司馬遼太郎作品電子書籍化第2弾 新選組 土方歳三を描いた代表作『燃えよ剣』6月27日発売決定!
2014.06.19 17:00
株式会社文藝春秋(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:平尾隆弘)は、6月27日、故・司馬遼太郎さんの代表作のひとつ『燃えよ剣(上・下)』電子書籍版を発売します。司馬さんの作品としては、昨年6月発売の『竜馬がゆく(一~八)』に続く、二作目の本格的な電子書籍化となります。
-
表紙画像
古今、多くの作家が挑んできた歴史小説の大テーマ、新選組。その作品群の中でひときわ眩い輝きを放つ巨星こそ、副長・土方歳三を主人公に据えた『燃えよ剣』です。
本作の連載が始まったのは昭和37年11月、週刊文春誌上においてでした。当時司馬さんは39歳、『梟の城』で直木賞を受賞してから2年後のこと。同じく37年の6月には産経新聞にて『竜馬がゆく』の連載も始まっており、司馬さんの底知れない創作のイマジネーションが、いよいよ本格的に湧き始めた時期といってよいでしょう。昭和39年に文藝春秋新社(当時)より単行本として刊行されて以来、『燃えよ剣』は『竜馬がゆく』や『坂の上の雲』などと並ぶ司馬さんの代表作として、読者の熱烈な支持を受け続けてきました。
武州から出てきた土くさい田舎剣士、土方歳三。天然理心流四代目の剣豪、近藤勇と出会ったとき、歳三の人生、そして幕末史は回転し始める。近藤局長、土方副長の体制で本格始動した京都守護職配下の新選組。沖田総司、永倉新八、斎藤一らをはじめとする凄腕の剣客が京都の街を震撼させ、歳三の名もあがっていくが――。
「土方歳三という男の人生が完結してから、ちょうど百年になる。この男は、幕末という激動期に生きた。新選組という、日本史上にそれ以前もそれ以後にも類のない異様な団体をつくり、活躍させ、いや活躍させすぎ、歴史に無類の爪あとを残しつつ、ただそれだけのためにのみ自分の生命を使いきった。かれはいったい、歴史のなかでどういう位置を占めるためにうまれてきたのか。」(下巻「あとがき」より)
司馬さんが自らにこう問いつつ、熱を込めて活写した土方歳三という男。渦巻く時代の激流に抗って剣のみを信じて闘い続け、歴史に名を刻んだ男の生涯が、今、電子書籍という新たな器を得て、再び躍動します。読者を待つのは無類の面白さ。まさに、これこそが小説です。
約1年前の司馬作品の初電子化となった『竜馬がゆく』は、好調な売れ行きを記録しました。文藝春秋の2013年の電子書籍売上においても、テレビドラマが大ヒットした「半沢直樹シリーズ」原作、『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』(池井戸潤)に次ぐ売上を上げています。また、多数の電子書店でランキング1位を記録、根強い司馬人気を裏付けました。
著者紹介/司馬遼太郎(しば・りょうたろう)
大正12(1923)年、大阪市に生れる。大阪外国語学校蒙古語科卒業。昭和35年、『梟の城』で第42回直木賞受賞。41年、『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞受賞。47年、『世に棲む日日』を中心にした作家活動で吉川英治文学賞受賞。51年、日本芸術院恩賜賞受賞。56年、日本芸術院会員。57年、『ひとびとの跫音』で読売文学賞受賞。58年、「歴史小説の革新」についての功績で朝日賞受賞。59年、『街道をゆく“南蛮のみちI”』で日本文学大賞受賞。62年、『ロシアについて』で読売文学賞受賞。63年、『韃靼疾風録』で大佛次郎賞受賞。平成3年、文化功労者。平成5年、文化勲章受章。著書に『司馬遼太郎全集』『司馬遼太郎短篇全集』『坂の上の雲』(文藝春秋)ほか多数。平成8(1996)年没。
■書誌情報
書名 :『燃えよ剣(上・下)』
著者 :司馬遼太郎
販売価格:各税込750円(書店により異なる場合があります)
発売日 :6月27日(金)
発売予定電子書店:Kindleストア、iBooks Store、楽天Kobo、
Reader(TM) Store、紀伊國屋書店Kinoppy、BookLive!、honto、
GALAPAGOS STORE 他、主要電子書店
※6月20日から、Kindleストアで先行予約が開始されます
この企業のプレスリリース MORE
渡辺麻友 AKB48卒業後初の電子写真集発売決定!『デジタル原色美女図鑑 渡辺麻友 ひとりだち』6月29日より主要電子書店で配信
2018.06.26 10:30
没後20年 幻のデビュー作を含む短編集やエッセイ集など司馬遼太郎作品6作の電子版を5月13日(金)に一挙発売!
2016.05.12 10:00
司馬遼太郎作品を電子書籍化している出版社5社で、2月19日(金)より「司馬遼太郎没後20年 5社合同フェア」展開!
2016.02.18 15:00