報道関係者各位
プレスリリース
2025年4月21日 12:00
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントHD

『10分で上達! トロンボーン/コントラバス/パーカッション [パワーアップ吹奏楽!シリーズ]』 4月25日発売!

「かぎられた時間の中で/効率的に/自己採点しながら」 進められるメニューを提案!

株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:神奈川県横浜市 代表取締役:堤 聡)は、新刊『10分で上達! トロンボーン[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]』、『10分で上達! コントラバス[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]』、『10分で上達! パーカッション[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]』の3商品を、2025年4月25日に発売いたします。
10分で上達! トロンボーン[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]/10分で上達! コントラバス[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]/10分で上達! パーカッション[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]
10分で上達! トロンボーン[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]/10分で上達! コントラバス[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]/10分で上達! パーカッション[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]
大人気『パワーアップ吹奏楽!』シリーズに時短編が登場! 吹奏楽部における「練習時間が足りない」という問題に対応するためのシリーズ。自分の楽器に合った練習方法や時間のかけ方がわかるようになり、テクニック向上に集中できるようになる。基礎練習を短時間で効率的にできるようなプログラム、自らの課題に対応した練習メニューを提案。

<目的>
(1)楽器テクニックが向上する
(2)自己採点→課題設定→問題解決ができるようになる
(3)時間の使い方がうまくなる

10分で上達! トロンボーン[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]

<内容>
呼吸法、ロングトーン、タンギングや音色、音程のこと。音楽を作る上でぜったいに欠かせない重要なことは大切にしたまま、効率良く上達するためのコツや工夫をプロプレーヤーが指南します。音を出せない時間も大切な練習時間。「練習時間が足りない!」という悩みを本書で解決!

■第1章 時短練習のススメ
■第2章 時短でできるデイリーエクササイズ
■第3章 時短練習のセルフチェック
■第4章 合奏時のチェックポイント
■第5章 時短練習のコツ
■付録 セルフチェックリスト
■著者について
郡 恭一郎(こおり・きょういちろう)
福岡市と宮崎市で育つ。ピアノ、フルートを経て、12歳よりトロンボーンを始める。桐朋女子高校音楽科(共学)を経て桐朋学園大学を卒業。フランスとアメリカでも学ぶ。トロンボーンを井手茂貴、三輪純生、小田桐寛之、神谷敏、イヴ・ドゥマール、パリ・トロンボーン四重奏団、向井滋春、鍵和田道男、室内楽を東京トロンボーン四重奏団、祖堅方正、福田日出彦、田宮堅二、各氏に師事。1991年、シエナ・ウインド・オーケストラに入団し現在に至る。佐渡 裕指揮の同団とW・Goldstein作曲「Colloquy for Solo Trombone &Symphonic Band」を共演。第1回日本トロンボーン・コンペティション四重奏部門第1位。日本吹奏楽学会賞を3回受賞。ステイト・ブラス、トロンボーンアンサンブル COLIN、Colin4Trombones+3、トロンボーンカルテット・ノマドなどを主宰。TV、ラジオ、CD、DVDに多数参加。ゲストソリストとしても各地の団体と共演。多くのプロオケ客演や香港・倉敷など、各音楽祭への参加、ベルリン・ドイツ・オペラ、ポーランド国立クラクフ室内管、ロシア・エルミタージュオケ、チェコ・プラハ管、サンクトペテルブルグ・フィル、レニングラード国立歌劇場管等の日本公演に出演。スローカーカルテットとの共演を始め、海外奏者や団体との共演歴も多い。著書に『パワーアップ吹奏楽!トロンボーン』(ヤマハ)。 ソロCDとして『Tボーンコンチェルト』など多数。ウィリーズ・カスタムブラスのシグネチャーアーティストとしてマウスピースも多数リリース。ジャズも演奏し、ビル・ワトラス、リッチー・コール、ボビー・シュー、北村英治、伊東たけしなど有名奏者と多数共演。近年は指揮者としての活動も増えている。昭和音楽大学、国立音楽院、ミュージックスクール「ダ・カーポ」各講師。ビュッフェ・クランポン・ジャパン契約講師。日本トロンボーン協会理事。

