「第9回 BEWITH SOUND CUP」を5月23日に鈴鹿サーキットで開催
~SUZUKA Sound of ENGINE 2015も開催中!FOCAL装着車のコンテストも実施~
イベント
2015年5月8日 12:00ビーウィズ株式会社(本社:佐賀県鳥栖市、代表取締役:中島 敏晴)は、第9回BEWITH SOUND CUPを2015年5月23日(土)、鈴鹿サーキットにて開催いたします。
BEWITH SOUND CUP(2014年の模様) 1
BEWITH SOUND CUPは、BEWITHユーザーのサウンドコンテスト及び交流の場として、全国各地から多くのサウンドカーが参加するイベントです。搭載システムごとにクラスを分け、評論家や技術者など毎回多彩なゲストを招いて試聴と審査を行います。
そして今回より、ビーウィズが新たに輸入販売を開始するフランスのハイエンドブランド「FOCAL(フォーカル)」もコンテスト対象に加わり、従来とは異なる3つのクラスにて開催いたします。
BEWITH オフィシャルホームページ: http://www.bewith.co.jp/
<開催概要>
1. 開催日時
2015年5月23日(土) 9:00~17:00
2. 場所
鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992 Tel:059-378-1111)
国際レーシングコース パドックE
3. 審査クラス
■Mirror Station Class
Mirror Station+MM-1+BEWITH SP装着車
■BEWITHSTATE Class
BEWITHSTATE/STATE A6+MM-1+BEWITH SP装着車
■BE-FIT&FOCAL Class
BE-FITまたはFOCAL SP装着車(+CF再生可能なプレーヤー)
4. 審査内容
■審査員による音質審査
■課題曲の中からランダムで審査
※「SUZUKA Sound of ENGINE 2015」走行音の中での審査になりますことをご了承ください。
5. 表彰
各クラス1~7位の車両を表彰
※別途、各雑誌賞などの特別賞あり
<SUZUKA Sound of ENGINE 2015について>
5月23日(土)・24日(日)は、鈴鹿サーキットにて「SUZUKA Sound of ENGINE 2015」も開催中。F1マシンのデモ走行、レーシングマシンによるタイムアタック、往年の名車の展示など様々なイベントが用意されています。BEWITH SOUND CUPと合わせ、鈴鹿サーキットが取り組む新しいスタイルのヒストリックイベントをお楽しみいただけます。
※SUZUKA Sound of ENGINE 2015 公式ウェブサイト
http://www.suzukacircuit.jp/soundofengine/
すべての画像