atpress

アスリートが「夢先生」としてみなさんの小学校にやって来ます! 「ZOJIRUSHIユメセンサーキット2025」来年度の開催校募集!

象印マホービン株式会社(大阪市北区)では、社会貢献活動の一つとして、2013年より「ZOJIRUSHIユメセンサーキット」(主催:公益財団法人日本サッカー協会)に協賛しております。2024年度までに、47都道府県の97校で開催し、合計5,600名以上の児童が参加しました。13年目となる2025年度も、「ZOJIRUSHIユメセンサーキット2025」を開催する運びとなりました。


本企画は、日本サッカー協会が実施している、子どもたちに「夢を持つことの大切さ」を伝えるJFAこころのプロジェクト「夢の教室」に加え、象印マホービン株式会社が推進している「水分と塩分両方を補給する熱中症予防の啓発活動」を、児童や保護者および学校関係のみなさまに伝えていく活動です。

2025年度は、下記の通り実施対象となる小学校を全国から募集します。



■開催概要

タイトル:「ZOJIRUSHIユメセンサーキット2025」

開催時期:2025年5月下旬~10月予定

開催場所:全国の小学校5校にて開催予定

対象  :2025年度の新5年生

実施単位:クラス単位

開催規模:各地区1日2クラス実施予定

主催  :公益財団法人日本サッカー協会

協賛  :象印マホービン株式会社



■募集概要

応募対象:全国の小学校

     (開催についてご相談可能な代表者の方がご応募ください。)

     ※離島や遠隔地、また少人数の学校でご希望される場合も、

      ぜひ事務局にお問合せください。

募集期間:2025年2月3日(月)~3月7日(金) ※最終日17:00必着

応募先 :ユメセンサーキット事務局

応募方法:所定の応募用紙にて事務局までFAX(06-6445-2288)か郵送にて申込

     ※応募用紙はHPよりダウンロード、

      もしくは事務局に電話・FAX・郵送・e-mailにて請求

選考方法:応募校の中から、主催者が開催校を決定し、発表・通知


<2024年開催の様子>

夢先生:箱山 愛香さん/元アーティスティックスイミング選手

    大竹 七未さん/元サッカー選手


箱山 愛香さん(関市立桜ヶ丘小学校実施の様子)

箱山 愛香さん(関市立桜ヶ丘小学校実施の様子)

大竹 七未さん(神戸市立妙法寺小学校実施の様子)

大竹 七未さん(神戸市立妙法寺小学校実施の様子)


【問合せ先・応募先】

ユメセンサーキット事務局

〒550-0004 大阪府大阪市西区靭本町1-11-7 信濃橋三井ビルディング2階

担当 : 仙田(せんだ)・森本(もりもと)

TEL  : 0120-717-080(平日10:00~17:00)

FAX  : 06-6445-2288

E-mail: yumesencircuit@asakonet.co.jp

URL  : http://www.zojirushi.co.jp/corp/yumesen/index.html



■協賛社概要

象印マホービン株式会社

代表取締役 社長執行役員: 市川 典男

本社所在地       : 〒530-8511 大阪市北区天満1-20-5

創業          : 1918年

従業員数(連結)     : 1,322名 2024年11月20日現在

ホームページ      : http://www.zojirushi.co.jp/



■主催者概要

日本サッカー協会(JFA)

正式名称  : 公益財団法人日本サッカー協会

会長    : 宮本 恒靖

所在地   : 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目4-18 トヨタ東京ビル

協会創立  : 1921年

FIFA加盟  : 1929年

AFC加盟   : 1954年

ホームページ: http://www.jfa.jp



■「JFAこころのプロジェクト」とは


ユメセンロゴ

ユメセンロゴ


『JFAこころのプロジェクト』は、「子どもたちの心身の成長に寄与したい」という主旨で、日本サッカー協会が2006年2月に立ち上げ、2007年4月より「夢」をテーマに「夢の教室」をスタートさせました。このプロジェクトは、元日本代表選手、現役のJリーグ、なでしこリーグ、JFL、Fリーグの選手、およびそのOB/OG、他スポーツ選手の現役とOB/OGや、スポーツ界以外の方々の協力を得て、彼らを「夢先生」として小学校へ派遣し、「夢の教室」と呼ばれる授業を行います。授業では、夢を持つことの素晴らしさやそれに向かって努力することの大切さなどを子どもたちに伝えるとともに、仲間と協力することの大切さや助け合うことの重要性を伝えています。授業は90分間で、前半は体育館で夢先生と子どもたちとが体を動かして緊張をほぐし、後半は教室で夢先生が自身の体験を話します。

※詳細はJFA公式HP( http://www.jfa.jp/social_action_programme/yumesen/ )をご参照ください。



■ ZOJIRUSHIユメセンサーキット2024 開催実績

第1回 和歌山県和歌山市立川永小学校

佐藤 勇人さん(元サッカー選手)


佐藤 勇人さん(和歌山市立川永小学校 ゲームの時間)

佐藤 勇人さん(和歌山市立川永小学校 ゲームの時間)

佐藤 勇人さん(和歌山市立川永小学校 トークの時間)

佐藤 勇人さん(和歌山市立川永小学校 トークの時間)


第2回 岐阜県関市立桜ヶ丘小学校

箱山 愛香さん(元アーティスティックスイミング選手)


箱山 愛香さん(関市立桜ヶ丘小学校 ゲームの時間)

箱山 愛香さん(関市立桜ヶ丘小学校 ゲームの時間)

箱山 愛香さん(関市立桜ヶ丘小学校 トークの時間)

箱山 愛香さん(関市立桜ヶ丘小学校 トークの時間)


第3回 兵庫県神戸市立妙法寺小学校

井上 香織さん(元バレーボール選手)

大竹 七未さん(元サッカー選手)


井上 香織さん(神戸市立妙法寺小学校 ゲームの時間)

井上 香織さん(神戸市立妙法寺小学校 ゲームの時間)

大竹 七未さん(神戸市立妙法寺小学校 トークの時間)

大竹 七未さん(神戸市立妙法寺小学校 トークの時間)


第4回 東京都板橋区立三園小学校

市来崎 大祐さん(元武術太極拳選手)

伊藤 剛臣さん(元ラグビー選手)


市来崎 大祐さん(板橋区立三園小学校 トークの時間)

市来崎 大祐さん(板橋区立三園小学校 トークの時間)

伊藤 剛臣さん(板橋区立三園小学校 ゲームの時間)

伊藤 剛臣さん(板橋区立三園小学校 ゲームの時間)

すべての画像

ユメセンサーキットロゴ
箱山 愛香さん(関市立桜ヶ丘小学校実施の様子)
大竹 七未さん(神戸市立妙法寺小学校実施の様子)
ユメセンロゴ
佐藤 勇人さん(和歌山市立川永小学校 ゲームの時間)
佐藤 勇人さん(和歌山市立川永小学校 トークの時間)
箱山 愛香さん(関市立桜ヶ丘小学校 ゲームの時間)
箱山 愛香さん(関市立桜ヶ丘小学校 トークの時間)
井上 香織さん(神戸市立妙法寺小学校 ゲームの時間)
大竹 七未さん(神戸市立妙法寺小学校 トークの時間)
市来崎 大祐さん(板橋区立三園小学校 トークの時間)
伊藤 剛臣さん(板橋区立三園小学校 ゲームの時間)

象印マホービン株式会社、公益財団法人日本サッカー協会

象印マホービン株式会社、公益財団法人日本サッカー協会

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

プレスリリース配信サービスページ