デジタル人材の育成・地域経済の活性化を目指す 「愛媛Web3.0カレッジ2024」を10月に開講
愛媛県松山市にて学生・社会人向けのクリエイター育成コミュニティ事業を手がける株式会社さくら印刷(本社:千葉県茂原市、代表取締役:鎌田 俊郎)は、愛媛県と連携し、デジタル人材の育成と地域経済の活性化を目指す特別プログラム「愛媛Web3.0カレッジ2024」を、10月より開講いたします。
また、開講に合わせて、Web3.0リテラシー向上と地域活性化を目的とし、幅広い世代が参加可能な、Web3.0技術やトレンドに触れられる無料公開講座を9月28日(土)に開催いたします。
■「愛媛Web3.0カレッジ2024」開講の背景
愛媛県は、デジタル人材の育成と地域経済の活性化を目指し、政府のWeb3.0推進方針に沿った新たな事業を進めています。その一環として、県民のWeb3.0に対する意識を醸成し、地方でも仕事を得られる仕組みを構築することで、働き方の多様化を推進します。また、性別や年齢にとらわれないダイバーシティの推進や、若年層が魅力を感じる街づくり、地域経済の活性化も目指しています。
■「学びから実践へ」~2Dイラスト・3DCGデザイン等の基礎から実践まで~
昨年度の講座では「Web3.0技術におけるニューリーダーを育成する学びのコミュニティ」を展開し、多様な視点から知見を深めることで、愛媛での実践に向けたアイデアを創出しました。
今年はより実践的に、企画実現に必要なクリエイティブスキルの習得を目指します。イラスト制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」、3DCG制作ツール「Blender」、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」などを活用し、環境構築の基礎から制作スキルまでを一貫して学ぶことが可能です。
【「愛媛Web3.0カレッジ2024」講座概要】
■講座について
本講座では、Web3.0業界の最新動向や技術について学び、基礎的な知識や考え方、制作手法を習得していただきます。公開講座および本講座(全6回)は、オフライン(愛媛県内会場)とオンライン(ZOOM)のハイブリッド形式で開催します。
<学習ゴール>
●Web3.0の基礎知識を持ち、2D・3Dデザインの制作手法や開発環境について理解する。
●AR・VRに関する知識を習得し、キャラクターやアセットの制作方法を理解する。
●Web3.0のコミュニティ(DAO)の一員として参加し、地域展開を考える力を身につける。
<講座概要>
受講期間 :最大6ヶ月(2024年10月~2025年3月)
定員 :30名
参加方法 :オンライン(ZOOM配信)
※リアル会場を伴う場合:官民共創拠点 トライアングルベース
(愛媛県庁第一別館6階)
費用 :10,000円(税込)/1名
特典 :
○早期お申し込みで、最長6ヶ月間デジタルハリウッドのオンライン教材
(Blender/Unity/CLIP STUDIO PAINT)を受講可能
○実案件に携わる機会の提供
○Web3.0事業者が参加する成果発表会への参加
<参加条件>
以下の要件を満たしたパソコン(ノート/デスクトップ問わず)の所持が必須となります。
表記は推奨スペックとなりますので、実際にソフトをダウンロードして動作確認をしてみてください。
・パソコン(推奨スペック)について
OS :Windows 10以上
CPU :8コア64ビット
メモリ :32GB
グラフィックボード:DX10、DX11、DX12対応の8GB VRAM GPU
※Macの場合も上記に準じたスペックが必要です。
<スケジュール・テーマ>
(1) 無料公開講座「愛媛こそフィールドに! VR・ARクリエイターが活躍する新たな未来」
日程:09月28日(土)14:00~17:00
会場:官民共創拠点 トライアングルベース(愛媛県庁第一別館6階)
配信:ZOOMでのオンライン参加も可能です。
(2) 本講座(全6回予定)
●第1回:「魅力的なキャラクターを作成してみよう」
日程 :10月26日(土)14:00~17:00
●第2回:「作成したキャラクターを実践向けにブラッシュアップ」
日程 :11月16日(土)14:00~17:00
●第3回:「地域×オンラインゲームで世界と繋がる。観光DXの裏側を探る」
日程 :12月7日(土)14:00~17:00
●第4回:「Blenderでシーンを制作してみよう」
日程 :12月21日(土)14:00~17:00
●第5回:「シーン制作発表 & フィードバック」
日程 :2025年1月18日(土)14:00~17:00
●第6回:「成果発表会」
