atpress

雑誌・TVCM・ブログなどで今後の活躍に大注目 2015年の「小学一年生モデル」が決定!  ~ 「ドラゼミブログ」でもレポーターとして活躍 ~

調査・報告
2014年11月14日 10:00
FacebookTwitterLine
 株式会社小学館が刊行する学習雑誌『小学一年生』では、このたび来年度の表紙モデルを選ぶモデルオーディションを開催しました。11月3日(月・祝)にイオンモール幕張新都心(千葉県千葉市)で行われた最終審査で、2015年度の小学一年生モデルたちが誕生しました。
会場集合写真

 “天才子役”として映画やテレビでも大活躍の芦田 愛菜ちゃんをはじめ、1990年代に“元祖チャイドル”として脚光を浴びた野村 佑香さん、“天才卓球少女”として国民の注目を集めた福原 愛さんも表紙を飾った『小学一年生』のモデルは、共に小学校に進学する同学年の子どもたちの「顔」ともいえる存在です。来年度の『小学一年生』モデルたちにも様々な活躍の場が待っています。

 第2回目のオーディションで選ばれた『小学一年生』のモデルは、『小学一年生』の本誌の他にも活躍の場を広げています。小学館の通信添削学習ドラゼミの運営する「ドラゼミ会員のリアルなレポート! ~ドラゼミブログ~」では小学一年生モデルが毎月のレポーターとして活躍しています。


■2015 小学一年生モデルオーディション
主催  :株式会社小学館
特別協力:イオン株式会社
協力  :小学館の通信添削学習 ドラゼミ/小学館の幼児教室 ドラキッズ/
     小学館の英語教室 イーコラボ
企画協力:株式会社小学館集英社プロダクション


<「2015 小学一年生モデルオーディション」結果報告ページ>
http://www.shogakukan.co.jp/pr/2015hyousimodel/

<ドラゼミ会員のリアルなレポート! ~ドラゼミブログ~>
http://www.shopro.co.jp/dora/blog/


■雑誌『小学一年生』について
 1925年(大正14年)創刊。小学一年生の児童を読者対象とする小学館刊行の学習雑誌。「ピッカピカの一年生♪」のテレビCMでもおなじみ。現在も月刊で小学一年生の喜ぶ記事や付録を、学習からエンタテインメントまで幅広くお届けしています。毎月1日発売。


■バレエ・演奏・跳び箱・・・個性あふれる最終選考ステージでの特技披露
 審査員は辻 希美さんと品川庄司さん

 「2015 小学一年生オーディション」の最終選考は審査員としてタレントの辻 希美さん、品川庄司のお2人(品川 祐さん・庄司 智春さん)をお招きし、11月3日(月・祝)イオンモール幕張新都心(千葉県千葉市)で行われました。
 ステージでは最終選考に残った男8名・女7名、計15名のお子さんによる、自己紹介と自己PRの披露があり、個性あふれるパフォーマンスで会場が盛り上がりました。
 歌、跳び箱、バレエ、体操の披露、鍵盤ハーモニカの演奏等、15人15通りの、個性あふれる特技披露に審査員も興味津津。お子さんへの質問も飛び交い、和やかな雰囲気でステージが進行しました。

 審査の結果、下記2名のお子さんがグランプリに輝きました。

<男の子>渡辺 楓(わたなべ かえで)くん
<女の子>もとくら あかりさん

 最終選考に進出したお子さんたちは、全員が「小学一年生モデル」として2015年度に活躍します。

<「2015 小学一年生モデルオーディション」結果報告ページ>
http://www.shogakukan.co.jp/pr/2015hyousimodel/


■2014年度の小学一年生モデルが活躍
 「ドラゼミ会員のリアルなレポート! ~ドラゼミブログ~」

 昨年度の「2014 小学一年生モデルオーディション」で最終選考に進んだ16名のお子さんたちは、現在「小学一年生モデル」として活躍しています。
 「小学館の通信添削学習 ドラゼミ」でも、ドラゼミを受講している「小学一年生モデル」の藤井 辰雄くんが『ドラゼミ会員のリアルなレポート! ~ドラゼミブログ~』の中で毎月レポーターとして活躍しています。

<ドラゼミ会員のリアルなレポート! ~ドラゼミブログ~>
http://www.shopro.co.jp/dora/blog/


【小学館の通信添削学習 ドラゼミとは】
 『ドラゼミ』は創業以来90年の歴史を持つ出版社・小学館のノウハウを反映させた、通信教育学習(3歳~小学6年生対象)です。
 「百ます計算」などでおなじみの陰山 英男先生がスーパーバイザーを務め、学校の教科書以上の内容も取り入れたオリジナルカリキュラムで、作文の表現力や、図形問題に対する柔軟な発想力までも伸ばしていきます。
 幼児コースから添削テストがあることも特長で、スタート当時、業界初の個別担任制によって、一人ひとりのお子さんの理解度に合わせた、きめ細かな指導を可能としています。


■関連リンク
・「2015 小学一年生モデルオーディション」結果報告ページ
http://www.shogakukan.co.jp/pr/2015hyousimodel/
・「ドラゼミ会員のリアルなレポート! ~ドラゼミブログ~」
http://www.shopro.co.jp/dora/blog/
・小学館の通信添削学習ドラゼミ
http://www.shopro.co.jp/dora/
・株式会社小学館集英社プロダクション
http://www.shopro.co.jp/


■会社概要
会社名 : 株式会社小学館集英社プロダクション
所在地 : 〒101-8415 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
代表  : 代表取締役社長 紀伊 高明
TEL   : 03-3222-9100
設立  : 1967年(昭和42年)6月26日
創業  : 1967年(昭和42年)9月1日
資本金 : 4億9,900万円
従業員数: 417名(男性 188名 女性 229名)
URL   : http://www.shopro.co.jp/

株式会社小学館集英社プロダクション

株式会社小学館集英社プロダクション

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!
~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~ 幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス 『まなびwith』夏休み特別企画 「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年6月20日 17:00

「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて

「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月30日(土)13:30~/15:00~  「イオンモール大阪ドームシティ」にて

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月22日 13:00

「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月20日 11:45

小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!
小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

小学館の通信教育『まなびwith』 「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、 脳科学者の茂木健一郎先生などが登場! 2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月8日 10:30

小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!
小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!

小学館の通信教育まなびwithと 東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する 『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、 コナンくんと一緒に親子で体験!

株式会社小学館集英社プロダクション

2019年3月1日 11:00

プレスリリース配信サービスページ