atpress

“ICT×農業=次世代のスマート農業”を考える  ベジタリア、NTTドコモが3月10日に札幌で開催

「第3回スマートアグリ~最先端農業ICT~北海道セミナー」

イベント
2016年2月26日 11:00
FacebookTwitterLine
 ベジタリア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小池 聡)は、株式会社NTTドコモ(代表取締役社長:加藤 薫氏)と「第3回スマートアグリ~最先端農業ICT~北海道セミナー」を2016年3月10日(木)に札幌にて共催いたします。

「第3回スマートアグリ~最先端農業ICT~北海道セミナー」
https://s-agri.com/sapporo2016/


■セミナー開催趣旨
 農業は、日本の経済再生の一翼を担う重要な分野ですが、生産者の減少、高齢化の進展、耕作放棄地の増加など、構造的な問題を抱えています。農業が効率化され生産性が向上することで、結果的に若年層の農業従事者が増加し、耕作放棄地も減っていくことが期待されます。そこで注目されているのが「IT(ICT)農業」ですが、農業生産の飛躍的な向上につながるITの利用はわずかとなっているのが現状です。このような背景において、情報通信技術(IT)を積極的に導入する機運が高まり、農業現場の技術指導者と生産者にも関心を集めるテーマになっております。

 開催3回目を迎える今回は、国内耕地面積の約4分の1を有する一大農業地帯である北海道地区におきまして、先端的営農技術とICTの導入事例を現場展開するために、研究・開発側より大規模農業ICTの最先端事例や、農業生産者による最新動向などをご紹介いたします。農業ICTの有効性について実用的な視点で検証し、相互理解を深めるとともに、今後のICT活用の一助となることを目的としております。
 また、同講演会場において、各種最先端技術のデモ展示も実施いたしますので、現場ニーズに基づいた意見交換の場として活用ください。


■セミナー開催概要
開催日時: 2016年3月10日(木)13:00~17:50(12:00開場)
      ※) セミナー終了後懇親会を実施
開催場所: 札幌グランドホテル( http://www.grand1934.com/ )
      ※) 講演会場内に実物展示スペースあり
主催  : 株式会社NTTドコモ、ベジタリア株式会社
参加費 : 無料(要事前申込)
申込方法: 下記セミナー申込専用サイトよりご登録ください。
      https://s-agri.com/sapporo2016/


■セミナー内容
1) 「農業のスマート化の動向と展望」
北海道大学 大学院農学研究院 教授 野口 伸氏

2) 「BLOF理論を基礎にした有機農法」
株式会社ジャパンバイオファーム 代表取締役 小祝 政明氏

3) 「家畜個体識別をキーとした『家畜統合管理システム』の取組について」
東宗谷農業協同組合 営農部 営農相談課 課長 石黒 敦氏

4) 「フィールドサーバの活用と農業の六次化」
有限会社自然農園 取締役 上田 一郎氏

5) 「アグリノートを活用した農場管理の効率化」
~アグリノートによるJ-GAP認証取得とメリット、活用事例~
新潟県新発田市食の循環によるまちづくり推進委員会委員長 そうえん農場 下條 荘市氏

6) 「ITを活用して儲かる畜産しませんか」
株式会社リモート 代表取締役社長 宇都宮 茂夫氏

7) 「ドコモの農業支援に対する取り組み」
株式会社NTTドコモ 第一法人営業部担当部長 上原 宏氏

8) 「最新植物科学とテクノロジーを駆使したスマート農業の実現に向けて」
ベジタリア株式会社 代表取締役社長 小池 聡

※) 講演内容は変更になる場合がございます。


■ベジタリア株式会社 概要
 ベジタリア株式会社は、最新の植物科学とテクノロジー(Vegetation Science&Technology)を駆使して、農業生産の「次世代の緑の革命」を目指すとともに、生産、流通、物流、消費といったサプライチェーンをリデザインすることによって、持続可能な環境と健康社会の実現に向けて、農業とITの融合により農業の生産性や品質向上につながるソリューションを提供いたします。
URL: http://www.vegetalia.co.jp

ベジタリア株式会社

ベジタリア株式会社

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