atpress

女性向けウェブマガジン「GODDESS INVOLVED」。7月20日創刊!

サービス
2008年7月23日 12:00
FacebookTwitterLine
内面と外見を美しく磨き導くようなファッション、ビューティーやチャリティーを盛り込んだ女性向けウェブマガジン「GODDESS INVOLVED」を7月20日に新創刊いたしましたので、以下の通りご案内いたします。
カバーページ

【『GODDESS INVOLVED』とは】
女神=GODDESS(ゴッデス)とは、輝ける女性、パワー、バイタリティー溢れる女性・・・それはまさに憧れの的!
ウェブマガジン「GODDESS INVOLVED」では、そんな旬な女性にフォーカス!
各界で活躍する女神を紹介し、その輝きを伝えることで、自分の才能や、輝きに気付けず、自信の無い女性達の原動力となり、勇気、自分発見などに繋げる。そんな自分のやっている事に自信がもてずに踏みとどまっている女性達にとってまさに地に降りてきた女神のようなマガジンが「GODDESS INVOLVED」です。

コンテンツは、ビジュアル主義!
美しい写真に触発されて魅力UP!内面と外見を美しく磨き導くようなファッション、ビューティーやチャリティーを盛り込んだ女性向けウェブマガジン「GODDESS INVOLVED」が7月20日新創刊しました。

「クールセクシー」なワタシが読みたいマガジンが無い!
クールセクシーな女性が増えている昨今。ところが、「かわいい」をテーマにした雑誌やウェブマガジンが圧倒的に多いです。クールセクシーな女性は、自分たちの読みたい雑誌、ウェブマガジンが無いと言う生の声も多くあるのが現状です。そんな中、「GODDESS INVOLVED」は、クールセクシーを一環としたテーマに美しい輝ける世界を繰り広げ、彼女たちの欲望と好奇心を満たします。

編集長は、陶芸界のプリンス、辻厚志。
辻厚志は、インターナショナル スクール出身の陶芸界のサラブレッド。日本の女性陶芸家第1号といわれる辻輝子氏を祖母に、東京陶芸家、辻厚成氏を父にもつ三代目陶芸家。辻厚志ならではのワールドワイドな芸術界、社交界の人脈と、培った経験がふんだんに活かされています。

※辻厚志:2001年に BVLGARI の時計の部品から新感覚のモダンなオブジェを発表。ブルガリのアーカイブにて日本人初の作品永久収蔵となる。洗練された作品づくりで注目を集め2001年「アミーコ デル イタリア賞」授与。その後、Audi TT coupeのアートカーを発表するほか、LION HEARTのジュエリーデザイン、Jamiroquai×LION HEART designed by Koji Tsujiのジュエリーデザインなどを手掛ける今、もっとも注目されるクリエイターです。

■媒体概要
ウェブマガジン『GODDESS INVOLVED』 http://www.goddess-involved.com
日本語表記:『(ゴッデス・インヴォルブド)』
略して『GI(ジーアイ)』もしくは『GODDESS(ゴッデス)』。
本ウェブマガジンはさまざまな分野で活躍する女性達を“女神”と称しています。

【コンセプト】
女神達の職業や活動などを紹介し、様々な彼女達の輝きを伝えることで、自分の才能や、輝きに気付けないでいる、自分のやっている事に自信がもてないで踏みとどまっている女性達の原動力、勇気、自分発見などに繋げ、内面と外見を美しく磨き導く、cool, sexy, beautyなどのlife upの女性向けウェブマガジン。

【読者ターゲット】
読者に紹介する女神たちは25歳から40歳前後。読者ターゲット層は25歳から35歳の女性。(40歳代前後まで)

【企画内容】
■GODDESSとして登録される女神
DJ, DANCER, SINGER, ACTRESS, PHOTOGRAPHER, STYLIST, HAIR&MAKE-UP, NAILIST, ARTIST, DESIGNER, WEB DESIGNERなどのあらゆるジャンルで活躍している女性達。

■女神のプロフィール紹介(このウェブマガジンにゴッデスとして登録された女神)
今をときめく、輝いている女神を月に一人抜粋。インタビューし、記事を掲載。この際、掲載する女神の写真を日常の物プラス、女神の肖像を撮り掲載。

■ショップ、商品、教室などの紹介
女神になるためにかかせないコスメ、習い事、お店、衣食住などをコンテンツに分けての紹介。

■コンテンツ内容
・GODDESS (当ウェブマガジンに登録されるゴッデス達)毎月一人づつ増えて行きます。
 DJ, DANCER, SINGER, ACTRESS, PHOTOGRAPHER, STYLIST, HAIR&MAKE-UP, NAILIST, ARTIST, DESIGNER, WEB DESIGNER etc.

・INTERVIEW (各項目に月に一人ずつインタビュー記事を掲載。毎月計4種のインタビュー記事を掲載。)
 1. Goddess Interview (当ウェブマガジンに登録されているゴッデス達)
 2. Venus Interview (※ビジネスリーダーなどオピニオン的女性)
   山野愛子ジェーン(山野学苑), ヒラリークリントンなど
 3. Muse Interview (※土屋アンナさんなど主に日本(Asia)日本のセレブ)
 4. APHRODITE Interview (※海外のセレブリティ)
   Catherine Zeta-Jones, Angelina Jolie, Charlize Theronなど

・FASHION
 Fashion (clothes, bag, jewelry, shoes, eye wear, watch, lingerie, etc.)

