エンジニアリングシミュレーションの統合環境 「ANSYS AIM」の最新版を提供 熱管理とボルト接続アセンブリを強化
アンシス・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:大古 俊輔)は本日、構造、流体、熱、電磁界の解析を単一の環境で提供するANSYS AIM(アンシス エイム)の最新版ANSYS AIM 17.2を正式に国内発表しました。ANSYS AIMは、これまで別のソフトウェアスイートで提供されていた構造、流体、熱、電磁界の各領域の解析を単一画面で実行できるシミュレーション環境で、企業はシミュレーションを開発の初期から導入して、製品設計期間の短縮、後期工程での設計変更の影響の低減、物理的試作の数を減らすことによるコスト削減が可能になります。ANSYS AIM 17.2では、熱管理向けのエンジニアリングシミュレーションの強化、設計者と解析者のコラボレーション機能の拡大が施され、さらに日本語対応が実現されました。
-
線形(構造)解析で得られたクラッチ筐体の変位分布
「ANSYS AIMは急速な進化を遂げており、新しいリリースが提供されるたびに、新たな適用分野の解析に対応しています。ANSYSのお客様にこうした恩恵を継続的に提供できることを嬉しく思います。AIMの新しい機能を用いて、エンジニアは製品設計の可能性を広げることができます。早期のシミュレーションを支援する機能が強化されたため、迅速な生産性向上と製品性能の正確な予測を容易に達成できるようになります。」(ANSYS、chief product officer、Walid Abu-Hadba)
AIMは、各種の物理現象に幅広く対応した包括的なシミュレーションツールで、ガイダンスによる直感的なワークフロー、正確なシミュレーション結果、カスタマイズ機能によってあらゆるエンジニアがさらに踏み込んだ設計を行うための環境を提供します。エンジニアが最小限のトレーニングですぐにシミュレーションをフルに活用できる操作性の高いシミュレーション環境です。
「ANSYS AIMの高い操作性により、工学部の学生にはカリキュラムの早い段階で、現場で実際に採用されている産業用ツールを用いて重要なシミュレーションスキルや概念を教えることができます。」(University of Waterloo.、Professor of engineering、Sanjeev Bedi)
早期のシミュレーションにより、製品ライフサイクルの早い段階で情報に基づく設計判断が可能になり、プロセスの後期で発生する作業のやり直しや再設計の必要性を最小限に抑えることで、設計エンジニアの生産性が向上します。
ANSYS AIM 17.2で提供される主な機能は以下のとおりです。
■熱管理分野での技術的進歩
伝熱や熱応力の最適化は、熱交換器、温度調整弁、エンジンコンポーネント、電子デバイスをはじめとする多くの産業アプリケーションで重視される設計上の課題です。流体と固体の両領域における温度や伝熱を正確に予測できることは、設計の熱性能や熱応力性能を正確に予測する上で不可欠です。ANSYS AIM 17.2は、既存の熱流体解析と固体熱応力解析との連成機能を基盤に早期のシミュレーションをサポートすることで、製品設計における熱性能および流体性能の最適化を実現します。
流体解析および共役熱伝達解析で運動量ソースと熱源を考慮できるようになったことで、電子回路パッケージの熱源、ファン、フィルタといった構成要素も含めたシミュレーションが可能になります。あるいは、静磁場解析からの熱負荷も適用できます。また、新たに可能になった固体の伝熱過渡解析によって、対流や輻射といった境界条件を持つ固体伝熱モデルでの過渡効果も考慮できます。さらに、ポリマー押出成形シミュレーションでも熱的効果を考慮できるようになりました。こうした多数の新機能を組み合わせることで、熱管理を目的とした早期シミュレーションのスピードと忠実度はさらに高まります。
■ボルト接続の新しいオプション
コンポーネント間のボルト接続は、建設や機械でよく見られる要素です。ボルトの締め付けシーケンスおよび結果として得られる部品間の接触圧や摩擦応力を正確にシミュレーションできることは、ボルト接続の構造的性能を正確に予測する上で不可欠です。ANSYS AIM 17.2では、エンジニアが構造アセンブリにおける荷重やボルト締め付けシーケンスを正確にモデル化できるように、ボルト接続を最適化するための複数の新オプションが追加されます。
■コラボレーションの強化
今日、業界をリードする多くの企業では、設計エンジニアが実施する早期のシミュレーションを通じて製品設計プロセスの向上に取り組んでいます。こうしたイニシアチブの一環として、設計エンジニアは構築したシミュレーションモデルを解析者に引き渡し、より高度なシミュレーションの実行や結果の検証を依頼する必要性がでてきます。ANSYS Workbenchプラットフォームを活用するAIMでは、AIMのシミュレーションモデルをANSYSの主力製品であるANSYS Mechanical環境にドラッグアンドドロップ操作で転送することで、設計エンジニアとシミュレーション解析者のコラボレーションを可能にします。
■日本語のサポート
製品設計エンジニアの多くは、自身の言語でのソフトウェアの作業が快適であり生産性を高めると感じています。ANSYS AIM 17.2で新たに提供される日本語のユーザーインターフェースによって、日本語を母語とするエンジニアは早期のシミュレーションをさらに利用しやすくなります。
ANSYS AIM 17の詳細については、 http://www.ansys.com/ja-JP/Products/Multiphysics/ANSYS-AIM をご覧ください。
■ANSYSについて
ANSYS製品は、高い速度・精度・信頼性を誇るシミュレーションにより、お客様が直面する非常に複雑な設計問題の明確化と洞察を可能にします。ANSYSの技術は、業界に関わらずさまざまな企業が、実際に製品が正しく動作するということを確信を持って予測できるようにするものです。多くのお客様が、プロダクトインテグリティを高めてビジネスの成功を推進させるものとして、ANSYSのソフトウェアに信頼を寄せています。1970年に設立されたANSYSは、約3,000人のプロフェッショナルを擁し、その多くが有限要素解析、数値流体力学、エレクトロニクスおよび電磁気学、設計最適化などのエンジニアリング分野のエキスパートです。本社を米国のピッツバーグ南部に置くANSYSは、世界中に75ヵ所以上の戦略的販売拠点を有するとともに、40ヵ国以上のチャネルパートナーとネットワークを築いています。詳細は、 www.ansys.com をご覧ください。
また、ANSYSは主要なソーシャルチャネルで確固たる地位を築いています。シミュレーション関連の情報については、 www.ansys.com/Social@ANSYS をご覧ください。
ANSYS、ならびにANSYS, Inc.のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc.またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。
■一般のお客様からのお問い合わせ先
アンシス・ジャパン株式会社
TEL : 03-5324-7301
FAX : 03-5324-7302
E-mail : info-japan@ansys.com
ウェブサイト: http://www.ansys.com/ja-JP
- カテゴリ:
- 商品
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)