日本初!レストラン格付け「フードアナリスト」資格スタート!
報道関係者各位 2006年6月5日
プレスリリース 日本フードアナリスト協会
======================================================================
日本初の「フードアナリスト」資格スタート!
レストランを一つ星から五つ星まで格付けをする資格
http://www.foodanalyst.jp/
======================================================================
レストラン、飲食店の格付けをする資格「フードアナリスト」を育成する、
日本フードアナリスト協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:横井 裕之)
は、「フードアナリスト」認定者を育成すべく通信講座をスタートします。
-
協会ロゴ
フードアナリストは、日本初の食と食空間に関する資格でレストランを
「星なし」から「五つ星」まで六段階に格付け評価をする資格です。
前菜からサラダ、メインディシュ、デザートまで提供できるレストランなどの
飲食店を格付けします。
その際、料理の評価だけではなく、サービス、安全性、店内の雰囲気を
総合的に評価をして「フードアナリスト」レポートなどで発表します。
「フードアナリスト」資格を取得するには、料理に関する知識や常識、
メニューを読むための語学力(4級は英語、3級はフランス語、2級は中国語)、
サービスやテーブルマナーなどに関する知識も求められる点が特長です。
今回の通信教育では、一つ星の評価までできる入門資格である
「フードアナリスト4級」を養成します。
格付けとフードアナリスト倫理規定や、食空間のコミュニケーション、
食空間の知識と教養、インテリアやテーブルコーディネートなど六つの内容に
ついて学びます。
「フードアナリスト検定教本4級2006年度版」(プロスパー企画、税込1,500円)
に準拠しながら、月2回、3ヶ月分の通信教材6冊を学習して添削問題6部を提出
して一定の成績を修め、最終月には実際に格付けを行った結果を
「フードアナリスト」レポートとして表現します。
通信教育の費用は45,000円(税込み)。
合格後には、日本フードアナリスト協会への登録費用10,000円と年会費
20,000円が別途必要となります。
日本フードアナリスト協会は、レストラン評価の専門家を育成・研修をする
ことを目的としており、すでに推薦者を選考し320名の「フードアナリスト」が
誕生しています。
▽通信教育4級要項
内 容:「フードアナリスト 検定教本4級」に準拠して、食空間の知識と
教養からホスピタリティ、食空間の英語、インタリアとテーブル
コーディネートなど6つの内容を学びます。
通信教材6冊と添削問題6枚、「フードアナリスト」レポートの
作成に取り組んでいただきます。
受験資格: 食文化に興味がある18歳以上の成人
※18歳以上20歳未満の方は、親権者の承諾書が必要です。
実施期間: 5月15日(月)~6月20日(火)まで1ヶ月
申込期限6月20日(火)当日消印有効
募集定員: 100名(募集人員に限りがございます。お早めにお申込下さい。)
申込方法: info@foodanalyst.jp にお申込下さい。
日本フードアナリスト協会では、フードアナリスト通信教育4級講座を
スタートするにあたり、「フードアナリスト資格説明会」を開催いたします。
▽フードアナリスト資格説明会
日 時: 6月7日(水)7時半~9時
場 所: 野村コンファレンスプラザ
住 所: 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル48階
参加費用: 無料(要参加予約 03-3265-0518)
講 師: 日本フードアナリスト協会 代表理事 横井 裕之 ほか
内 容: ・フードアナリスト資格取得の流れ
・フードアナリスト養成講座4級通信教育の内容と説明
・フードアナリスト資格の将来性
・フードアナリストの仕事と収入
・フードアナリスト検定で勉強をする内容 等
■本件に関するお問い合わせ
日本フードアナリスト協会
住 所: 〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目2番30号 轟ビル4階
代 表 者: 代表理事 横井 裕之
担 当 者: 西崎、松本、岩佐
T E L : 03-3265-0518
F A X : 03-3565-0519
E-mail : info@foodanalyst.jp
U R L : http://www.foodanalyst.jp/
- カテゴリ:
- サービス
- タグ:
- その他ライフスタイル
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)
この企業のプレスリリース
この企業のプレスリリースはありません