報道関係者各位
プレスリリース
2025年4月24日 14:00
京阪ホールディングス株式会社

京阪沿線社寺巡礼Vol.1 祈りの原点~祇?園さんと祇?園祭~ を開催

〇祇?園八坂神社宮司による、八坂神社と祇?園祭の歴史についての講話 〇比叡山延暦寺副執行による神仏習合法要「八坂礼拝講」の概要、延暦寺催事の案内 〇八坂神社本殿の参拝、神職による非公開文化財の案内

 京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)は、歴史資源を活かした交流、歴史文化を再認識する機会の創出のため、神社仏閣や地域と連携し、神仏歴史講座「京阪沿線社寺巡礼」を開催します。
 古代から現代に至るまで、私たちの生活儀礼や祭は社会状況の変化の中で、その時どきの祈りと願いに応えて変わりながら今に伝わりました。本歴史講座の第1回目は、祈りの原点~祇?園さんと祇?園祭~と題して八坂神社宮司の野村明義氏をお迎えし、八坂神社と祇?園祭の歴史を紐解きます。
 八坂神社は古くは比叡山延暦寺の末寺であり、神仏習合の場でもありました。講話では今年7月、祇?園祭において神職と僧侶が合同で疫病退散を祈る「八坂礼拝講」の紹介など、後世に伝えるべき価値として掘り起こします。また、比叡山延暦寺副執行の星野最宥師には、八坂礼拝講の法要の概要や延暦寺の催事についてご紹介いただきます。
長年にわたる歴史や文化など、さまざまな視点から現在の祈りの形を理解する機会になれば幸いです。
 詳細は別紙のとおりです。
<別紙>

■京阪沿線社寺巡礼Vol.1祈りの原点~祇?園さんと祇?園祭~
日 時:2025年6月7日(土) 14時~16時30分(13時30分受付開始)
会 場:京都祇?園八坂神社 常磐新殿2階広間
    京阪電車 祇?園四条駅下車徒歩約5分
講 師:野村明義(八坂神社宮司)、星野最宥(比叡山延暦寺副執行)
内 容:講師による講話、八坂神社本殿参拝、神職による非公開文化財案内
定 員:50名 ※事前予約制 応募者多数の場合は抽選
参 加 費:3,000円
申込方法:京阪電車 WEBサイト
https://www.keihan.co.jp/navi/junrei/form/
      申込期間:2025年4月24日(金)~5月26日(月)
主 催:京阪ホールディングス㈱
共 催:八坂神社、比叡山延暦寺
後 援:朝日新聞社、京都新聞、(公財)京都古文化保存協会、
(公社)京都市観光協会、(公社)京都府観光連盟、(一社)比叡山・びわ湖DMO、歴史街道推進協議会


■お客さまのお問い合わせ先
京阪ホールディングス㈱「京阪沿線社寺巡礼」係
TEL:06-6944-2542(平日 10時~12時、13時~16時)

以 上