マリー・アントワネット、ジョゼフィーヌに仕えた宮廷画家 ルドゥーテの「美花選」展、4月18日(土)~6月19日(金)に開催
―日比谷図書文化館 特別展―
千代田区立日比谷図書文化館は、所在する日比谷公園が色とりどりの花で溢れる春の季節にあわせて「花のラファエロ」、「バラのレンブラント」とも称される画家、ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ(1759-1840、ベルギー生まれ)の展覧会を開催します。
-
バラ(画像提供:コノサーズ・コレクション東京)
詳細URL: http://hibiyal.jp/hibiya/museum/exhibision2015redoute.html
<「花のラファエロ」と呼ばれた天才画家の華麗な花の世界>
ルドゥーテはフランス革命の動乱期、マリー・アントワネットやナポレオン皇妃ジョゼフィーヌに仕え、宮廷画家として活躍しました。点刻彫版による多色刷り銅版画という技法により、緻密で繊細優美、また科学的な正確さを併せ持つ作品を制作し、芸術的かつ植物学上、貴重な資料となっています。
中でも、多くの花を愛する人々のためにルドゥーテが制作した作品集「美花選」は、色とりどりの花、華麗なブーケ、瑞々しい果物等の作品を集約した、ルドゥーテの画業集大成の版画集で、代表作の一つとして、世界中の人たちに愛され、日本でも人気を博しています。
本展では、ルドゥーテが制作した作品集「美花選」の華麗な花の世界を紹介します。
<本展のみどころ>
1) ルドゥーテ「美花選」 全144点
前期と後期で一部展示替えすることにより全144点をご紹介します。
2) 肉筆の作品 2点
ルドゥーテは点刻彫版による多色刷り銅版画という高い技法により作品を作成しました。肉筆の作品により、高い技術を更に感じていただけます。
3) 初披露のチェンバロ
本展の「美花選」をモチーフに、特別に装飾されたチェンバロを初めてお披露目します。また、会期中の毎週土曜・日曜日13時、15時(各15分間)にその調べもお楽しみいただけます。
<開催要項>
主催 :千代田区立日比谷図書文化館
後援 :在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
特別協賛:みずほ銀行
特別協力:コノサーズ・コレクション東京
協力 :公益財団法人東京都公園協会、日比谷花壇、MMM、
久保田チェンバロ工房
会期 :4月18日(土)~6月19日(金)
※休館日:4月20日(月)、5月18日(月)、6月15日(月)
観覧時間:平日・10:00~20:00、土・10:00~19:00、
日祝・10:00~17:00(入室は閉室30分前まで)
会場 :千代田区立日比谷図書文化館 1F特別展示室
観覧料 :一般300円、大学・高校生200円
千代田区民・中学生以下、障害者手帳をお持ちの方
および付き添いの方1名は無料
※住所が確認できるもの、学生証、障害者手帳をお持ちください。
交通機関:東京メトロ丸ノ内線・日比谷線「霞ヶ関」B2出口/徒歩3分
東京メトロ千代田線「霞ヶ関」C4出口/徒歩3分
都営地下鉄三田線「内幸町」A7出口/徒歩3分、
JR線「新橋」日比谷口/徒歩12分
※当館には専用の駐車場がございません。
公共交通機関をご利用ください。
<関連イベント>
■ギャラリートーク
日時 :4月25日(土)14時~14時30分
場所 :日比谷図書文化館 1階 特別展示室
講師 :中村 美砂子(アンジェローズ代表)
定員 :30名程度
参加費 :無料(但し特別展の当日利用券は必要)
事前申込み:不要
■コンサート
「ルドゥーテの時代の音楽とチェンバロ レクチャーコンサート」
~「美花選」で装飾されたチェンバロの調べ~
日時 :5月12日(火)14時~15時30分(受付13時30分~)
場所 :日比谷図書文化館 地下1階
日比谷コンベンションホール(大ホール)
講師 :平野 智美(チェンバロ奏者)、高市 紀子(フルート奏者)、
チェンバロ解説:久保田 彰(チェンバロ製作家)
定員 :200名(事前申込順、定員になり次第締切)
参加費 :500円
■ワークショップ
「大人の塗り絵 ルドゥーテのバラを塗ってみよう!」
日時 :5月21日(木)14時~15時30分(受付13時30分~)
場所 :日比谷図書文化館 4階 スタジオプラス(小ホール)
講師 :藤岡 敬三(画家)
定員 :40名(事前申込順、定員になり次第締切)
参加費:500円
■トークショー
「ルドゥーテとオールドローズの魅力」
日時 :5月25日(月)14時~15時30分(受付13時30分~)
場所 :日比谷図書文化館 地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)
講師 :後藤 みどり(コマツガーデン代表)、
中村 美砂子(アンジェローズ代表)
定員 :200名(事前申込順、定員になり次第締切)
参加費:500円
<申し込み方法>
電話(03-3502-3340)、Eメール( college@hibiyal.jp )、来館のうえ1F受付にて(1)講座名、(2)お名前(よみがな)、(3)電話番号をご連絡ください。
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)