atpress

清洲城を望みながら桶狭間の戦いを追体験するリアル謎解きゲームを開催!愛知県清須市で市制20周年を記念した特別イベントの第1弾

4/13(日)より参加費無料にて開催

サービス
2025年3月27日 11:30
FacebookTwitterLine
リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案するイベント企画制作会社、株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、清須市主催のもと、2025年4月13日(日)から6月30日(月)にかけて、清須謎めぐり第一弾「桶狭間の戦いと信長の懐刀」を開催します。
イベントのメインビジュアル
イベントのメインビジュアル
愛知県清須市は、2025年に市制20周年を迎えます。この節目を記念し「紡ぐ」をテーマにさまざまなイベントを展開し、謎めぐりについては第1弾から第3弾まで開催する予定です。今回はその第1弾として、清須市のシンボルである「清洲城」から織田信長が出陣し、歴史的勝利を収めた「桶狭間の戦い」を舞台にした体験型の謎解きイベントを開催します。ストーリーは史実を参考に構成されており、参加者は“清洲城の城主・織田信長の腹心”としてゲームに挑戦します。戦況不利な織田軍が桶狭間の戦いで大勝利を収めた歴史的瞬間を追体験できる内容で、清洲城や桶狭間の戦いにゆかりのある複数のスポットを巡ります。信長の「懐刀」を使ったユニークな仕掛けや、桶狭間の戦いにまつわる豆知識を掲載しており、楽しく遊びながら歴史を学ぶことができます。このイベントを通して、清須市の歴史や魅力を改めて感じていただき、市制20周年を盛り上げるきっかけになることを期待します。
イベントで巡る謎解きスポットのイメージ
イベントで巡る謎解きスポットのイメージ

イベント内容

「謎解きキット(冊子)」を手に、謎を解く手がかりを探しながら清須市内を巡ります。「織田信長が腹心である主人公(参加者)に託した秘策を明らかにし、桶狭間の戦いを勝利に導く」というストーリーのもと、清洲古城跡公園をはじめとした清洲城周辺の名所を巡りながら織田信長が考えた“逆転の一手”を解き明かしていく内容になっています。各所に散りばめられた戦況を打破するための手がかりを集め、25,000もの軍勢を率いる今川義元を討ち取る追体験を楽しめます。また、ゲーム内では信長の「懐刀」を模したアイテムが登場し、没入感を高めます。そのアイテムを使用して解く謎をお楽しみいただけるほか、桶狭間の戦いにまつわる豆知識も掲載しているため、ゲームを楽しみながら地域の歴史や出来事を学べます。出題される謎は、謎解き初心者の方でも楽しく解ける難易度です。

参加方法・進め方

清洲城や清洲ふるさとのやかたなどにて配布する「謎解きキット(冊子)」を受け取ることで参加できます。キット内の「ストーリー」を読んでゲームをスタートし、謎を解く手がかりを探しながら清洲城周辺を探索します。キットと見つけた手がかりをあわせて謎を解き進め、最後の謎を解くとエンディングとなりゲームクリアです。ゲーム自体に制限時間はないので、清洲城をはじめとした観光スポットに立ち寄ったり、近隣の飲食店やショップでお食事やお買い物を楽しんだりすることもできます。また、ゲームをクリアすると、イベントオリジナルLINE壁紙をプレゼントします。さらに、クリアした方の中から抽選で当たる豪華景品もご用意しています。
※謎解きの解答には、スマートフォンなどの通信機器を使用します

<用語補足>

・愛知県清須市

愛知県西部に位置し、名古屋市に隣接する市です。2005年に西枇杷島町、新川町、清洲町の3町が合併して誕生し、2009年には春日町との合併を経て現在に至っており、2025年には市制20周年を迎えます。市内には戦国時代に織田信長が居城し、本能寺の変後に行われた清須会議の会場となった「清洲城」をはじめとして、歴史と文化が数多く残る街です。

・リアル謎解きゲーム

参加者の「ひらめき」が鍵となる体験型ゲームイベントです。頭と身体を使い、次々現れる謎や暗号を解くことでゲームストーリーが展開します。物語の世界に入り込み、自分が一人のキャラクターとしてストーリーを進める「主人公体験」が人気を集めています。

・NAZO×NAZO劇団

リアル謎解きゲームの企画制作を専門とする株式会社ハレガケのオリジナルブランドです。「大人が安心してはしゃげる物語世界」を大切にしており、遊園地や百貨店など、様々な場所で参加者が物語に「没入」し、インパクトある「主人公体験」ができるイベントを制作しています。

<ゲームストーリー>

あなたは織田信長の懐刀。
大きな戦に備え、準備を整えてきた。
そしてついに、今川義元が大軍を率いて尾張国に進行してきたと一報が。
戦に向け、覚悟を決めていると──

「おい、頼まれてくれるか? 信頼できるお前にしか頼めん」

信長からの命令は『敵の裏をかくこと』だった。

こちらに向かっている今川軍は、なんと2万5千人!
織田軍は4千人……この圧倒的な戦力の差を埋めるには頭を使うしかない。

逆転の一手を探すため、駆け抜けろ!

清須謎めぐり第一弾「桶狭間の戦いと信長の懐刀」

日程:
2025年4月13日(日)から6月30日(月)まで

休催日:
月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日が休み)

開催時間:
9:00~17:00

参加費:
無料

参加方法:
キット配布場所にて「謎解きキット(冊子)」を受け取ることで参加できます。

<キット配布場所>
・清洲城
・清洲ふるさとのやかた など

<アクセス>
*電車の場合
・名鉄名古屋本線新清洲駅から徒歩約15分
・JR東海道本線清洲駅から徒歩約15分

*車の場合
・清洲公園駐車場(無料)をご利用ください。

想定プレイ時間:
移動時間を含め2〜3時間程度

会場:
清須市 清洲城周辺

主催:
清須市

企画制作:
株式会社ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)
【 イベントに関するお問い合わせ窓口 】
清須市役所 企画部企画政策課
Tel: 052-400-2911 / Email: kiyosu-20th@city.kiyosu.lg.jp 

【 取材/掲載のお問い合わせ窓口 】
株式会社ハレガケ
Tel: 03-6912-7596 / Email: info@haregake.com (対応時間:平日10:00〜19:00)

株式会社ハレガケ

謎解きを使ったイベント企画制作を専門とする会社です(2013年設立)。リアルやオンラインのイベント制作をはじめ、自社商品開発・企業様向けサービスなども展開しています。

所在地:
東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階

事業内容:
体験型イベント、リアル謎解きゲームの企画制作、運営
社内懇親会サービス企画制作、運営
体験型研修サービス企画制作、運営
株式会社ハレガケ
株式会社ハレガケ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信サービスページ