飲食店業界で注目度急上昇!日本発のイタリア料理 シェフが語る...

飲食店業界で注目度急上昇!日本発のイタリア料理  シェフが語る「ソイタリアン(Soy-Italian)」の価値  8月19日(水)ソイタリアン体験会開催

まめプラス推進委員会(※)は、おいしく・たのしく・ヘルシーに「まめ」を食生活にプラスするライフスタイルの推進を目的とし、“豆乳クリーム”及び“チーズのような豆乳クリーム”が楽しめる飲食店関連情報を紹介しております。

きな粉のソイティラミス
きな粉のソイティラミス

このたび、まめプラス推進委員会は、日本の伝統的な食材「大豆」を取り入れたイタリア料理「ソイタリアン(Soy-Italian)」を提供する店舗が25店舗に達したことを記念し、プレスツアー「ソイタリアン体験会」を開催いたしました。
プレスツアーでは、現在「ソイタリアン」を提供している25店舗を代表して、イタリア料理の巨匠でありソイタリアン提唱者の笹島保弘氏がオーナーシェフを務める「イル ギオットーネ」と、美味しさと美容を両立させた料理を提供する美容クリニック直営のイタリア料理店「TI.CAFE」の2店舗の料理をご試食いただきました。また、それぞれのシェフは、イタリア料理の世界で注目度が高まっている「ソイタリアン」の価値について語りました。


■イタリア料理の巨匠「海外で通用する日本発のイタリアン」
「ソイタリアン体験会」では、ソイタリアン提唱者である「イル ギオットーネ」笹島シェフの考案した「きな粉のソイティラミス」と、美容栄養クリニック直営のイタリア料理店「TI.CAFE」那須シェフが考案した「生ウニと2色アスパラのクリームソース全粒粉生パスタ」を提供しました。

イタリア料理の巨匠・笹島シェフは、ソイタリアンについて、「現在イタリア・ミラノで開催中のミラノ万博で提供したが、海外の方からも高評価だった。日本食がヘルシーだということは浸透しているが、重要なのは美味しいということ。美味しくなければヘルシーでも受け入れてもらえない。ソイタリアンは日本で広がりを見せているが、海外でも通用する。大豆のうま味をしっかり感じられる日本人ならではのイタリア料理」とコメント。
「体の中から美しく」をコンセプトとする美容栄養クリニック直営のイタリア料理店「TI.CAFE」那須シェフは、ソイタリアンに参加した理由として、「大豆には脂肪がつきづらい、抗糖化という効果がある。もともと、食材にはこだわりをもっており、メニュー開発の際にも健康効果に気をつけているが、ソイタリアンはお店のコンセプトにもぴったり合う。」と話しました。また、「ソイタリアンを提供する上で、“豆乳クリーム”の登場が革命的だった。大豆の健康効果はもちろん、味の面でもコクのにあっさりとした仕上がりになるし、様々なメニューに活用できる」と語りました。利用客からも、「美味しいし罪悪感なく食べられる」と好評で、同店ではパスタ・サラダ・スイーツなど幅広く“豆乳クリーム”が活用され、現在では提供メニューの中心となっているとのことです。


<イル ギオットーネ 「きな粉のソイティラミス」 800円(税別)>
●マスカルポーネチーズの代わりに、大豆を原料とした“チーズのような豆乳クリーム”を使用
●ココアパウダーの代わりに、きな粉を使用
●エスプレッソの代わりに、ほうじ茶を使用


■「ソイタリアン」提供店舗情報
6月1日から都内のイタリア料理店10店舗で提供がスタートした「ソイタリアン」は、8月21日の時点で25店舗に拡大しました。高級店からカジュアルな店まで、幅広いメニューを展開しております。提供店舗及びメニューの詳細情報は、まめプラスサイト内ソイタリアンページにて随時公開しております。
【URL⇒ http://www.mameplus.jp/world/


■“豆乳クリーム”及び“チーズのような豆乳クリーム”とは?
“豆乳クリーム”及び“チーズのような豆乳クリーム”は、「大豆」本来のおいしさをそのまま生かして分離・分画する技術(Ultra Soy Separation製法/通称:USS製法)によって生まれた注目の新豆乳素材です。USS製法は2015年5月からイタリアで開催されているミラノ国際博覧会日本館にて日本が誇る新しい食品加工技術の一つとして紹介されています。


・豆乳クリーム
大豆特有のクセがなく、まろやかでリッチなコクが特長。素材の味を引き立てながら、濃厚なコクを付与する優れもの。
https://www.atpress.ne.jp/releases/71313/img_71313_2.jpg

・チーズのような豆乳クリーム
動物由来原料不使用の大豆でできたクリームチーズ様素材。厳選した乳酸菌を用いて独自の発酵技術を駆使し、芳醇な発酵風味とコクが特徴。
https://www.atpress.ne.jp/releases/71313/img_71313_3.jpg


■まめプラス推進委員会について(※)
まめプラス推進委員会は、「豆乳クリーム」を中心とした食材を活用し、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめをプラス」した生活を推進していくことに賛同いただいた企業や団体などで構成されています。生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進を目的とし、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新ニュースなどの情報を発信します。
また、まめプラス推進委員会ではメールマガジンを発行しております。新商品情報、女子会イベントやメルマガ会員限定キャンペーン開催のお知らせ、おいしい豆乳&豆腐に関する情報等をご希望のみなさまにお届けします。講読をご希望の方は下記よりご登録ください。
【まめプラスメールマガジン登録URL⇒ http://www.mameplus.jp/community/magazine/


【まめプラス推進委員会 概要】
●名称  : まめプラス推進委員会
●設立日 : 2014年4月7日(月)
●活動目的: おいしく・たのしく生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進
●活動内容: (1) 「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集
       (2) 新豆乳素材「豆乳クリーム」
         「チーズのような豆乳クリーム」情報の収集
       (3) 「豆乳クリーム」「チーズのような豆乳クリーム」を
         使った商品・飲食店情報
       (4) 各商品・飲食店への取材、試食レポート
       (5) 各専門家への取材・インタビュー
       (6) 当WEBサイトを通じた情報発信
       ※今後の環境変化等により変更する場合があります。
●URL   : http://www.mameplus.jp

カテゴリ:
企業動向
ジャンル:
フード・飲食

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)