atpress

株式会社トッパン・エヌエスダブリュとフレパー・ネットワークス株式会社が安全性の高いデジタルデータ保管サービスで協業

報道関係者各位
分割・分散・保管イメージ
プレスリリース                      2008年4月7日
                  株式会社トッパン・エヌエスダブリュ
                   フレパー・ネットワークス株式会社

----------------------------------------------------------------------
株式会社トッパン・エヌエスダブリュとフレパー・ネットワークス株式会社が
       安全性の高いデジタルデータ保管サービスで協業

~データ分散化技術と秘密分散技術を活かし、データを分割した後に
        広域に分散して保管する強固なデータ保管サービスを開始~
----------------------------------------------------------------------

株式会社トッパン・エヌエスダブリュ(以下 トッパンNSW、本社:東京都文京区、
代表取締役社長:道用 雅浩)の秘密分散技術の一種である電子割符と
フレパー・ネットワークス株式会社(以下 フレパー・ネットワークス、本社:
東京都港区、代表取締役:宮之内 誠人)の独自の広域分散化技術を活かして、
安全性の高いデジタルデータの保管サービスを2008年6月よりリリース致します。


■背景と狙い

近年の国内外におけるたび重なる気象災害やテロ行為の脅威は、ネットワーク
環境なしでは円滑な稼動ができない企業にとって甚大な被害をもたらしている
のが現状です。このため複数拠点でバックアップ体制を構築することが
急がれていますが、従来のデータセンター等での運用では、ストレージ容量が
固定されているため、予め見込めるデータ容量を予想するのが難しく、必要
以上の運用費がかかっております。また、今後データの長期保存の義務化に
より大容量ストレージの必要性も高まり、各企業は膨大な経費の捻出が必要と
されています。
一方、社会問題となっている情報漏えいにも対応しようとすると、自社で
本格的なサーバシステムを構築し、専任技術者を確保して運用するか、または
社外の高価なサービスを利用する他に方法がなく、大手以外の企業では、未だ
導入に踏み切れていないのが現状です。
この度、両社が提供する分散型デジタルデータ保管サービスは、両社独自技術
の組合せにより、企業の複数の支店や事務所の余剰スペースにPCレベルの
サーバを設け、高価な専用線を用いずコンシューマ回線(100M)で利用できる
ようにしたものです。地震などの災害時にもデータを保存することができ、
万一の故障などの事故の際でも新たに安定した別サーバにレプリケーションを
作成する為、データは常に多重化で保全されます。電子割符を利用することに
より保存されるデータも元データではなくなりますので、強固な情報保護に
対応した安全性の高いデジタルデータ保管サービスとなります。
また、インターネット経路にも元データは転送されない為、セキュリティを
高めたデータ保管環境を安価にご提供することができます。
今後、両社では本サービスの早期リリース(2008年6月)および、販売促進、
運用管理において協業し、お客様に安価で安心・安全なデータ保管サービスを
提供します。


■両社の強み

トッパンNSWの秘密分散技術を使った電子割符は、デジタルデータを相関性の
ないデータ片(割符データ片)に分割して、割符データ片が揃わないと復元が
できません。電子割符はパッケージソフトウェア「割符deガード」として
市場にリリース済で、各業界に多数の導入実績があります。
また『政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準』の移送時の電磁的
記録の保護対策【強化遵守事項】を満たすデータ分割方法です。
フレパー・ネットワークスが展開する広域負荷分散型ストレージサービス
「DIGITAL DATA DAM」は、150社以上の利用実績を持つ技術です。独自に構築
した広域負荷分散型のデータ配信システムと、全国に設置しているサーバ群に
データを常時多重化して保管できます。データを広域に分散し多重化での保管を
維持し続ける為、地震・火災・停電などといった災害時にでもデータを消失する
リスクを極限まで低下でき、データ保管の安全性を確保できます。
この両社の独自技術により、VPNや専用線のように途中経路・機器に依存し
運用の手間をかけることもなく、安価なインターネット回線を用いて、安全に
データ通信を行い、かつデータを安全に保管することができます。


■本サービスの特長

◆強固なデータ保護・保管が可能になる
 元データが分割され広域に分散化し多重化保管が可能になる為、インター
 ネットの最大の不安である情報漏洩に対処可能になります。

◆安価で簡易に導入できる
 データセンターに構築せずに済むため初期の負担も少なく、高額な専用線、
 大規模なサーバ、サーバ維持のための特別な電源・空調設備が不要なので
 月額費用が安価になります。大手以外の企業さまでも手軽にご導入いただけ
 ます。

◆災害時にデータが紛失しない
 複数箇所にデータが分散格納されるため災害時やHD故障などの事故時でも、
 新たに安定した別サーバにレプリケーションを作成する為、データは常に
 多重化で保全されます。

◆運用の手間が少ない
 技術者の確保が不要です。企業内の簡易サーバを24時間通電させていただく
 のみの簡単な運用となります。

◆BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)に対しての取り組み対応
 将来的に長期保存すべきデータの保管として、自社独自の広域分散型の
 デジタルデータ保管庫を安価に構築できる為、企業コンプライアンスを
 高められます。


■動作イメージ

 (1) 保存したいデータを割符サーバにて2分割化(AとB)
 (2) 分割データは、アップロードサーバへ
 (3) 各支店の環境を監視しているサーバが保管先を指示
 (4) アップロードされた分割データを各支店に2重化にして保管
 (5) C支店が障害の際には、D支店のデータをE支店にて複製化し、
   常時データ2重化保持


■今後の展開

本サービスでは、保管する内容として
  1. 機密性の高いデータのバックアップデータ(経理・開発・個人情報など)
  2. 巨大データの保管(CADデータ、デザイン、写真、動画など)
  3. 倉庫などに保管している社内書類のデジタル化したデータ
  4. 長期保存の必要性があるが、日常使わないデータのバックアップ
   (ログデータ・監視データなど)など、上記データ等を想定しており、
   中堅企業様を中心に販促をし、2010年までに、年間3億円の売上を
   見込んでいます。


【本件に関するお問合せ先】
株式会社トッパン・エヌエスダブリュ
セキュアソリューショングループ
担当: 花岡・松本
TEL : 03-5840-1666
URL : http://www.toppan-nsw.com/index.html

フレパー・ネットワークス株式会社
広報部
担当: 鈴木
TEL : 03-5405-2713
Mail: info@freparnetworks.co.jp
URL : http://www.freparnetworks.co.jp/


【会社概要】
株式会社トッパン・エヌエスダブリュ
凸版印刷のICビジネス及びEビジネス分野のビジネス拡張を目的に、凸版印刷
と独立系1部上場SI企業であるNSWが合弁で設立。事業としてICソリューション・
Webソリューション・セキュアソリューションを主軸にシステムの企画・開発・
運用を行う。

フレパー・ネットワークス株式会社
デジタルコンテンツ等を格納するキオスク端末機「F'7000Lb」、「F'9000Lb」
などの機器販売業務とキオスク端末の余剰リソースを活用した独自の広域
負荷分散技術によるストレージサービス販売を主体として、各種商品企画、
開発事業を手掛けている。

すべての画像

分割・分散・保管イメージ

カテゴリ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

プレスリリース配信サービスページ