atpress

従来のED治療に予防医学の観点を取り入れた 「タダラフィル少量長期投与」プログラム “新宿予防クリニック”にて提供開始

サービス
2025年2月17日 10:45
FacebookTwitterLine

イーヘルスクリニック新宿院(東京都新宿区)が提携する「新宿予防クリニック」は、2025年2月7日より、EDの予防・治療を目的とした「タダラフィル少量長期投与」プログラムを開始いたしました。このプログラムは、従来のED治療に予防医学の観点を取り入れた新しいアプローチです。


「タダラフィル少量長期投与」プログラム

「タダラフィル少量長期投与」プログラム


■EDの予防・治療における課題と新しいアプローチ

近年、ストレス社会や生活習慣病の増加に伴い、ED(勃起不全)に悩む方が増加しています。特に、慢性的なEDは生活の質を著しく低下させるだけでなく、高血圧や糖尿病などの生活習慣病の予兆である可能性も指摘されています。


新宿予防クリニックでは、このような状況に対応するため、タダラフィルの少量長期投与による新しい治療プログラムを導入。従来の「必要時の服用」から「予防的な定期服用」へと転換することで、より安定した効果と生活習慣病の予防も期待できます。



■本プログラムの特徴

<予防を重視した少量長期投与>

タダラフィル2.5mgまたは5mgを毎日定期的に服用することで、必要な時に確実な効果を得られるだけでなく、血流改善やテストステロン値の向上など、男性の健康維持にも貢献します。


<オンライン診察後、最短30分でお薬をお届け>

都内一部エリア(新宿区、渋谷区、中野区、豊島区など)では、オンライン診察後、最短30分で薬をお届けします。その他のエリアには、翌日までに宅急便で配送いたします。


<深夜時間帯の対応>

お仕事帰りや週末など、ご自身のライフスタイルに合わせて深夜時間帯の診察が可能です。プライバシーに配慮した診療体制を整えています。



■診療時間

・月・日曜日  :18:00-22:00(受付は21:30まで)

・金・土・祝日 :18:00-25:00(受付は24:30まで)

・火・水・木曜日:休診



■料金体系

料金表


■施設概要

新宿予防クリニックでは、患者様のプライバシーを守りつつ、性感染症予防などに関する専門的なサポートを提供しています。予防医療に対する関心の高まりに応えるべく、今後もより多くのサービスを提供してまいります。


・施設名   : イーヘルスクリニック新宿院

・クリニックHP: https://ehealthclinic.jp/

・所在地   : 東京都新宿区新宿2丁目6-4 新宿通東洋ビル3F

・院長    : 天野 方一

・アクセス  : 新宿三丁目駅 徒歩1分


・サービス名 : 新宿予防クリニック

・Webサイト  : https://stopstd.jp/

・LINE    : @716lebyu

イーヘルスクリニック新宿院

イーヘルスクリニック新宿院

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