Webページ保護ソフト「ANTIDOTE for PC HTML Protector」発売

プレスリリース
報道関係者各位                     2003年 4月21日
                        VINTAGE SOLUTIONS, INC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     Webページ保護ユーティリティ製品を日本国内発売

    ANTIDOTE for PC HTML Protector
Webページの著作権を簡単な操作で一括保護します!!


         ダウンロード版 4月23日発売開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


米国カリフォルニア州サリナス市発―
VINTAGE SOLUTIONS, INC(本社:米国California Salinas、代表取締役社長:
Ronald Niino)は、AntsSoft(本社:中国 上海市)と共同開発したWebページ
保護ユーティリティソフト「ANTIDOTE for PC HTML Protector」を、04月23日
より 株式会社コードロジカル(本社:大阪府茨木市、社長:益田岳人)を通じ、
3,400円で販売開始致します。

「ANTIDOTE for PC HTML Protector」は、HTML/ASPページに対して特殊な
Java Scriptを埋め込むことにより、HTML/ASPページの表示はそのままに、
ページのソースをスクランブルし、ページに埋め込まれたメールアドレス
やリンク・画像等のロボットによる取得や、不正なページ閲覧を抑制する
国内初のユーティリティソフトウェアです。わずかな操作によって情報
提供者側の著作権を守り、予想される著作権トラブルの多くを未然に防ぐ
ことができます。



****************【 ANTIDOTE for PC HTML Protector 】******************



---【 製品開発背景 】-------------------------------------------------


近年、インターネットは急速に進歩し、ブラウザを通じてあらゆる情報を簡単
に入手できる時代になりました。それに伴い、コンテンツの著作権は社会問題
に発展し、P2Pによるファイル共有だけに留まらず、最近では「ニュース記事
の見出し引用が著作権侵害にあたる」として日本でも新聞社が引用記事の削除
を求めるなどの事件も生じています。利用人口が増えた今、単にホームページ
に著作権の警告文を記載するだけでなく、情報の提供側が自らコンテンツを
保護できる方法(予防技術)が求められています。

インターネット上には、サイトから画像データをまとめてダウンロードする /
サイト全体をダウンロードする / サイトを周回して更新されたページや画像
のみをダウンロードするなど、Webサーバーで公開されているコンテンツを
まとめて取得するユーティリティが多く存在しているのに対し、サイト作成側
が費用と時間を掛けて構築・作成した貴重な著作物を保護するツール
は提供されていません。

非常に迷惑なスパムメールは、Webサーバーに公開されているページ情報から
抽出されたメールアドレスなどが業者間で売買されています。ランダムに生成
したIPアドレスへ対し、そこのHTTPポートを検索して応答があったサイトから
のページを自動回覧するようなプログラムは決して珍しいものではなく、
ホームページに埋め込まれているメールアドレスやリンクアドレスが収集され、
全く意図しない目的に利用されてしまいます。


また、様々な形で情報が提供されているにも関わらず、今日でも"Klez"型
ウイルスの感染は引き続き起こっています。最近のウイルスは増殖拡大のため、
メールクライアントのアドレス帳だけでなく、システムに保存されている他の
リソース(たとえばローカル上にキャッシュとして保存されているHTML情報)
からもメールアドレスを抽出します。最大の問題はウイルス感染メールの
なりすまし行為です。これはホームページが参照されただけにも関わらず、
あたかもウイルスを撒き散らしているような印象を与え、特に法人にとっては
信用の問題にもなり兼ねません。

これらを阻止するためには、インターネット上で公開しているコンテンツ自体
に特殊な加工を施し、リンク情報などの自動抽出を防御する必要があります。



---【 製品概要 】-----------------------------------------------------

これまでのWebセキュリティとは、不正アクセスや改ざんからWebサーバーを
保護することを意味し、サイト監視やフィルターツールが提供されてきました。
本製品は、従来のツールでは提供されていない、Webサーバー上に掲載される
HTML / ASPページ及びそのコンテンツを保護するユーティリティ製品です。

◆ ホームページのコンテンツ情報やGIF等の絵や写真の複製行為を阻止したい。
◆ スパムやウイルスによるホームページからの情報抽出行為を阻止したい。
◆ 外部からのホームページ不正リンクや情報の盗用行為を阻止したい。
◆ ホームページ全体をダウンロードされるオフライン閲覧行為を阻止したい。

といったWebサイト管理者の希望を実現します。


本製品は、HTML/ASPページに対して特殊なJava Scriptを埋め込むことにより、
ページの閲覧条件を管理するユーティリティ製品です。特殊加工されたページ
内の情報は、Webブラウザでは正常に表示されますが、Webブラウザ以外を
使った閲覧は困難となります。また、特殊加工されたページはオフライン型
ブラウザでは開くことが出来ず、加えて特定ドメインにロックすることで、
特定のドメインでのみ表示を許可したり、外部からフレームを利用した
なりすましアクセスを排除することもできます。また、ページの印刷や
スクリーンダンプの抑制、カット・アンド・ペーストによる切り貼り行為、
ドラッグ・アンド・ドロップによるコンテンツ複製行為も抑制でき、不正な
ページ盗み出し行為やサイトの不正盗用を防止できます。ソースは特殊な
スクランブル加工されるので、独自開発されたJavascript, VBS, ASP
スクリプトなどの知的財産の盗作を防止することもできます。


保護加工が可能なコンテンツは:

