無料会員登録

三友地価予測指数(2024年9月調査)を発表  アフター・コロナ(2)~過熱するホテル市場~について アンケートを実施

株式会社三友システムアプレイザル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堂免 拓也)は、当社と提携する不動産鑑定士156名を対象に行ったアンケートをもとに、三友地価予測指数(2024年9月調査)を発表いたしました。


また、今回は、アフター・コロナ(2)~過熱するホテル市場~についてアンケートを実施。寄せられた多数の意見も併せて紹介しています。


三大都市圏 地価予測指数<商業地>・トピック調査


調査結果詳細(さんゆう資料室)

https://ssri.sanyu-appraisal.com/SSRI/sanyu_land_prices_index/r6-3


※三友地価予測指数とは、当社と提携する不動産鑑定士へのアンケート結果をもとに、地価動向の見方について強気・弱気の程度を指数化し、5段階で評価したもので、毎年3月と9月に配信しています。

※さんゆう資料室は当社作成の各種レポートをご紹介しているサイトです。



■調査結果概要

<商業地:大阪圏は万博効果で地価が大きく上昇、名古屋圏はリニア効果が薄れて地価はやや下落。>

商業地指数の「現在」は、東京圏が84.6、大阪圏は85.5、名古屋圏は80.0となりました。

前回との比較では、東京圏は82.4からやや上昇、大阪圏は79.5から大きく上昇、名古屋圏は81.8からやや下落しています。また、「先行き」に関しては金利の動向が不安定なこともあり、いずれの圏域でも慎重な見方が多くなっています。


東京のオフィス市場では、依然として大規模ビルの建設が続いています。今年と来年はそれほどでもありませんが、再来年には再び昨年並みの大量供給が予定されています。賃料はようやく下げ止まってきた感もありますが、最近は賃料以前に空室率が問題視されることが多く、不動産ファンド等が所有するビルは額面賃料を下げる代わりに年々フリーレントを長期化させています。海外に目を向けても、オフィス市場はかつて経験したことのない不況に見舞われています。米国では、コロナ禍の後遺症で従業員の出社意欲が低下し、空室率はマンハッタンで約15%、サンフランシスコでは約35%まで上昇しています。この影響で、米国のオフィス融資に積極的だった邦銀が大きな損失を被る等、日本の金融市場にも余波が及んでいます。


昨年は、海外の不動産市場が金利高で冷え込む中、低金利と円安が続いた日本の不動産市場は一人勝ち状態となり、とうとう「バブル超え」の声まで聞かれるようになりました。しかし、今年は日銀の金融政策が転換期を迎えており、3月のマイナス金利解除に続いて8月には追加利上げも実施されています。金利の動向が不安定なせいか、不動産市場では「買い手はいるが数が減っている」という話を聞くようになりました。異次元緩和から10年以上、国内不動産市場は外資に支えられてきたわけですが、米国の大統領選やその後の景気動向によっては外資の撤退が加速し、不動産市場でも大きな値崩れが生じる可能性があります。


<住宅地:圏域別の地価動向は商業地と一致しているが、大阪圏の上昇にはマンション特需も寄与。>

住宅地指数の「現在」は、東京圏が81.4、大阪圏は79.8、名古屋圏は72.5となりました。前回との比較では、東京圏が79.7からやや上昇、大阪圏は74.3から大きく上昇、名古屋圏は75.0からやや下落しています。また、「先行き」に関しては、住宅ローン金利の上昇を受けて商業地と同様に慎重な見方が多くなっています。


この数年の建築費の高騰は、住宅市場にも大きな変化をもたらしています。新築物件は、以前よりも総額が嵩むため、住宅ローンを組んでも手が届かないケースが増えています。この結果、都市の中心部で住宅を購入できるのは富裕層だけとなり、それ以外の方は外延部という構図が全国的に定着しつつあります。また、都心の一等地では割高な建築費に見合った高額マンションの建設が続きますが、こうした物件の購入者の多くは中国・香港・台湾等の海外富裕層であり、日本人は郊外へ追いやられている感もあります。



■調査概要

調査方法  :インターネット調査

調査期間  :2024年8月1日~8月31日

調査対象者数:当社と提携する全国の不動産鑑定士156名

対象者内訳 :東京圏     39名 [東京・神奈川・埼玉・千葉]

       大阪圏     31名 [大阪・京都・兵庫・奈良]

       名古屋圏    10名 [愛知・三重]

       その他の地方圏 76名 [上記以外]


指数算出方法:三友地価予測指数は、商業地・住宅地ともに地価の先行指標となり得る高度利用地を前提とし、地価の趨勢を上昇(100)・やや上昇(75)・横ばい(50)・やや下落(25)・下落(0)の5段階の指数で評価し、指数毎に回答者比率を乗じて加算した結果である。地価動向の「現在」は過去6ヵ月の推移を踏まえた現時点における地価の趨勢(ベクトルの角度的なもの)を、「先行き」は6ヵ月先のそれを示すものである。なお、本指数は地価動向の見方に関する強気・弱気の程度を指数化したものであり、各圏域の地価水準自体を表すものではない。また、指数は50ポイントが強気(上昇)・弱気(下落)の分かれ目となるが、指数の推移と各圏域内における実際の地価変動とは必ずしも一致するものではない。



■会社概要

商号    : 株式会社三友システムアプレイザル

代表者   : 代表取締役社長 堂免 拓也

所在地   : 〒102-0093

        東京都千代田区平河町1丁目2番10号 平河町第一生命ビル4F

設立    : 1980年5月

資本金   : 1億円

事業内容  : 不動産鑑定評価・不動産調査・動産評価・業務支援サービス

国内提携先 : 不動産鑑定士370名 不動産調査員250名

年間取扱件数: 27,705件(海外7件)

        ※令和5年「事業実績等報告」(国土交通省)に基づく

URL     : http://www.sanyu-appraisal.co.jp/

報道関係者向け
お問い合わせ先

@Press運営事務局までご連絡ください。
ご連絡先をお伝えいたします。
お問い合わせの際はリリース番号「411289」を
担当にお伝えください。