~京の中心地・四条の地に、“心に響くホテル”が新たな歴史を刻みます~ 「ホテルグランバッハ京都」が本日開業いたしました
店舗
2014年4月14日 15:00 株式会社グリーンハウス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田沼 千秋)の100%子会社で、ホテルマネジメント事業を手掛ける株式会社グリーンホスピタリティーマネジメント(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:落合 順)は、本日4月14日(月)、自社初ブランド「ホテルグランバッハ京都」(京都市下京区四条通寺町西入奈良物町363番地)を開業いたしました。

開業を記念して、建築主のMID都市開発株式会社様をはじめとする建築関係の皆様や、四条繁栄会商店街振興組合様など地元の皆様にお越しいただき、管弦楽奏者によるJ.S.バッハの名曲が生演奏されるなか、盛大にオープニングセレモニーが開催されました。
「ホテルグランバッハ京都」は、京都東西の中心軸であり日本三大祭りの一つである祇園祭の山鉾巡業のスタートとなる四条通と、京都の老舗旅館が軒を連ねる麸屋町通(ふやちょうどおり)が交わる場所に位置しております。風情ある京の町屋を思わせる静かな麩屋町通から、ホテルへと足を進めていただき、山鉾の立ち並ぶ祇園祭の賑わいを眼下に見下ろすことができる絶好のロケーションです。
【「ホテルグランバッハ京都」 概要】
・ホテル名の由来であるドイツの音楽家 J.S.バッハのような品格と小川(ドイツ語で「Bach(バッハ)」)のせせらぎをイメージした癒しや自然との調和を感じられる空間とホスピタリティをご提供できるホテルとなることを目指しています。
・観光やビジネスに絶好のロケーションと、独自のコンセプトやデザインを活かし、国内観光客(特に30代の女性)をメインに、海外からの個人観光客やビジネスニーズにも対応します。
●規模/構造
地上10階、地下1階/鉄骨造
●客室
120室(3~10階)
●付帯施設
『杜のバッハ』をイメージしたレストラン
大浴場(スチームサウナタイプ・バイブラバスタイプ)
●客室構成
客室タイプ :ダブル
広さ :16平方メートル
部屋数 :7室
通常料金(室料):28,000円
客室タイプ :ツイン
広さ :16平方メートル
部屋数 :82室
通常料金(室料):25,000円
客室タイプ :デラックスツイン
広さ :23~25平方メートル
部屋数 :22室
通常料金(室料):33,000円
客室タイプ :和客室(ダブル)
広さ :16平方メートル
部屋数 :4室
通常料金(室料):28,000円
客室タイプ :和客室(ツイン)
広さ :23平方メートル
部屋数 :1室
通常料金(室料):33,000円
客室タイプ :バリアフリールーム
広さ :22平方メートル
部屋数 :1室
通常料金(室料):33,000円
客室タイプ :スイートルーム
広さ :31~47平方メートル
部屋数 :3室
通常料金(室料):50,000~70,000円
※ 上記通常料金は、1名様または2名様ご利用時の1泊室料、消費税別の料金です。
●チェックイン/午前11時
午後2時/午前11時
●建築・デザイン等
・建築主 :MID都市開発株式会社
・設計者 :株式会社東洋設計事務所(意匠)
株式会社熊谷組関西一級建築士事務所(構造・設備)
・施工者 :株式会社熊谷組
・内装デザイン:西尾 敏靖(240design studio)
●所在地
〒600-8004 京都府京都市下京区四条通寺町西入奈良物町363番地
●電話番号
075-221-2211
●WEBサイト
http://www.grandbach.com/kyoto/
●アクセス
・京都駅から車で約10分
・阪急京都線河原町駅から徒歩約1分
・地下鉄烏丸線四条駅から徒歩約5分
グリーンホスピタリティーマネジメントは、2000年4月以来、リゾートホテルやシティホテル、研修施設・保養所など全国で延べ30施設以上の施設運営に携わっており、これまでの運営ノウハウを生かした今般の「ホテルグランバッハ京都」の開業を機に、全国各地でのホテルマネジメント事業を積極的に展開してまいります。
すべての画像