日程 :2025年2月21日(金)午後
講座の詳細と無料公開講座のお申し込みはこちらからご確認ください。
https://ehimeweb3college.dhwschiba.com/
■講座の3つのPOINT
<POINT1:知識・スキル>
Web3.0を構成する各分野の知識や制作基礎スキルが身につきます。
●2Dデザイン基礎・演習 :
ラスト・マンガ制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」を学習します。
●3DCGデザイン基礎・演習:
「Blender」を使用し、モデリングを中心にシーン制作を行います。
●ゲーム開発基礎 :
ゲーム開発プラットフォーム「Unity」による環境構築の基礎知識を学びます。
これらの学習は、デジタルハリウッド株式会社が提供する映像教材、各専門講師による講義・演習、メンターによるサポートを通じて進行します。
<POINT2:キャリアデザイン>
Web3.0業界の知識や制作スキルを愛媛でどう活かすか、自分自身のキャリアを描くことができます。
2月には制作発表会を実施し、愛媛県内でAR・VRを活用した事業に携わる方々と交流できる機会を設ける予定です。これにより、就業や副業・複業など、様々なキャリアの可能性が広がります。
<POINT3:コミュニティ>
講義・演習では、リアルな交流の機会を設け、世代や職業に関係なく、ともに学び合える仲間や人脈を築く機会を提供します。また、日頃の情報交換やサポートのためにDiscordなどのオンラインコミュニケーションツールを活用し、質問や意見交換が迅速に行える環境を提供します。講座実施日以外でも円滑なコミュニケーションが可能です。
■使用ソフト
2Dイラスト・キャラクターデザイン
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
デジタルイラスト、マンガ、アニメーションの制作に特化した強力なソフトウェアです。豊富なブラシや高度なレイヤー機能、描画補助ツールを備え、直感的なインターフェースと多彩なカスタマイズオプションにより、クリエイティブなアイデアを自由に表現できます。
3DCG・モデリング
Blender(ブレンダー)
無料でオープンソースの3D制作ソフトウェアです。モデリング、アニメーション、レンダリング、シミュレーション、動画編集まで幅広い機能を備えています。使いやすいインターフェースと豊富なツールセットにより、プロから初心者まで幅広いユーザーに対応。ゲーム開発、VFX、アニメーション映画の制作など、多くのクリエイティブプロジェクトで利用されています。オープンソースのため、ユーザーは自由にカスタマイズ可能です。
Unity(ユニティ)
ゲームやインタラクティブコンテンツを作成するための強力な開発環境です。2Dと3Dのゲーム制作に対応し、VRやARアプリケーション、シミュレーションの開発にも利用されています。直感的なインターフェースと豊富なアセットストアにより、初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーが利用可能です。C#スクリプトを使って柔軟にカスタマイズでき、多機能なツールセットを備えているため、アイデアを実現するための理想的なプラットフォームです。
「愛媛Web3.0カレッジ2024」はこんな方におすすめです!
●絵を描くことやものづくりなど、好きなことで収入を得たい方
●DXやWeb3.0業界など、新しいジャンルにチャレンジし、より深く学びたい方
●副業や複業、在宅ワークなど、新たな働き方で収入を得たい主婦やフリーランスワーカーの方
●愛媛県が好きで、世代や業界を超えて様々な人と交流したい方
■講師プロフィール
金谷 ヨーコ 氏 イラストレーター/漫画家
多摩美術大学 版画科卒業。画家として活動していたが2003年ごろ漫画家に転向。青年漫画からご当地キャラクターまで幅広い画風を持つ。出版:沖縄女ひとり旅 KADOKAWA/キミの未来年表 小学生のミカタシリーズ(小学館)など。2019年よりヒマラヤ・シッダー瞑想を始め、その様子を4コマ漫画「独身で猫と暮らしてるけど悟りたい」と題しXにアップしている。→ https://x.com/yokokanabm
ZANNI 氏 Blender講座担当講師
フリーランスとしてグラフィックデザイン・Web制作をしていた中、映像制作を学ぶためにデジタルハリウッドへ入学(2014)。卒業後、ドラマ・テレビ番組・CM・YouTube企画などの映像制作から、VR・ARなどの様々なコンテンツを制作する傍ら、デジタルハリウッドで講師を務める。講師歴:5年(150人以上の指導実績)高知県デジタルクリエイター講座CGコース担任講師。
