史上初!2016年2月のニューヨークコレクションに正統派着物ブランドが出展 2015年夏のクラウドファンディングの成功を受け、 “着物”を本格的に世界市場へ参入
在米のファッションデザイナー・着物スタイリストの浅井 広海(あさい ひろみ、米国認定非営利団体Kimono Hiro Inc.代表)と特定非営利活動法人きものアルチザン京都は、世界4大ファッションショーの1つであるニューヨークコレクションに史上初めて本格的な着物ブランドを出展しファッションショーを行います。
-
Hiromi Asai & Kimono Artisan Kyoto 2016 秋冬コレクション
■今回のニューヨークコレクションへの出展が要注目の理由
2015年夏に、米国のクラウドファンディング(Kickstarter)にて世界各国の人々の大きな支持を受け、6万ドル(720万円)を超える資金獲得に成功しました。その他多くの企業・団体の後援・協力を得て、2016年2月のニューヨークコレクションへの出展が実現しました。クラウドファンディングで実現したニューヨークコレクション公式出展は史上初であり、その点でも注目度の高いファッションショーです。
■テーマは文化や民族を超えた普遍的な着物ファッション
デザイナー・スタイリスト、総合プロデューサーは浅井 広海。コレクションのタイトルは「Spirit of the Earth」。文化を超え、民族を超え、地球のささやきを感じることをファッションコンセプトにしています。世界中で着ていただけるファッションとしての着物と日本の伝統工芸技術の融合を浅井 広海の世界観で表現し発表します。
■目的は職人の技を次世代に繋げるための挑戦
日本国内での着物の需要が減り、着物業界は相次ぐ倒産をむかえており、着物を作る職人は多大な打撃を受けています。作り手は激減し、作り手育成にも手が回らず職人の高齢化が大きな問題になっています。1000年培った着物を作る伝統技術が今や存亡の危機にあります。
今回、日米の非営利団体は、本物の着物を次世代へと伝えるため、着物職人の存続をかけ、世界市場の新規開拓を志しました。世界市場にファッションとして着物を売り出すことは、日本文化の美の結晶である着物そのものを本当の意味で守ることです。ファションショーは日本の着物を作る伝統技法を次世代へと繋げ発展させるための挑戦と位置づけています。
■ファッションとしての着物を世界に発信する“浅井 広海”とは
浅井 広海はアメリカを中心に雑誌、広告、テレビ等で着物スタイリストとして幅広く活動し、着物を世界のフォーマルウェアにすることをめざし、アメリカ・ヨーロッパ各地で着物ファッションショーを開催してきました。近年は活動の幅を広げ、ファッションデザイナーとして伝統的技法で作られた日本の染織物を用いたドレスを創作しています。
■特定非営利活動法人きものアルチザン京都とは
特定非営利活動法人きものアルチザン京都は、京都の着物メーカー11社の若手経営者が「きものを未来へ」をテーマに立ち上げたNPO法人で、低迷する日本国内の和装市場と後継者不足に悩む伝統産業に新たな活路を見出すために国内のみならず海外市場創出に積極的に活動しています。今回、浅井 広海の指揮のもとでニューヨークコレクションに出展することで日本の服飾文化の象徴である着物とその染織技術が世界に通用するファッションアイテムとしての新たな価値創造に挑戦します。
■開催概要
日時 : 2016年2月16日 13:00(アメリカ東部標準時間)
開催地 : ニューヨークコレクション・メイン会場
The Dock, Skylight at Moynihan Station
360 W 33rd St、New York, NY 10001、アメリカ合衆国
ブランド名 : Hiromi Asai & Kimono Artisan Kyoto
デザイナー名: Hiromi Asai (Kimono Hiro Inc.)
ウェブサイト: http://www.hiromi-asai.com
Facebook : https://www.facebook.com/kimonotonyfw/
■企業概要
名称 :米国認定501(c)(3)非営利団体Kimono Hiro Inc.
所在地:576 Fifth Ave, Suite 903, New York, NY 10036, USA
代表 :Hiromi Asai (浅井 広海)
名称 :特定非営利活動法人きものアルチザン京都
所在地:京都市中京区六角町365(藤井絞株式会社内)
理事長:藤井 浩一
- カテゴリ:
- イベント
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)