・BEAUTY
 Cosmetics ( lip stick, foundation, eye shadow, nail, etc.)
 Fragrance
 Clinic / Salon /Spa (dental clinic, clinic, Spa, Esthetics, Hair salon, Nail salon, etc.)

・LIFESTYLE
 Lesson ( pole dance, yoga , 生け花 、乗馬 etc.)
 Gourmet ( restaurants, cafe, sweets, etc.)
 Travel (海外/国内旅行)
 Street Snap (表参道、銀座などの街で見つけたゴッデスライクな女性の街角スナップ)
 Entertainment (新作映画などの紹介)

・HOROSCOPE (12星座占い)

・Party Line (ファッションなどのブランドが主宰するパーティを紹介しパーティーに来ているセレブやゴッデスライクな女性をスナップ)

・Charity / Volunteer (Pink Ribbon, Pink Pony UNHCRなどの紹介)

・SPECIAL (タイアップなどの企画物)
 例1:『知られざるルイ・ヴィトンの秘密』
 例2:『バレンタインはこのスウィーツ!!100種一挙公開!!』

【広告】
各コンテンツのTopページはブランド商品などの広告が入ります。

【今後の展開】
※チャリティやボランティアの紹介及びゴッデス インヴォルブドからの寄付。メインは女性むけ団体への寄付と紹介。Pink Ribbon , Pink Pony、UNHCRなど。ゴッデス インヴォルブドでチャリティ イベントを主催し、寄付金を集めます。
ゴッデス インヴォルブドのロゴであるゴールデンオリーブをピンクにし、『ピンクオリーブ』と言う独自の支援団体を発足する事も考えています。

■メルマガ 配信予定

■毎月更新(monthly issue)

----------------------------------------------------------------------
<創刊号>
・日本のミス・ユニバースから世界大会優勝者、森理世さんを選出したイネス・リグロンさんへの インタビュー記事登載!
・今話題沸騰中のシンガーユニット Yummy Yukkingへのインタビュー記事搭載
・スワロフスキー特集も必見!!
・日本UNHCR協会を知る!
・魅惑的な女神の肖像に息を飲む!
 12星座すべての画像が見たくなる!
----------------------------------------------------------------------

≪参考情報≫

辻厚志 編集長へ直撃インタビュー

Q.創刊のきっかけは?

A.小さい頃から芸術家をはじめ、何かを自ら立ち上げるなど輝いている女性に囲まれて育ってきました。そんな女性たちのパワー、バイタリティー、生き方を身もって感じ、多くの女性が世の中をも動かしているのではと感じてきました。けれども、その一方で、何を自分がしたいのかわからず悩んでいる女性たちに出会うことも多く、相談にのる事もあり、何かできないかとずっと思い続けてきたんです。そこで、輝ける女性達を紹介し、何を目指せば良いのか分からなく悩んでいる彼女達に、理想像を描きやすく導いたり、未知の世界への幅を広げることは出来ないかと考えたんです。女性に限ったことではないけれど、憧れる同性がいない人が多いように思うんです。読者に、「こういう女になりたい」、「こういう職業をしたい」、または「同じ職種でこんなに頑張っている人がいる」と言う憧れの幅を広げたり、夢、希望、自信を持ってもらえれば嬉しいです。


Q.どんなウェブマガジンにしようと考えたのですか?

A.写真を撮るのも見るの大好きなので、ビジュアルに力を入れた雑誌を創りたいと思っていました。親子四代つづくライカ(カメラ)使いと言うほど写真が好きなのです。文字情報が多い日本の雑誌や他のウェブ マガジンに比べ、ヨーロッパの雑誌を思わせるような写真(ビジュアル)に力を入れて創りたいと思っていました。Webと言う環境の中で読みやすくするため全体的に文字数は少なくし、1ページが1画面で見られるように、スクロール機能無しで見れるページ構成にしているのも特徴の1つです。


Q.編集長自信は、どのような女性を女神だと思いますか?

A.どのような分野であれ、活躍するなど輝いている女性です。個人的に、「カワイイ」タイプではなく、クールセクシーなタイプが好きなので、テーマもそういった流れになりました(笑)。でも、クールセクシーな素敵な女性が回りに多いのですが、読みたい雑誌やマガジンが無いという声をよく聞いているのも事実です。彼女たちが満足する媒体をつくりたいと思いますね。


Q.ウェブマガジンにこめた願いはありますか?

A.もっと多くの女性達が輝けば相乗効果で男性たちも輝き、日本がさらに明るくなればいいなと思っています。


Q.見所はずばり、どのあたりですか?

A.さまざまな職種で活躍中の女性たちを女神像として撮り卸していることが何より一番です。素顔の部分までクローズアップしています。他には内容なインタビューも盛り込んでいきますよ!また、女性向け、または女性が多く活躍しているチャリティーの紹介もしていきます。


Q苦労した点は?

A.やはり創刊マガジンということで知名度もなく、商品の貸出依頼ひとつにしても苦労しました。創刊号は、ゴージャスをテーマにたかったので、車はロールスロイス、ブレゲの時計、プッチのドレスとご協力いただけるまでに時間がかかりました。


Qユニークな頁があるとか?

A.12星座占いでは独自に写真を撮り星座のキャラクターを創っています。なかなか面白いので、ぜひチェックしてください!

すべての画像

カバーページ

カテゴリ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