Happy Mother’s Day!
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、社長:秋山創一)は、生活者の実態を捉えるための活動の一環として「母の日」に関する調査を実施しましたので、その結果をご紹介します。
-
母の日に贈り物をする人の割合と日本人女性の平均寿命
5/11(日)は「母の日」です。当社ACR調査(※1)のデータでは、「母の日」に贈り物をする人の割合は年々増加しています。「母の日」に贈り物をする習慣が日本に広まったのは戦後といわれていますが、そこから年々浸透している様子がうかがえます。特に、50代における贈り物をする人の割合が他世代を大きく上回る伸び率となっており、贈り物の習慣が社会に根付くと共に、女性の平均寿命が延び、健康なお母さんが増えたことも要因の一つと言えそうです。
【母の日に贈り物をする人の割合と日本人女性の平均寿命】
http://www.atpress.ne.jp/releases/46172/img_46172_1.jpg
それでは、今年の「母の日」は、皆さんどのようなことを計画しているのでしょうか。
インターネット調査(※2)を実施しましたので、以下からはその結果をご報告いたします。
まずは、「母の日」の贈り物に使う「予算」について聞いてみました。
【母の日に使う予算】
http://www.atpress.ne.jp/releases/46172/img_46172_2.jpg
5,000~10,000円未満と答えた人が30.6%と最も多く、予算額の平均は7,368円という結果でした。では、その予算をかけて、どんなことをするのでしょうか。
【母の日に計画していること】
http://www.atpress.ne.jp/releases/46172/img_46172_3.jpg
結果は、1位が「花を贈る」で39.5%、2位が「プレゼントを贈る」で33.3%と、贈り物を計画している方が多いようです。ちなみに、2位の「プレゼントを贈る」(33.3%)人の贈り物内容の内訳を見てみると、「お菓子」「衣類」「健康・美容グッズ」を贈ると答えた人が多い結果となりました。
また今回の調査では、これまで「母の日」に贈り物をした人が印象に残っているエピソードを聞きました。素敵な回答がたくさんありましたので、その一部をご紹介いたします。
・初めて母の日にあげた花の鉢植えを今でも大事に育ててくれていること <30代男性>
・小学生の頃、習いたての手芸技術で小さな袋を縫ってプレゼントした。自分が大人になっても、母がハンコ入れに使っていてくれたことを知って、嬉し恥ずかしい気分だった <30代女性>
・毎年贈るメッセージカードを大切にとって置いてくれているのを見つけて嬉しくなった <40代女性>
・亡くなる直前の母の日、「この部屋にある物は、お前から貰った物ばかりだね。」と、喜んでいたのを
思い出します <60代女性>
このように心温まる母の日のエピソードがたくさん挙げられる一方、今振り返ってみると、
あの時何かをしておけば良かったと思っている方もいらっしゃるようです。
・亡き母にコップを買ったが、もっといいものをあげたかったし、もっといろいろしたかった <20代女性>
・あまり 母の日を考えた事もなく悪い事をしました <70代男性>
今年、「母の日」の予定をまだ立てていない人も、日頃の感謝の気持ちを伝える何かを考えてみてはいかがでしょうか?
(※1) ACR調査は、ひとりの生活者に対して媒体接触状況と、消費・購買状況を同時に調査することにより、消費者の動向の把握、ターゲットのプロフィールの把握、媒体計画の立案など、マーケティング・プランニングの際の基礎データとして各方面でご活用いただいております。
・調査エリア:関東(2600s)/関西(1700s)/名古屋(1700s)/北部九州・札幌・仙台・広島(850s)
・調査対象:男女12~69歳
※ビデオリサーチ「ACR」の詳細については以下をご参照ください
http://www.videor.co.jp/solution/ad-plan/acr/index01.htm
(※2)インターネット調査概要
・調査エリア:全国(1,150人)
・調査対象:男女15~74歳
・調査期間:2014年4月25日(金)~4月27日(日)
- カテゴリ:
- 調査・報告
- タグ:
- その他ライフスタイル 経済(国内) 社会(国内)
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)