の方の身の回りの話は一通り聞きました。生姜焼き定食がお好きだって言っていましたね(笑)。


Q:最後に、サウンドロゴに乗せて、「いー撮影でした♪」と、〆の一言を頂けますと幸いです。

A:はい。「いー撮影でした♪」素晴らしい…ありがとうございます。



■撮影エピソード

阿部サダヲさんを初起用したイーデザイン損保の新CM撮影は、都内某所にて行われました。

スタジオに入るなり阿部さんは、目の前に現れた巨大な宇宙船のセットに「すごい……」と驚きの表情を見せました。事前の打ち合わせでは、CMの注目ポイントであるキャッチーなCMソングを歌う際のテンションを制作チームと丁寧にすり合わせてから、撮影に臨まれました。インパクト大な宇宙船との衝突シーンのほか、自宅のリビングや車内など、複数の場面転換がありながらも、安定の演技力でOKテイクを続け、撮影はスムーズに進んでいきました。撮影の合間には宇宙人役の共演者さんと会話が盛り上がる様子も見られ、現場は終始和やかな雰囲気となりました。



■新CM概要

タイトル   :「事故衝撃検知システム」篇、「見積もりドクター」篇、

        「アプリで安全運転サポート」篇

出演者    :阿部サダヲさん

WebCM公開日  :2024年6月20日(木)

TVCM放映開始日:2024年7月1日(月)以降

        (「事故衝撃検知システム」篇、「見積もりドクター」篇のみ)

TVCM放映エリア:全国



■ストーリーボード

「事故衝撃検知システム」篇


2


阿部さんの運転する車に衝突してきたのは…なんとUFOだった!阿部さんが余裕のわけは、イーデザイン損保の「事故衝撃検知システム」。夜間や見知らぬ地での予期せぬ事故のときも、自動で衝撃を検知し、すぐ事故連絡ができるから、安心。



「見積もりドクター」篇


3


「ネット損保のプラン選びがわからない!」と妻と息子に激しく詰め寄られているにも関わらず、動じない阿部さん。余裕のわけは、イーデザイン損保の「見積もりドクター」。電話でオペレーターに相談しながら、自分に合った無駄や漏れのない補償を決められるから、プラン選びも安心。



「アプリで安全運転サポート」篇


4


初運転で慌てふためく妻と息子の横で、余裕の表情で歌を口ずさむ阿部さん。その理由は、イーデザイン損保が提供する「安全運転支援サービス」が、家族の運転をサポートしてくれるから。

スマホのアプリでカンタンに運転の危険挙動の振り返りができるから、家族の運転も、安心。



■タレントプロフィール

阿部サダヲ

1970年4月23日生まれ、千葉県出身。1992年より大人計画に参加。同年、舞台「冬の皮」でデビュー。21年の舞台「THE BEE」にて読売演劇大賞優秀男優賞、23年の映画「シャイロックの子供たち」にて日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。最近の主演作に、金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」(TBS)、特集ドラマ「広重ぶるう」(NHK)等がある。



■イーデザイン損保の自動車保険「&e」について


5


「&e(アンディー)」は、一人ひとりのお客さまに寄り添い、事故にあうお客さまを一人でも減らすために、IoTセンサーをスマートフォンに連携させるなど最新テクノロジーを活用し、お客さまにかつてない体験を提供する、新しい「共創する自動車保険」です。


Webサイト( https://www.e-design.net/ )

X( https://twitter.com/edesign_ande )

Facebook( https://www.facebook.com/edesign.ande/ )



■新CMで取り上げているイーデザイン損保のサービスについて

・事故衝撃検知システム

急加速や急ハンドルを検知する安心センサーが、事故の衝撃を自動で検知。アプリに通知が届き、1タップで保険会社への事故連絡ができ、必要に応じて事故現場でとるべき行動をナビゲートしてくれる、万一の事故時に安心のサービス。


・見積もりドクター

ムダな補償を付けていないか、必要な補償が抜けていないか…と不安になりがちなネット損保のプラン選び。そんな方向けに、イーデザイン損保は「見積もりドクター」という新サービスを開発しました。見積もりを見ながら、電話でオペレーターに相談したり、気になるところをWebでチェックしながら、自分に合った無駄や漏れのないプラン選びをサポートしてもらうことができます。お客さまの「ネット損保のプラン選びがわからない!」という不安に寄り添います。


・安全運転支援サービス

安心センサーとアプリの連携で、危険挙動や走行距離などをもとに運転をスコア化。運転の記録が「Tripレポート」として表示され運転を振り返ることができ、安全な運転をサポートするサービスです。スコアに応じて、コーヒーやスイーツに交換できる「ハート」を貯めることもできます。


当社はこれからも、お客さまとともに保険業界の新しいかたちをつくることを目指して取り組んでまいります。



■イーデザイン損害保険株式会社について


6


東京海上グループのダイレクト損保として、「事故時の安心だけでなく、事故のない世界そのものを、お客さまと共創する。」をミッションに掲げ、事故削減につながるさまざまな取り組みを展開しています。

報道関係者向け
お問い合わせ先

@Press運営事務局までご連絡ください。
ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際はリリース番号「399595」を
担当にお伝えください。