■ スクリプトを含むHTML ページ
■ 外部スクリプトファイル
■ ASP型ページ

保護加工したページは、リンク情報がスクランブルされ単純な文字列では
なくなるため、サイト全体のダウンロードを困難にします。



---【 製品機能特徴 】-------------------------------------------------


■ Webサーバーに依存しません。

保護ページは、LinuxやOpen BSD(FreeBSD)環境上のApache、Windows環境上の
IISなど、あらゆるWebサーバー上に掲載が可能で、サーバー側に特別な設定や
環境は一切必要ありません。


■ 保護ページをサーバーに掲載するだけです。

外部ファイルなどは一切不要で、保護したページをWebサーバーに掲載する
だけです。スクランブルされたデータを復号するためのスクリプトは保護加工
ページに組み込まれるため、ブラウザに特殊なプラグインを導入する必要も
ありません。保護加工したページは、通常のHTMLページと全く同じ要領で
掲載でき、特別な手順や処理は一切必要ありません。


■ ページ表示に影響はありません。

保護加工を施した後もオリジナルのページ構造はそのまま維持され、ページ
は通常通りに表示されます。そのため、閲覧者は保護加工されていることに
気が付きません。


■ HTTPS (SSL)、CSS、CGI/Perl の使用も可能です。

保護加工したページは、通信プロトコルには依存しませんのでSSL (Secure
Socket Layer)によるHTTPSプロトコルも利用できます。CSS (Cascading
Style Sheets / スタイルシート)の利用にも制約はなく、保護加工した
ページからのWebサーバー上にあるCGI/Perlスクリプトも、通常のHTML
ページと同じように起動することができます。


■ オリジナルのページサイズに依存しません。

保護加工するページサイズなどに制限はありません。ページサイズの大小
に関わらず保護加工することが出来ます。


■ オーサリングツールに依存しません。

オーサリングツール(Webページ作成ツール)に依存することなく、全
てのHTMLファイルを保護処理します。テキストエディターなどで記述さ
れたHTMLファイルでも、HTML作成専用の各種オーサリングツールで作成
されたHTMLファイルでも、またCGIなどによって自動作成されたHTML
ファイルでも、保護加工処理には全く問題ありません。


■ ロボット型検索エンジンによるページ回覧を遮断できます。

保護加工する際のスクランブルレベルを調整することで、ロボット型検索
エンジンによるページ回覧を完全に遮断することも可能です。また、特定
タグをスクランブル処理から除外することで、ロボット型検索エンジン
に公開する情報を特定することもできます。


■ パスワード保護ページの作成が簡単です。

パスワード機能を組み合わせれば、プライベートなページも構築可能です。
パスワードは単純な文字列ではなくスクランブルされたコードが挿入
される為、ページのソースを見てもパスワードの解読は困難です。


■ 日本語文字コードをサポートします。

EUC及びシフトJIS文字コードをサポートします。また、韓国語および
中国語HTMLページも保護加工できます。



---【 製品仕様 】-----------------------------------------------------

◆ 対応 OS -- Windows 95/98/Me/NT/2000/XP
◆ Web ブラウザ -- Internet Explorer 5.5 / Netscape 6.2 以上
※ IE6 / NS7 以上を推奨
◆ CPU -- 80486 以降のCPU
※ Pentium 100MHZ以上を推奨)
◆ メモリ -- 32MB 以上のRAM メモリ
◆ ハードディスク -- 空き容量50MB 以上


※本製品で保護加工されたページ内容を閲覧するには、Javascriptが動作する
ブラウザ環境が必要です。Javascriptが動作しないブラウザをご利用の場合は、
空ページ或いは読解不可能なページが表示されます。

※本製品は、Internet Explorer 5.x、Netscape 6.2以上の環境での閲覧を
想定しています。それ以外のブラウザ環境では、表示において期待通りの
結果とならない場合があります。

※本製品は、ページコンテンツのソースを読みづらくするため、ページ情報
をスクランブルし、ページに特殊な加工を施します。共通鍵や公開鍵を利用
する暗号化とは異なるため、絶対的なセキュリティ強度を必要とする目的
ではご使用いただけません。



---【 発売時期および価格 】-------------------------------------------

■ ANTIDOTE for PC Hard HTML Protector オンライン版
  標準価格   3,400円(消費税 / 手数料等別)
国内販売サポート 株式会社コードロジカル
  送金代行システム ベクター ( 作品番号 SR034504 )
  販売開始日  2003年4月23日



---【 Web 製品情報と画面表示例など 】---------------------------------

■ リリース案内と製品関連画面表示 URL:
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Html/Protector/press.html

■ 製品紹介 URL:
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Html/Protector/

■ 製品オンラインデモ URL:
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Html/Protector/webdemo.html



━━━━━━━━━━━【 取材お問い合わせ先 】━━━━━━━━━━━━

プログラムの媒体掲載及び商品説明についてのお問い合わせは、下記URLから
お受けします。お電話での対応をご希望の際には、フォームに電話番号と希望
時間をご記入下さい。折り返し、弊社より連絡させて頂きます。

問い合せ URL : http://www.vintage-solutions.com/pressjp.html


VINTAGE SOLUTIONS, INC
TEL: 045-662-5817 (10:00 - 17:00) (横浜)
FAX:03-4512-4653 (24 時間) (東京)
E-MAIL: pressjpn@vintage-solutions.com
URL : http://www.vintage-solutions.com/index-jpn.html
所在地:1172 S. Main St., #194 Salinas, California 93901 U.S.A.

日本国内広報サポート
有限会社 パークプレース
TEL: 03-3889-7745 (10:00 - 15:00)
E-MAIL: parkplace@mail.antidote4pc.com
URL : http://www.vintage-solutions.com/showjpnnet.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

カテゴリ:
企業動向
タグ:
ビジネス全般
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)