「石川 馨先生 生誕100年記念国際シンポジウム」 9月28日 東京大学・伊藤謝恩ホールにて開催
~品質管理を今後一層発展させていくためには、何をなすべきか~
2015.09.25 09:30
「石川 馨先生 生誕100年記念事業」組織委員会(委員長:久米 均 東京大学名誉教授)、ならびに実行委員会(委員長:狩野 紀昭 東京理科大学名誉教授)は、「石川 馨先生 生誕100年記念国際シンポジウム」を9月28日(月)に東京大学・伊藤謝恩ホール(東京都文京区)にて開催いたします。
-
イベントバナー
URL: http://www.juse.or.jp/ishikawa/05.html/?press
■石川 馨先生のご業績
石川 馨先生は早い時期から、全社的に行う品質管理の必要性を訴え、日本的品質管理(今日のTQM)の基礎作りに大きく貢献されました。水野 滋先生、朝香 鐵一先生と共にわが国の品質管理の普及・推進をリードされたパイオニアの一人です。さらに、魚の骨、イシカワ・ダイヤグラムと呼ばれる特性要因図の開発、管理図の応用法の体系化、粉塊混合物のサンプリング法の確立等にも成果をあげられました。また、人間性尊重の経営を進めるためにQCサークルを創設し、日本国内はもとより、海外への普及にも尽力され、先生は「QCサークルの父」と呼ばれています。
国際品質アカデミー(IAQ)や国際品質会議(ICQ)の創設、デミング賞の海外企業への開放を主導し、ISO理事を含む要職を歴任されました。米国、台湾、中国、英国、インド他、多くの国々に招かれ、日本的品質管理の紹介と技術移転にも尽力されました。
石川 馨先生は、長年、東京大学教授として人材育成にも努め、学内外から優れた弟子が輩出しました。その後、東京理科大学教授、武蔵工業大学(現:東京都市大学)学長を歴任されました。
■シンポジウム概要
2015年は石川 馨先生の生誕100年にあたります。先生が品質管理の道に入られた1950年代のはじめから、ご逝去された1989年までのほぼ40年間、日本のみならず世界の国々で、企業経営に与えた多大なインパクトを思い出し、これからの世代に伝えていくことは意義あることと考えます。先生が何をなされ、何故、どのようになされたのかを思い起こしてみる良い機会です。
記念事業の一環として、石川 馨先生のご偉業とお人柄を再認識するとともに、先生のお教えを踏まえて、TQM、QCサークルを今後一層発展させていくためには、何をすべきかという視点から、「石川 馨先生 生誕100年記念国際シンポジウム」を開催いたします。本シンポジウムでは、国内・外の品質管理関係者を招聘し、講話、講演、パネル討論会を実施いたします。
■開催概要
日時 : 2015年9月28日(月)
会場 : 東京大学・伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
アクセス : 東京都文京区本郷7-3-1
URL : http://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/iirc/index.html
参加費 : シンポジウム 一般 2,160円(税込)/学生 1,080円(税込)
記念パーティ参加費 7,560円(税込)
申込方法 : 以下のWebサイトからお申し込み可能
公式サイト: http://www.juse.or.jp/ishikawa/05.html
■プログラム
9:00~9:30 受付
9:30~9:35 開催挨拶 久米 均氏(東京大学名誉教授/組織委員会委員長)
9:35~9:40 オリエンテーション 小大塚 一郎(日本科学技術連盟 専務理事/実行委員会副委員長)
【Part A.石川先生の成し遂げられた偉業とお人柄】
9:40~10:10 QCサークル活動と石川 馨先生(細谷 克也氏)
10:10~10:40 わが恩師 石川 馨先生による台湾へのQCサークルの導入(鍾 朝嵩氏)
10:40~11:00 休憩
11:00~11:30 石川 馨先生のTQCによる企業経営へのご貢献(山岡 建夫氏)
11:30~12:00 英国品質革命の先駆け(David Hutchens氏)
12:00~13:30 昼食休憩
13:30~14:00 石川先生と世界、特にインドでの品質の推進における先生の影響ー私の個人的経験(Janak K. Mehta氏)
14:00~14:30 品質管理の真髄(久米 均氏)
14:30~15:00 パネル討論会(1)
<Q&A>
モデレーター:狩野 紀昭氏
メンバー :細谷 克也氏、鍾 朝嵩氏、山岡 建夫氏、David Hutchins氏、Janak K. Mehta氏
15:00~15:20 休憩
【Part B.TQMとQCサークルの一層の発展のために今後なすべきことは何か】
15:20~15:50 基調講演 石川先生が遺されたものから未来への知恵を集めて
(Gregory H. Watson氏)
15:50~17:20 パネル討論会(2)
<TQMとQCサークルについて今後なすべきことは何か>
モデレーター:光藤 義郎氏
発表(1) :佐々木 眞一氏
発表(2) :鈴木 和幸氏
発表(3) :林 千佳氏
討論 :佐々木 眞一氏、鈴木 和幸氏、林 千佳氏、Gregory H. Watson氏
17:20~17:30 総括(狩野 紀昭氏)
17:45~19:45 記念パーティ
*プログラムは予定です。時間・講演内容・タイトルなど予告無く変更される場合がありますのでご注意ください。
【本シンポジウムに関するお客様からのお問い合わせ先】
一般財団法人日本科学技術連盟 企画広報室内
「石川 馨先生 生誕100年記念事業」組織委員会、実行委員会事務局
Tel:03-5990-5846
この企業のプレスリリース MORE
食の安全・安心セミナー 8/8から東京・札幌・大阪で順次開催 HACCP義務化時代に問われる食品安全管理の押さえどころがテーマ
2017.07.28 15:00
日科技連が品質管理シンポジウムを開催!SUBARU・吉永社長も講演
2017.06.16 09:30
日科技連が品質管理シンポジウムを開催!トヨタ自動車・豊田 章男代表取締役社長も講演
2016.12.06 13:00