角田 拓志 氏 株式会社モンドリアン 代表取締役
法人のメタバースビジネスを支援するエバンジェリスト。株式会社ミクシィにて『モンスターストライク』などのマーケティング戦略を担当し、世界累計5,000万利用者を達成。2018年から仮想空間の社会、文化、経済コミュニティを発展させるスタートアップにてCSOを担当。主力プロダクトは最大113万人来場の世界最大のメタバースイベントとしてギネス世界記録に認定される。Facebook、Microsoft、Google、Disney、SONY、NTTドコモ、TOYOTAなど、300社以上の国内外大手企業のメタバース事業開発に従事。2023年からは、株式会社オープンハウスグループより出資を受け、株式会社モンドリアンを設立し、代表取締役に就任。
上記講座の開講に併せ、Web3.0技術やトレンドに触れられる無料公開講座を開催いたします。
【1.「愛媛こそフィールドに! VR・ARクリエイターが活躍する新たな未来」概要】
Web3.0技術が、ブームから文化へと身近になりつつある中、地域こそ資源があり、豊かな環境の中で、場所を選ばず働けるクリエイティブな働き方を。VR・ARといった世界で繋がり、新たな価値を生み出せるクリエイターに求められるものについて、業界最前線の皆様と共に話ができるトークセッションです。
開催日 : 09月28日(土)14:00~17:00
会場 : 官民共創拠点 トライアングルベース(愛媛県庁第一別館6階)
定員 : 会場20名/オンライン30名(先着/事前申込優先)
費用 : 無料
お申し込み方法: 参加希望者は下記リンクからお申し込みください。
https://ehime-web3college2024-pre.peatix.com/
■公開講座ゲストプロフィール
茂出木 謙太郎 氏 株式会社キッズプレート 代表取締役/デジタルハリウッド大学准教授
VR学会認定上級VRスペシャリスト。日本VR学会、マンガ学会、CG-ARTS協会に所属。特にAIとアバター教育に精通し、1,000人以上の学生を指導。VR/AR技術を活用した教育手法やAIを活用したアプリケーション開発に注力。AI-Kata(C)やNICE CAMERA(C)などのアプリケーションを開発し、教育現場や企業での活用を推進。多くのメディア出演や学会発表を通じて、デジタル技術の普及と活用に貢献。
谷川 弘 氏(ONIちゃん) 黒船菓子店 店主/PARDEY株式会社 CSO
NFT情報発信スペース、オニコンNFTラジオMC。2021年10月からNFTの音声情報発信を開始し、様々なプロジェクトのAMAやアドバイスを行っている。本業はケーキ屋、専門学校の講師、様々な業種の店舗の立ち上げ・アドバイザーなどを経験。2021年NFT・WEB3の可能性を感じ、自身でも複数のコレクションを手掛けている。
齋藤 瑛史 氏 株式会社palan 代表取締役 兼 ARプラットフォーム開発責任者
1985年生まれ。東京在住。2009年横浜市立大学商学部卒業。大手システム開発会社に入社後、金融システム開発、事業企画に従事。その後教育スタートアップ企業のビジネスサイド立ち上げ、教育系企業に転職後、フリーランスエンジニアを経て2016年11月に株式会社palanを設立。誰でもARを作成可能なサービス「palanAR」を提供し、世界中にARが溢れ、世の中を便利にそして楽しくなるような未来を目指す。
【2.「デジタルの力で未来の遊びを体験しよう! えひめDXキッズフェスタ」概要】
親子で一緒に楽しむ新感覚イベント! AR・VR・ドローン・アバター・3Dプリンター・生成AI・NFTアートなど、子どもたちの未来の暮らしにつながる技術を、遊びの中で体験しながら学ぶことができます。
開催日 : 2024年8月24日(土)10:00~16:00
※最終受付時間は各ブースによって異なります。
会場 : キスケBOX(愛媛県松山市宮田町4 JR松山駅前)
対象者 : 小学生
お問い合わせ: 愛媛県デジタルシフト推進課
TEL : 089-912-2282
イベント詳細はこちらからご確認ください。
https://ehimedxkids.dhwschiba.com/
■講座のお問い合わせ先
デジタルハリウッドSTUDIO松山(株式会社さくら印刷)
担当 : 味村(みむら)
TEL : 0120-302-557(※月曜定休日)
メール: matsuyama@dhw.co.jp
- カテゴリ:
- 告知・募集
- ジャンル:
- 技術・テクノロジー その他IT・インターネット 教育
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)