大学生が企画する地産地消フェスタで三田の魅力を発信 三田産の食材を使用したピザ作りや オリジナルパフェ作り体験を実施
企業や地域が抱える課題をミッションとして課題解決に取り組む「活動体験」スモカモスプロジェクトの5期生(堀之内瑞穂・安川沙弥・北田菫)が3月25日に株式会社かさや(所在地:兵庫県三田市、代表取締役社長:中西孝之)が運営するしい茸ランドかさや(所在地:兵庫県三田市)にて三田の食の魅力を知って欲しいと企画した、三田の味を楽しむ地産地消フェスタを開催いたしました。
URL: https://kasayaichigoevent.my.canva.site/retail-website-in-brown-dark-brown-warm-elegant-style
イベントは三田産の食材を使用したピザ作り、ピザソース作り体験、地元野菜を使用したフルーツサラダ作り体験、三田産いちごを使用したオリジナルパフェ作り体験とそのパフェの映えコンテストを開催。このイベントは若い世代(特に大学生)に三田の魅力を知って欲しいという主催学生の想いで参加者は大学生、専門学生限定で開催され、市内外から申し込みがありました。いちごパフェの映えコンテストはしい茸ランドかさやのInstagramで4月5日迄投票制で順位を決め、優勝者と投票者の中からも抽選でいちご狩り体験チケットがプレゼントされる仕組みとなっています。
しい茸ランドかさやInstagram
https://www.instagram.com/shiitake_land/
【店舗概要】
店舗名 : しい茸ランドかさや
所在地 : 兵庫県三田市上相野373番地
アクセス : 舞鶴道三田西ICから車で5分
営業時間 : 10時30分~17時
平均価格帯: 5,000円
URL : https://kasaya.net/
三田産の食材を使ったピザ
三田産の野菜やいちごを使ったサラダ
【スモカモスプロジェクトとは】
(1)三田市をフィールドに「できること」を発見する活動体験(2)自分自身の「在り方・生き方」を深めるワークショップで構成されます。それらによって、大学生年代の若者が「三田市へ残る」「三田市に関わり続ける」という選択肢を持っていただくことを目的としています。
※現在三田市には関西学院大学をはじめ4,500名以上の学生がいますが、その殆どが三田以外から来た子達で三田に住んでいながら三田の事を良く知らないまま4年間を過ごし、三田から出ていくというのが現状です。スモカモスプロジェクトを通して三田の魅力に触れた学生達がもっと多くの学生にも三田の魅力に触れて欲しいという想いで企画したイベントです。
企画主体の関西学院大学学生
【会社概要】
商号 : 株式会社かさや
代表者 : 代表取締役社長 中西孝之
所在地 : 兵庫県三田市上相野373番地
設立 : 1899年
事業内容: 原木椎茸狩り・いちご狩り・BBQ等
資本金 : 1,000万円
URL : https://kasaya.net/