atpress

ひたちなかの大型観光いちご農園が その場で食べられるいちご大福自作セットの提供開始  平日予約特典やフォトコンテストも実施!

ハウス増築でいちごの栽培量が約150%に拡大

キャンペーン
2025年2月5日 11:00
FacebookTwitterLine

いちごの生産を行う株式会社WEGRO(読み:ウィグロ、代表:田所 建人)は、2024年に開園した茨城県ひたちなか市の大型観光いちご農園「ICHIGO HOUSE. HITACHINAKA(イチゴハウス ひたちなか)にて、お客様にいちご狩りをより楽しんでいただくことを目的に、サービス内容の拡充と新キャンペーンを開始しました。


<公式ページ(じゃらん予約ページ)>

https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000222846/



■自分で摘んだいちごで、いちご大福が作れる!

「いちごのさわやかな酸味」を楽しめる、おすすめの美味しい食べ方。それは「いちご大福」。自分で摘んだお気に入りのいちごで、いちご大福が作れるサービスを開始しました。

大福もちは、ふんわりもっちりの食感がたまらない和菓子メーカー株式会社ルーツの大福もちを採用。大福もち専用のハサミをお貸ししますので、切れ込みをいれていちごをはさめば簡単にいちご大福を作ることができます。大福もちは受付で1個200円(税込)で販売しており、お好きな数をご購入いただけます。


摘んだいちごで、いちご大福を

摘んだいちごで、いちご大福を


■ハウス増築でいちごたっぷりに!

敷地内に計9,000平方メートル、5棟のハウスを増築。また試験用だったハウスも本格オープンし、初年度の昨シーズンより、いちごの栽培量を約150%に拡大。

あまえくぼ/あまおとめ/みくのか/恋みのり/さがほのか/すず/スターナイト/ひのか/紅ほっぺ/ゆきざくら(白いちご)の10種類と昨年よりも3品種増やして栽培し、常時3〜5品種のいちご狩りを、たっぷりお楽しみいただけます。


新ハウスにたっぷりと実ったいちご

新ハウスにたっぷりと実ったいちご


■キャンペーンその1

「平日、いちご大福自作セットを、グループ全員にプレゼント!」

2025年2月4日(火)~2月28日(金)の平日

平日に予約して来園されたお客様に、上記で紹介した大福もちをグループ全員に一つずつ無償でプレゼント!

いちご狩りに加えて、自作のいちご大福作りもお楽しみいただけます。


大福に切れ込みをいれて、いちごをはさめば出来上がり!

大福に切れ込みをいれて、いちごをはさめば出来上がり!


■キャンペーン2

「いちご狩り・フォトコンテスト」

2025年2月4日(火)~4月13日(日)

楽しい思い出の写真投稿で、食べきれないほどのいちごがもらえるチャンス。


<応募の仕方>

1) 下記のURLから、各予約サイトの「クチコミ投稿」「写真投稿」で、楽しい思い出の写真を投稿。

https://hitachinaka.ichigohouse-wegro.com/strawberry-picking/

2) 掲載された写真の中から、月に一度のスタッフ会議で1名様の「ベストフォト賞」を選出。

3) 選出次第、当社インスタグラム https://www.instagram.com/ichigohouse.hitachinaka/ にて当選者を発表。

4) 「4種のいちご食べ比べセット」(1種1パックで4パック、計2箱)がご自宅に届きます。


楽しい思い出がつまったお写真をお待ちしてます

楽しい思い出がつまったお写真をお待ちしてます


■当園の特長

・いちご栽培に適した立地

ひたちなか市は、日照時間が全国平均よりも約200時間長く光合成に有利に働き、海からの風、1日の中での大きな寒暖差、豊富で上質な水など、いちごの栽培にはこれ以上ない環境です。

計9,000平方メートル(昨年から2,000平方メートル増)に及ぶハウスの中で、ゆったり、たっぷり、いちご狩りをお楽しみいただけます。


・2種類の栽培方法

手に取りやすい高さでいちご狩りを楽しめる「高設栽培」、お子様でもいちごが見やすく自然を活かした栽培方法である「土耕栽培」と2つのハウスにて、いちご狩りを楽しめます。


・超減農薬での栽培

高設と土耕、それぞれの栽培特徴を最大限に引き出すと共に、薬品等を極力使わずに肥料や自然のものを惜しみなく使用し、いちご本来の力を最大限に引き出す「超減農薬」での栽培をしています。


・10種類を栽培、常時3~5種類の食べ比べ

天候や栽培状況にもよりますが、常時3~5種類を食べ比べしながら、いちご狩りを楽しんでいただけます。特に、ひのか、スターナイト、ゆきざくら(白いちご)をいちご狩りで楽しめる農園は全国でも希少です。


・近隣の観光スポットや美食めぐりで1日遊べる

四季折々の花々が咲き誇る“国営ひたち海浜公園”、関東最大規模の海の総合ミュージアム“アクアワールド茨城県大洗水族館”などの観光スポットの他、旬の魚介類のお食事やお買い物を堪能できる“那珂湊おさかな市場”“さつまいも専門店POTATO LABO”を筆頭に、幅広い世代に愛される、さつまいもスイーツのショップやカフェなど、ひたちなかならではの美味しいものがたくさんあり、当農園でのいちご狩りを中心に1日たっぷりお楽しみいただけます。



■施設紹介

施設名  :観光いちご農園「ICHIGO HOUSE. HITACHINAKA」

      (イチゴハウス ひたちなか)

所在地  :〒311-1252 茨城県ひたちなか市部田野128

アクセス :1)東水戸道路、常陸那珂有料道路 ひたちなかICから車で6分

      2)ひたち海浜鉄道那珂湊駅からタクシー10分

       JR常磐線勝田駅からタクシー20分

      3)タクシーアプリ「GO」「エスライド」などをご利用の場合は

       事前予約をお勧めします

無料駐車場:有り

電話番号 :090-9673-1115

      作業しながらの対応となりますので出られない場合があります。

      不在の場合は恐れ入りますが再度ご連絡を願いします。

営業時間 :9時からいちごがなくなり次第終了

休園日  :2025年5月11日まで無休、その後不定休

システム :45分食べ放題(説明時間含む)

料金(税込):中学生以上 2,500円

      小学生 2,100円

      3歳~未就学児 1,500円

      2歳以下無料

受付方法 :公式ページより予約ください

      https://hitachinaka.ichigohouse-wegro.com/strawberry-picking/

      ※当日直接来園も可能ですが、

       事前に電話で営業やいちごの状況を確認ください。



■会社概要

会社名  :株式会社WEGRO

代表者名 :田所 建人

会社所在地:〒181-0002 東京都三鷹市牟礼1-8-13

設立   :2022年9月26日

資本金  :100万円

事業内容 :観光いちご農園の経営、いちごの生産・販売



※本プレスリリースは、農林水産業の6次産業化支援を行う、株式会社リトルワールド及びいちごのPRを行うミスいちごの協力を得て作成・配信させていただいております。

すべての画像

摘んだいちごで、いちご大福を
新ハウスにたっぷりと実ったいちご
大福に切れ込みをいれて、いちごをはさめば出来上がり!
楽しい思い出がつまったお写真をお待ちしてます