atpress

大阪舞洲エリア 地域交通改善と観光利便性向上を目指し水上タクシーの運行実施中

その他
2025年2月12日 20:30
FacebookTwitterLine
biid株式会社(以下、ビード。本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:松尾 省三 Web: https://biid.jp/ )は、大阪北港マリーナにおいて「共創モデル実証運行事業」の一環として、無料で運航される実証実験を実施しています。本実証実験は、舞洲エリアの交通改善と地域住民および観光客の利便性向上を目指しており、水上交通と陸上交通を組み合わせた新しい移動手段を提供します。
大阪北港マリーナを中心とする舞洲エリアは、バスの運行が少なく、公共交通機関が不便な状態にあります。加えて、今後開催される万博を見据えて、観光客や地域住民の移動をスムーズにする新たな交通手段が求められています。この課題に対応すべく、biid株式会社は、海上航路として「大阪北港マリーナ」~「ユニバーサルポート」間の船舶運航、および陸上交通として「大阪北港マリーナ」~「ユニバーサルシティ駅」~「西九条駅」を結ぶ運行を実施しています。

利用者の声

大阪舞洲エリアの小型船舶での水上タクシー運航の様子
大阪舞洲エリアの小型船舶での水上タクシー運航の様子
大阪舞洲エリアの小型船舶での水上タクシー運航の様子2
大阪舞洲エリアの小型船舶での水上タクシー運航の様子2
本実証実験の目的は、住民の交通ニーズと観光客の移動ニーズを調査し、適正価格を見極めることに加えて、利用者ターゲットの特定を行うことです。
全体感として地元住民の方からの反応が大きく、普段利用できない交通手段の体験、万博を視野に入れてどんな交通かを体験してみたい、ベイエリアでの交通不便解消などの声があり、大きな興味・期待値がありました。
また、約半分は国内外の旅行者の利用となっており、利用した方からは特に水上タクシーは非日常体験の移動手段として喜ばれている。また旅行のため、交通手段を調べるアクションが発生し、事業を知ってもらえることにつながった。

実証実験 概要

大阪舞洲エリアの小型船舶での水上タクシー運航の様子3
大阪舞洲エリアの小型船舶での水上タクシー運航の様子3
<水上交通>
• 運航エリア:大阪北港マリーナ~ユニバーサルポート
• 運航期間:~2025年2月16日
• 運航時間:09:00~17:00(1回あたりの運航時間 約20分)
※各区間は30分単位で予約受付。天候や水上の状況により運航できない場合があります。
• 料金:無料 ※お申込みは1名からできますが、乗合となります。
• 使用船舶:小型船舶(定員12名以下の小型ボート)
※海面が近いため、ちょっとしたアトラクション感覚でお楽しみいただけます。
大阪北港マリーナの陸上交通の様子
大阪北港マリーナの陸上交通の様子
<陸上交通>
• 運行エリア:大阪北港マリーナ~ユニバーサルシティ駅~西九条駅
• 運行ルート:
① 大阪北港マリーナ~ユニバーサルシティ駅(約15分)
② ユニバーサルシティ駅~西九条駅(約15分)
③ 西九条駅~大阪北港マリーナ(約20分)
• 運航期間:~2025年2月16日
• 運航時間:09:00~17:00
※基本的に①→②→③の順で走行。予約状況によりルート順が変更される場合があります。
※各区間は30分単位で予約受付。天候等の状況により運行できない場合があります。
• 料金:無料 ※お申込みは1名からできますが、乗合となります。
• 使用車両:10名以下の普通車両で運行

予約について

• 予約方法:基本は予約制(https://hokkomarina.com/event/taxiboat/
HPの予約フォームより予約を受付中。
予約時に乗船場所・乗車場所、希望日時等を選択してください。
• 注意事項:
o 水上交通の場合、ライフジャケットの着用が必須です。ライフジャケットを着用できないお子様は、乗船できない場合がありますので、予め年齢や体のサイズをご確認の上、お知らせください。
o 1名からご予約いただけますが、乗合となります。
o 天候等の影響により運航・運行を中止する場合があります。

会社概要

会社名 : biid株式会社
代表者名: 代表取締役 松尾 省三
所在地 : 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-4
電話番号: 050-2018-0924
HP   : https://www.biid.jp/