「工事現場のリアルが、ストリートモードに変わる瞬間」 内装デザイン会社 株式会社floatがアパレルブランドを発表
東京・北参道を拠点とする内装デザイン会社 株式会社floatは、新たなファッションアパレルブランド「EISIX(エイシックス)」を発表しました。
若者の職人離れが進む今の日本において「モノづくりを担う若者・職人を集め、日本の高い技術を世界へ広げていく」を理念に職人の背景をコンセプトとしたブランドとして【EISIX】をスタート。
EISIX=8hours 6days
職人の1週間の働きから着想を得て、作業着をモチーフに、現場の無骨さと洗練されたストリートファッションを融合。
ワークウェアのリアルな実用性に、ミニマルでエッジの効いたデザインを掛け合わせ、新たな美意識を創造します。
実際の工事現場で撮影されたブランドフォト
■職人×ストリート
- 纏うことで生まれる新たなアティチュード -
EISIXが目指すのは、単なるファッションブランドではない。
それは“職人の存在を再定義する”プロジェクト。
現場は、美しい。
無駄のない機能美、積み上げられた経験が生む洗練された動き。
タフでありながら研ぎ澄まされた佇まい。
しかし、長らく「3K(きつい・汚い・危険)」という固定概念に覆われ、職人の魅力は見過ごされてきた。
EISIXは、そのステレオタイプを打ち破る。
作業着のタフな機能性とストリートのモード感を融合し、「現場」というカルチャーに新たな視点をもたらす。
■NAPE_とのコラボレーション
- 職人のDNAを持つモードウェア -
EISIXのコレクションは、国内外で注目を集めるアパレルブランド「NAPE_(ネイプ)」との共同開発により誕生。
NAPE_を手掛けるデザイナー 山下 達磨の掲げるコンセプト「CROSSFADE」は、異なるカルチャーを融合させるアプローチ。
● ストリート×ワークウェア
● ミリタリー×エレガンス
● 機能性×デザイン性
その境界線を曖昧にし、新たな価値へと昇華させる。
EISIXのアイテムには、現場で生きる職人のDNAが刻まれ、それを日常に溶け込むモードファッションへと変換している。
■2025年4月6日、華々しくEISIXがローンチ
EISIXは、2025年4月6日にローンチし、「職人×ストリート」の新境地を祝う1st DROP PARTYを開催した。
その夜、東京・原宿のストップザシーズンインザサン SOUND STAND HARAJUKU TOKYOにて開催された1st DROP PARTYは、熱気に包まれながら幕を開けた。
会場には、ファッション、デザイン、カルチャーシーンのキーパーソンたちが集結。
シグネチャーアイテムを纏った来場者が交差し、EISIXの持つ「職人×ストリート」という世界観が鮮やかに広がった。
NAPE_とのコラボレーションアイテムも披露され、インダストリアルなムードと洗練されたデザインが融合する独自の空間が生まれた。
音楽・ファッション・カルチャー・ストリート、そして職人のリアルなエネルギーが交錯する中、EISIXは単なるブランドではなく、新しいムーブメントの始まりであることを確信させる夜となった。
■ファッションが変える、職人の未来
EISIXは、単なる服ではない。
それは、職人文化を次世代へ継承するための新しい“メディア”である。
リアルな現場の美しさをファッションに落とし込むことで、「職人」の概念をアップデートし、次世代へとつなぐ新たな視点を提供する。
ファッションを通じて、「職人であること」が誇りになる未来へ。
EISIXは、新たな価値観を発信していく。
スウェットセットアップはブラックとグレーの2色展開
キャップやトートバッグ、サコッシュ等小物アイテムも展開
■ブランド概要
ブランド名 :EISIX(エイシックス)
ローンチ日 :2025年4月6日
展開アイテム :スウェットパーカ、スウェットパンツ、Tシャツ、
キャップ、ニットキャップ、サコッシュ、トートバッグ
販売プラットフォーム:BASE(オンライン限定)
Instagram :@eisix.tokyo
https://www.instagram.com/eisix.tokyo/
■会社概要
株式会社float
所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-51-7 PORTAL POINT HARAJUKU ANNEX 5F
代表 : 畠山 哲臣
設立 : 2021年5月
事業内容: オフィス、レストラン、ショップ、オフィスビル、
ホテルと住宅等のデザイン構築・企画提案業務、
設計及びProject Management・Construction Management業務
URL : https://float-tokyo.com/
すべての画像