atpress

「新 クラシック・コンサート制作の基礎知識」 4月25日発売!

現場のOJTでしか学べなかったノウハウが満載! アートマネジメントにかかわるすべての人必読の一冊!

株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:神奈川県横浜市 代表取締役:堤 聡)は、新刊「新 クラシック・コンサート制作の基礎知識」を、2025年4月25日に発売いたします。
新 クラシック・コンサート制作の基礎知識
新 クラシック・コンサート制作の基礎知識
2012年に出版した『クラシック・コンサート制作の基礎知識』を、2025年現在の状況に即した内容に刷新。

実践経験豊かな第一線で活躍中のプロデューサー、ディレクターを執筆陣に迎え、業界を取り巻く環境から、コンサートの企画から本番までに行う一連の仕事について、実際の手法や考え方などをレクチャー。
また、アーティストのマネジメント、さらにオーケストラとオペラのプロデュースや経営、制作の把握にも役立つ。

旧版と比べ、現場からの多角的な視点でクラシック・コンサート制作を捉え、いっそう実践的になり、通読はもちろん、実際に必要な部分を読んで参照もできる一冊。

クラシック・コンサート制作業務に携わっている方、将来クラシック・コンサート業界で働きたいと考えている学生のみなさん、自主的な公演を企画・制作している愛好家はもちろん、クラシック・コンサートを愛好するすべての方へ。

第1部
クラシック・コンサートのこれまでと現在
第1章 クラシック・コンサートを検証する
第2章 クラシック・コンサートを取り巻く環境

第2部
クラシック・コンサートをつくる
第1章 コンサートの企画
第2章 ホールの生命線、それが主催公演だ!
第3章 インクルーシブなコンサートの制作考
第4章 制作
第5章 広報・宣伝
第6章 見せたい情報を魅せるチラシデザインをコアにした宣材活用法
第7章 コンサートのマーケティング
第8章 地方ホールのマーケティング
第9章 公演運営

第3部
クラシック・コンサートにかかわる人と知識
第1章  アーティスト・マネジメント
第2章 オーケストラの企画プロデュース
第3章 オーケストラの経営
第4章 オペラ公演の企画
第5章 オペラ公演の制作

第4部
クラシック・コンサートの現在とこれから
文化政策と舞台芸術

【付録】クラシック・コンサート制作に関連する資料

【執筆者一覧】
新井鴎子、石田麻子、乾 美宇、入山功一、喜多弘悦、下野ツヨシ、中山欽吾、山口 毅、仁科岡彦、西巻正史、二瓶純一、平井俊邦、森岡めぐみ、吉田純子、蓬澤宏哉

企画制作:一般社団法人 日本クラシック事業協会
編纂:石田麻子

商品詳細

新 クラシック・コンサート制作の基礎知識

定価:2,750円(10%税込)
仕様:B5判縦/200ページ
発売日:2025年4月25日
ISBN:978-4-636-11469-0
商品コード:GTB01101813
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01101813

お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店またはオンラインショップまで。

【本商品に関するお問い合わせ】 
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部 (https://www.ymm.co.jp)
問い合わせフォーム:https://inquiry.yamaha.com/contact/?act=2008&lcl=ja_JP

カテゴリ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信サービスページ