東京書籍、第2回「日本語検定」の受付を8月1日から開始

報道関係者各位                      2007年8月1日
プレスリリース                    東京書籍株式会社

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      6月の第1回実施には、初回にも関わらず申込が殺到
      ~ 7歳から92歳までの2万人が受検を申込みました ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

教科書採択数トップの出版社、東京書籍株式会社(本社:東京都北区、社長:
河内 義勝)は、日本語検定委員会(東京書籍本社内に設置、委員長:
河内 義勝)を設立しました。時事通信社が日本語検定の趣旨に賛同、協賛
しています。
2007年6月16日に第1回の検定試験を全国104の一般会場で実施しました。また、
学校、企業単位で参加・受検する準会場は全国で250会場以上となりました。
受検申込みは、全体で予想をはるかに上回る2万人となりました。

----------------------------------------------------------------------
1回目の合格者は6,550人、合格率は33%となりました。
----------------------------------------------------------------------
2級 合格率 30% 合格者 1,870人
3級 合格率 35% 合格者 2,860人
4級 合格率 38% 合格者  490人
5級 合格率 47% 合格者  860人
6級 合格率 65% 合格者  470人
※2級合格が1級の受検資格となりますので、1回目は1級を実施していません。

----------------------------------------------------------------------
第2回は10月26日、27日に実施、4万人の受検者を見込んでいます。
----------------------------------------------------------------------
10月27日には全国80都市100会場以上の一般会場で実施していきます。
その他に学校、企業単位で参加・受検する準会場は、2回目は300会場以上に
なると予測されます。全体では4万人以上の受検者の申込みを見込んでいます。

----------------------------------------------------------------------
問題作成体制をさらに強化していきます。
----------------------------------------------------------------------
東京書籍が創業から98年間培った教育的蓄積を基盤にしながら、監修者として
国語学者の大野 晋氏の監修のもとに、評議員も参加する問題作成委員会で、
検定問題は作成されます。最終的には評議員会で承認され、決定されます。
評議員としては作家の五木 寛之氏、立松 和平氏、前東京大学総長の
佐々木 毅氏、中教審の梶田 叡一氏、国立国語研究所の柳澤 好昭氏らに参画
していただいておりましたが、新たに、日経団連副会長の草刈 隆郎氏、
作家の重松清氏に参画していただけることになり、さらに評議員会も強化
してまいります。

----------------------------------------------------------------------
日本語検定の概要について
----------------------------------------------------------------------
出題範囲は、日本語を的確に理解し、表現するために必要となる敬語、文法、
語彙、表記、言葉の意味、漢字など幅広い領域に及びます。
また、小学校4~5年程度から社会人上級まで6段階に級を設定。受検者の年代、
社会的な立場や役割を想定して、それぞれにふさわしい日本語能力をそなえて
いるかどうかを測定します。受検者全員には「個人カルテ」をお届けします。
これには合否結果だけでなく、得点率、解答の正誤などのほか、領域別得点率
が記されるほか、受検者の得意、不得意な領域が確認でき、不得意な領域の
克服方法が分かるように工夫されています。

受検級の目安と受検料
1級 社会人上級(第2回検定より) 6,000円
2級 社会人中級・大学卒業程度  5,000円
3級 社会人初級・高校卒業程度  3,500円
4級 中学校卒業程度       2,000円
5級 小学校卒業程度       1,500円
6級 小学校4~5年程度      1,500円
※受検料は税込。なお、1級は第2回からの開始となります。

----------------------------------------------------------------------
日本語検定委員会とは
----------------------------------------------------------------------
日本語検定は、小学生から社会人まで、それぞれの生活環境と発達段階に
応じて取り組むことができます。受検を通じて自分自身の日本語をとらえ
なおし、日本語が正しく使える能力を身につけることを目的としています。
この目的を達成するために、2006年11月に、日本語検定委員会を設立しました。

東京都北区堀船2-17-1
東京書籍内 日本語検定委員会

担当 : 萩原 民也
電話 : 03-5390-7453
Fax  : 03-5390-7454
E-mail: t.hagiwara@tokyo-shoseki.co.jp

日本語検定委員会ホームページ
URL: http://www.nihongokentei.jp

カテゴリ:
その他
ジャンル:
子育て・保育

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)