atpress

下町散歩が意外な結末に!? プロGPSランナー・志水 直樹 × CHROMEのコラボ動画を公開

クローム・インダストリーズジャパン合同会社(所在地:東京都港区、代表:志賀 剛史)は、クロームインダストリーズ日本公式Instagramアカウントにて、
プロGPSランナー・志水直樹さんとのコラボレーションしたリール動画を公開いたしました。

Instagram: https://www.instagram.com/reel/DEeuJDkyP6h/

新年の都内名所散歩、意外な展開に

「“競わない”ランニング文化を創ること」をテーマに、世界各国をGPSランで活動している志水さんが、スタート地点の東京スカイツリー®から江戸(EDO)をご案内!
お寺や足袋屋など江戸の雰囲気が残る下町エリアを巡るルートが設定され、東京の歴史と現代が融合する街並みを楽しみながら歩を進めました。
そして散歩のルートを地図上で辿っていった先に現れた驚きの光景も必見です。

動画内で使用されているアイテムをご紹介

<男性モデル使用バッグ:Barrage 22L>
品番:BG367BK 価格:20,000円 (22,000円 税込)
CHROMEを代表するアイコニックで頑丈なオールコンディションバックパック。
熱圧着により実現した完全防水のメインコンパートメントと調節可能な外側カーゴネットを備えており、あらゆるシーンや荷物の増加に適応できるよう設計されています。

<女性モデル使用バッグ:Yoyogi 14L messenger>
品番:BG384SG 価格:8,200円 (9,020円 税込)
ラウンドシェイプデザインの馴染みやすさと、クイックリリースバックルやクイックアクセスポケットなどの機能性を併せ持ったショルダーバッグがYoyogi 14Lメッセンジャー。
“Yoyogi(ヨヨギ)”は、大都会でくつろぎを求める人々の憩いの場・東京の代々木公園から名付けられました。






GPSランナー 志水 直樹 -GPS RUNNER / Naoki Shimizu-

兵庫県西宮市出身。
建設コンサルタントと小学校教師を経て、2019年4月より世界初の職業『GPSランナー』を創り、プロとして活動。
「“競わない”ランニング文化を創ること」をミッションに掲げ、国内外で「RUN FOR SMILE」をモットーに活動を展開。

世界12ヵ国を駆け巡り、描いた作品数は約1,400、描いた総距離はおよそ14,000km。(2024年10月時点)
アジア競技大会2026の公式イベント「GPS RUN ART」のコーディネーターなどを務める。

「世界の果てまでイッテQ!」で特集ほか、世界12ヵ国の160以上のメディアに出演・掲載。

GPSランナー公式応援ページ: https://gpsrunner.official.ec/

クロームインダストリーズ(CHROME INDUSTRIES)

1995年アメリカ合衆国にて設立。主に自転車用バッグやアパレル、靴などの製造・販売を行う。特にメッセンジャーバッグで知られており、その耐久性や機能性、都市的なデザインで好評。自転車好きの創業者により、自転車で使うのに適したバッグを自分で作り始めたことが起源。主な特徴は「必要な時に荷物にアクセスしやすい斜め掛け」「荷物を持ち上げて背負う負担を減らすために、肩に背負ってから、バックルを外して、背負う」「斜めに背負ったバッグが前側にずれてこないようにする」「雨でも中身が濡れない」「高い耐久性」の5点。自転車文化と都市文化の融合を象徴するブランド。

クローム・インダストリーズジャパンについて(CHROME INDUSTRIES JAPAN)

クローム・インダストリーズジャパン合同会社は、2013年10月7日に米国本社の100%子会社として設立。日本市場での自社ブランド、アイテムの認知拡大だけでなく、世界にひとつしかないバッグが作れるCHROME CUSTOMS( https://www.chromeindustries.jp/blogs/chrome-features/chrome-customs )を提供するなど、日本独自の特色を持つ。CHROME CUSTOMSが縫えるのは日本人のソーワー(バッグメーカー)ただ一人となっている。

商号 :クローム・インダストリーズジャパン合同会社
代表者:ジェネラルマネージャー 志賀剛史
所在地:東京都港区北青山1-3-6
設立 :2013年10月7日
URL :https://www.chromeindustries.jp/