atpress

アメリカで15万人以上が実践した話題書が日本上陸!健康寿命を延ばす決め手は「可動域」にあり

サービス
2025年2月5日 10:00
FacebookTwitterLine
株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『すごい可動域 死ぬまで痛みのない体を手に入れる10の習慣』(ケリー・スターレット、ジュリエット・スターレット/著 山田雅久/訳)を2025年2月5日より刊行いたします。
書誌情報:https://kanki-pub.co.jp/pub/book/9784761277871/

◆人生の満足度は、「可動域」が決め手!

アメリカで15万人以上が実践!
話題の健康書がついに日本上陸。
加齢に伴ってもっと意識すべきは、「可動力」を獲得することだった!

関節や筋肉の痛み、体が動かなくなる、あるいは、転倒して寝たきりになる人が多い原因は、可動域の動きの悪さにあるのです。

スマホやPC画面など、スクリーンに“支配”された生活をする現代人が「動かない体」「痛みのある体」を放置したままでいると、転倒して寝たきりになる未来が待っています。

◆死ぬまで動ける身体を自分でつくる

本書の著者であるケリー・スターレットは、NFL、NBA、NHL、MLBの選手やオリンピックの金メダリスト、軍人などを対象に、長年、可動域の改善や関節の治療に当たってきた理学療法士。
その経験から、可動域を広げて、スムーズに動くだけでなく、ケガをしにくい痛まない体を作る=モビライゼーションという概念を生み出し、アメリカで話題を呼んでいます。

著者が提唱するそのメソッドは、意外にも簡単。

日々の生活の中で、シンプルな動きを定期的に行うことで、関節をさまざまな場所に移動させ、凝り固まった軟組織(皮膚、神経、筋肉、腱)を剥がしていけばいいだけです。
筋トレも有酸素運動も必要ありません。

この本と一緒に、「死ぬまで動ける身体を自分でつくる」方法を今すぐ実践しましょう!

【目次】

バイタルサイン1 支えなしで、立ち上がることができるか?
バイタルサイン2 広く深い呼吸をしているか?
バイタルサイン3 股関節を伸ばせるか?
バイタルサイン4 最低8,000歩歩いているか?
バイタルサイン5 首と肩が自由に動くか?
バイタルサイン6 動く体をつくる栄養素を摂っているか?
バイタルサイン7 ちゃんとしゃがめるか?
バイタルサイン8 バランス能力が維持できているか?
バイタルサイン9 立って仕事できる環境があるか?
バイタルサイン10  睡眠をおろそかにしていないか?

【著者プロフィール】

ケリー・スターレット(Kelly Starrett)
◉──理学療法士。ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナルのベス トセラーリストに名を連ねる人気作家。オリンピック選手や大学のクラブチーム、NFL、 NBA、NHL、MLBの選手などのアスリートのみならず、障害や慢性的な痛みに向き合う 子供、会社員に向けて、可動性改善に対する革新的なアプローチを提供している。ジュリ エットとの共著に、『ケリー・スターレット式「座りすぎ」ケア完全マニュアル』(医道の 日本社)がある。

ジュリエット・スターレット(Juliet Starrett)
◉──アスリート、弁護士、起業家。母親として、そして非営利団体「スタンダップキッ ズ」の創設者として、座りすぎのライフスタイルに対して警鐘を鳴らし、あらゆる公立学校の子供たちにスタンディングデスクを提供できるよう尽力している。1997年〜2000年まで、パドリングのプロスポーツ選手として活躍し、米国エクストリーム・ホワイトウォーターのチームに所属していた。2度の世界選手権タイトルと、5つの国内タイトルを獲得している。

【訳者プロフィール】

山田雅久
◉──翻訳家。主な著書に『科学が見つけた! 脳を老化させない食べ物』(主婦と生活社)、訳書に『圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ プリズナートレーニン グ』『ストリートワークアウト 圧倒的なパフォーマンスで魅せる究極のエクササイズ200』(CCCメディアハウス)、『マッスルエリート養成バイブル』(小社刊)がある。

【書誌情報】

書名:『すごい可動域 死ぬまで痛みのない体を手に入れる10の習慣』
定価:1,980円(税込)
判型:A5判
体裁:並製
頁数:272頁
ISBN:978-4-7612-7787-1
発行日:2025年2月5日
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/9784761277871/

Amazon:https://amzn.asia/d/gXirCuy
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/18121281/