報道関係者各位
プレスリリース
プレスリリース
2025年4月7日 14:00
医療法人医誠会
エスペラル春日井がオープン。専門職が支える介護とリハビリの施設
エスペラル東春から移転・定員120名へ拡大。より充実した介護とリハビリを提供
医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)は、2025年4月1日(火)に介護老人保健施設「エスペラル春日井」を開設しました。介護老人保健施設「エスペラル東春」の移転に伴い、定員を80名から120名へ拡大し、新たに開設しました。
施設内には医師・看護師が常駐し、さらに理学療法士・作業療法士・言語聴覚士といった専門職がリハビリテーションを通じてご利用者の機能回復をサポートします。医療と介護の連携を強化し、より多くの方に安心してご利用いただける施設を目指します。
施設内には医師・看護師が常駐し、さらに理学療法士・作業療法士・言語聴覚士といった専門職がリハビリテーションを通じてご利用者の機能回復をサポートします。医療と介護の連携を強化し、より多くの方に安心してご利用いただける施設を目指します。
エスペラル春日井のオープンと規模拡大について
今回の移転・拡大により、より多くの高齢者に適切な介護とリハビリを提供できる環境を整えました。
この拡大により、より多くの高齢者が適切な介護とリハビリを受けられるようになり、地域医療や介護分野へのさらなる貢献を目指します。特に、医師・看護師が常駐し、24時間の健康管理と緊急時の対応を万全の体制で提供。医療と介護の連携を強化し、安全・安心な環境を整えています。
また、リハビリテーションに特化した環境を整え、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が常駐。個別のリハビリプログラムを提供し、機能回復をサポートします。最新の設備を活用しながら在宅復帰を見据えたリハビリテーションを実施します。
施設内には、共有スペース、浴室、機能訓練室、マシントレーニング設備を完備。快適で安全な環境を提供し、利用者が安心して生活できる場を整えています。さらに、地域の病院・事業所との連携を強化し、情報共有やスムーズな支援体制の構築にも取り組んでいます。
この拡大により、より多くの高齢者が適切な介護とリハビリを受けられるようになり、地域医療や介護分野へのさらなる貢献を目指します。特に、医師・看護師が常駐し、24時間の健康管理と緊急時の対応を万全の体制で提供。医療と介護の連携を強化し、安全・安心な環境を整えています。
また、リハビリテーションに特化した環境を整え、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が常駐。個別のリハビリプログラムを提供し、機能回復をサポートします。最新の設備を活用しながら在宅復帰を見据えたリハビリテーションを実施します。
施設内には、共有スペース、浴室、機能訓練室、マシントレーニング設備を完備。快適で安全な環境を提供し、利用者が安心して生活できる場を整えています。さらに、地域の病院・事業所との連携を強化し、情報共有やスムーズな支援体制の構築にも取り組んでいます。
医療・介護・リハビリが連携する「エスペラル春日井」の特長
24時間の医療・介護サポート
医師・看護師が常駐し、体調の変化や急変時に迅速に対応。介護士が24時間体制で生活支援を行い、安全で安心な環境を提供します。利用者一人ひとりに合わせた細やかなケアを実現することで、より快適で健康的な生活を支えています。
リハビリ専門職による個別リハビリ
理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)が常駐。個別(または集団)に合わせた1回20分程度のリハビリを提供し、機能回復をサポートします。さらに、マシントレーニングや機能訓練室で効果的な訓練を実施。利用者の自立した生活を見据え、退所後の生活に向けた支援も行っています。
快適な居住空間と充実した設備
全館バリアフリー設計で、安全・快適な空間を提供。居室、浴室、広々とした共有スペースを完備し、認知症専門フロアも整備しています。すべての利用者が快適に過ごせる環境を整えています。
地域との連携と退所後の支援
退所後の通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションにも対応します。
地域の病院・介護事業所との連携を強化し、退所後の生活もサポート。ご家族と共にケアプランを作成し、在宅復帰を目指します。地域全体で高齢者を支える体制を整え、医療・介護のシームレスなサービスを提供しています。
地域の病院・介護事業所との連携を強化し、退所後の生活もサポート。ご家族と共にケアプランを作成し、在宅復帰を目指します。地域全体で高齢者を支える体制を整え、医療・介護のシームレスなサービスを提供しています。
内覧会の実施
2025年3月19日~21日に内覧会を開催。地域の方々や介護関係者に施設を公開し、実際の設備やサービス内容を体験していただきました。実際に施設を見ていただくことで、より多くの方々に信頼していただける場となりました。
今後も、「エスペラル春日井」は地域の高齢者支援の拠点として、医療・介護・リハビリの充実を図り、安心して利用できる環境づくりに努めていきます。
エスペラル春日井 施設概要
施設名
介護老人保健施設 エスペラル春日井
所在地
〒486-0819
愛知県春日井市下原町字萱場1948番5
TEL 0568-48-9971 / FAX 0568-48-9974
愛知県春日井市下原町字萱場1948番5
TEL 0568-48-9971 / FAX 0568-48-9974
定員
入所 120名(うち、認知症専門フロア 32名)
通所リハビリテーション(デイケア)60人
通所リハビリテーション(デイケア)60人
ベッド数
120 床
駐車場
93台完備(来客・職員用)
エスペラル春日井の見学
見学は随時受け付けております。(当日も可能な範囲で実施中)
施設の相談員が、入所フロア、居室、お風呂(使用していないとき)、リハビリ設備を案内します。
施設の相談員が、入所フロア、居室、お風呂(使用していないとき)、リハビリ設備を案内します。
医療法人医誠会
医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は47診療科、総職員数1,971 名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。
地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。
また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車7台(ドクターカー4台・救急車3台)、医師9名、看護師30名、救急救命士25名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会無料救急搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。
※ 2025年4月現在
地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。
また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車7台(ドクターカー4台・救急車3台)、医師9名、看護師30名、救急救命士25名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会無料救急搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。
※ 2025年4月現在