美容メーカーが美容サロン経営をコンサルティング 店舗集客を手...

美容メーカーが美容サロン経営をコンサルティング  店舗集客を手がける若手経営者と事業立ち上げを発表

~ 入れ替わりの激しい業界の廃業率低下に挑戦 ~

美容業界の大手メーカーである株式会社グラツィア(本社:東京都豊島区、代表取締役CEO:南代 鮎美)は2016年10月1日、株式会社Next Emotion(所在地:東京都新宿区)の代表取締役である松浦 温生をチーフコンサルタントに迎え、本格的にコンサルティング事業を立ち上げることを発表しました。
提供サービスの販売開始は10月下旬頃を予定。無料コンテンツも準備しています。

南代 鮎美/松浦 温生
南代 鮎美/松浦 温生

松浦氏は、主にエステサロンや美容室の店舗集客のコンサルティングを手がけている「日本美容サロンコンサルティング」を運営しており、各種メディアでも注目されている若手経営者です。


【美容サロンの事業所数とその廃業率の現状】
現在、美容サロンと呼ばれる事業所は全国に44,949件(iタウンページ調べ 2016年10月1日現在)あり、その約7割が個人経営のサロンにあたります。

全国の事業所のうち、1年以内に60%、3年以内に90%、10年以内に95%が廃業していると言われています。それほど美容サロンは入れ替わりの激しい業界であり、長年にわたって安定して経営を続けるのが難しいのが現状です。廃業の要因は様々ありますが、個人サロンの場合は特に集客力不足による業績不振や経営ノウハウの欠如が考えられます。

<各業種の内訳>
エステサロン      24,710件
リラクゼーションサロン 6,386件
フェイシャルサロン   2,641件
アロマテラピー     3,987件
ネイルサロン      7,225件


【今後の展望と狙い】
株式会社グラツィアは業界の弱点を感じ、新規客の集客や休眠客の掘り起こし・リピート率アップ・数値管理など、通常のメーカーではなかなか手の届かない、サロンの経営に必要不可欠な分野に踏み込むことを決めました。

実際に販売されるサービスは、7,000円~数万円程度で個人経営のサロンにも簡単に購入できる価格帯。販売開始は、10月下旬頃を予定しています。

南代の「サロンの力になりたい」という強い想いからスタートした当事業は、メーカーの枠を超えて、美容サロン業界の廃業率低下に挑戦します。


【両者のコメント】
<株式会社グラツィア 代表取締役CEO 南代>
美容メーカーとして優れた商品を開発・提供することで日本の美容業界全体を活性化させるのはもちろんですが、商品だけではなく集客の面でもお取引サロン様のお手伝いができれば、より安心してサロン経営ができるようになるので、そのようにトータルに価値を提供することで業界における弊社の存在意義を強めていきたいと考えております。

<チーフコンサルタント 松浦氏>
一般的にコンサルタントというと、多店舗チェーン展開しているような企業が雇うものだと思われがちですが、エステサロンの大多数を占める個人経営のサロンにこそ必要な存在だと思っています。規模が小さいからこそ経営が不安定になりがちですし、オーナー様ご自身が集客や経営、マーケティングのスキルアップまで手が回らないのも事実です。そういう方の力になりたいので、高額なコンサルサービスではなく、もっと手軽に手の届く価格帯でサービスを提供していこうと考えています。


■会社概要
株式会社グラツィアは、直営サロンやヨガ事業を通してお客様に新しいナチュラルな美を提案している企業です。また、業界最先端技術を導入し「ヒト幹細胞培養液」を配合したサロン向けプロユース化粧品「direia」シリーズを自社開発し、より多くのエンドユーザーの皆様に低価格で良質な商品を提供しています。今後は、市場の多様化するニーズに柔軟に応え、新事業の発展、新商品・新技術の開発を含め、常に業界の先端をリードする企業であり続けます。

会社名: 株式会社グラツィア
所在地: 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-17 いちご南池袋ビル6F
URL  : http://www.grazia.co.jp/

カテゴリ:
企業動向
ジャンル:
美容 ビジネス全般 経済(国内)
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報