【商品詳細】
定価:1,980円(10%税込) 
仕様:A5判縦/112ページ
発売日:2025年4月25日
ISBN:978-4-636-11181-1
商品コード:GTB01101494
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01101494

10分で上達! コントラバス[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]

<内容>
楽器の構え方、ウォーミングアップ、音色やアーティキュレーションのこと。音楽を作る上でぜったいに欠かせない重要なことは大切にしたまま、効率良く上達するためのコツや工夫をプロプレーヤーが指南します。音を出せない時間も大切な練習時間。「練習時間が足りない!」という悩みを本書で解決!

■第1章 時短練習のススメ
■第2章 コントラバスを知ろう
■第3章 時短でできる基本のエクササイズ
■第4章 時短でできるデイリーエクササイズ
■第5章 時短のためのセルフチェック
■第6章 合奏時のチェックポイント
■第7章 時短練習のコツ
■付録1 質問コーナー
■付録2 セルフチェックリスト
■著者について
鷲見精一(すみ・せいいち)
東京音楽大学を卒業後ベルリンへ留学、元ベルリン・フィル首席コントラバス奏者R・ツェパリッツ氏に師事。帰国後、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京佼成ウインドオーケストラなど国内楽団への客演を中心に演奏活動を開始。日本管打楽器連盟や東京芸術劇場ブラスウィーク主催講習会講師をはじめ、全国吹奏楽部への出張パート指導も務める。「中学生・高校生のためのコントラバス・ソロコンテスト」代表。

【商品詳細】
定価:1,980円(10%税込) 
仕様:A5判縦/144ページ
発売日:2025年4月25日
ISBN:978-4-636-11191-0
商品コード:GTB01101499
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01101499

10分で上達! パーカッション[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]

<内容>
楽器の持ち方・並べ方、ウォーミングアップ、普段の練習方法のこと。音楽を作る上でぜったいに欠かせない重要なことは大切にしたまま、効率良く上達するためのコツや工夫をプロプレーヤーが指南します。音を出せない時間も大切な練習時間。「練習時間が足りない!」という悩みを本書で解決!

■第1章 時短練習のススメ
■第2章 デイリーエクササイズ スティック編
■第3章 デイリーエクササイズ マレット編
■第4章 デイリーエクササイズ クラシックパーカッション編
■第5章 セッティングとメンテナンス
■第6章 合奏時のチェックポイント
■付録  セルフチェックリスト
■著者について
新野将之(にいの・まさゆき)
15歳のとき、高校の吹奏楽部で打楽器と出会う。国立音楽大学に進学し、在学中にイタリア国際打楽器コンクールスネアドラム部門にて審査員満場一致の1位を受賞。同大学打楽器科を首席で卒業し、その後も済州国際金管打楽器コンクール最高位、日本国際打楽器コンクール最高位など受賞歴を重ねる。現在はあらゆる打楽器を演奏するマルチパーカッショニストとして、ソロ、吹奏楽、オーケストラ、室内楽、ミュージカル、劇伴収録など幅広く活躍している。また、吹奏楽コンクールや、海外の国際コンクールでの審査員も歴任しており、教育者としても評価されている。ハーツウインズ団員。地域創造公共ホール音楽活性化事業(おんかつ)登録アーティスト。

【商品詳細】
定価:1,980円(10%税込) 
仕様:A5判縦/132ページ
発売日:2025年4月25日
ISBN:978-4-636-11182-8
商品コード:GTB01101495
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01101495

【シリーズ既刊 好評発売中!】

10分で上達! ファゴット[パワーアップ吹奏楽!シリーズ]

定価:1,980円(10%税込) 
仕様:A5判縦/128ページ
ISBN:978-4-636-11192-7
商品コード:GTB01101500
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01101500

【「パワーアップ吹奏楽!」特設ページ】


お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または各オンラインショップまで。

【本商品に関するお問い合わせ】 
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部
問い合わせフォーム:https://inquiry.yamaha.com/contact/?act=2008&lcl=ja_JP