ベトナムでのビジネスを動画で支援 アンケート調査に基づいた25万円からの「刺さる」 動画制作サービス「SASARU VIETNAM」を提供開始
サービス
2016年12月14日 12:00映像・動画によるビジネスソリューションを提供するクロスコ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:掛田 憲吾)は、Asia Plus Inc.(本社:ベトナムホーチミン市、CEO:黒川 賢吾)の提供する16万人のモニターを抱えるベトナムマーケットリサーチサービス「Q&Me」を用いた動画制作サービス「SASARU VIETNAM」の提供を開始します。

URL: http://www.crossco.co.jp/service/vietnam_lab/sasaru/
クロスコは2013年より、ベトナムでの映像制作拠点「クロスコベトナムラボ」において、日本クオリティーの動画制作サービスを現地日系企業を中心に提供してまいりました。
その間も日本からベトナムへ進出する企業は年々増加し(※1)、ベトナムからの訪日観光客も2016年は初めて20万人を突破する(※2)など、両国間の注目度は上がっています。
一方、企業がベトナムでプロモーションを行う際に、現地のユーザーやマーケットの情報が不足しているケースもあり「どういった点が響くのか」客観的なデータが不十分なままクリエイティブの策定を始めるなどの課題もありました。
今回リリースする「SASARU VIETNAM」は動画制作を行う前に、自社の考えているセールスポイントとターゲット層の感じる魅力のギャップをユーザーアンケートによって埋め、キーメッセージを開発し、「クロスコベトナムラボ」のベトナム人クリエイターが“刺さる”可能性を高めた動画を制作していくサービスです。
クロスコは、日本で30年以上にわたり培ってきた映像技術と動画制作ノウハウを軸にしたサービスを日本・ベトナム両国において展開していきます。
※1 外務省「海外在留邦人数調査統計」によると、ベトナムに進出している日系企業数は平成27年10月1日時点で前年比8.7%増の1,578拠点。
※2 「日本政府観光局(JNTO)」発表の統計より。
■サービス概要
・名称 : SASARU VIETNAM
・提供開始日 : 2016年12月14日
・概要 : ベトナム市場のユーザーアンケートに基づいた動画制作サービス
・提供価格 : 25万円~
・サービスページ: http://www.crossco.co.jp/service/vietnam_lab/sasaru/
■サービスに含まれるもの
【アンケート】
・質問数 :5問以内
・人数 :100人以内(16万人のモニターより抽出)
・調査方法 :オンラインアンケート
・レポート :アンケート結果の簡易レポート
※「Q&Me」を利用
【動画制作】
・構成作成 :アンケート結果を元に動画の構成を作成
・撮影 :ホーチミン近郊での撮影1日
・編集 :構成に沿っての動画編集
・テロップ :訴求力を高めるテロップの挿入
・修正 :初校提出後の修正(原則1回)
・BGM :動画のテンポや印象を演出するBGM1種
・エンコード:利用用途に応じたフォーマットで1種
■オプション
・改善プラン:ターゲットの反応や成果を受けた、動画の定期的な改善
・広告配信 :各種動画広告の配信
・店頭でのテストマーケティング:店頭プロモーションによるテストマーケティング
■「SASARU VIETNAM」のサービス提供フロー
(1) 「Q&Me」を使ったユーザーアンケートの実施
(2) アンケート結果に基づいたキーメッセージの開発
(3) キーメッセージを伝えるための動画制作
SASARU VIETNAMのサービス提供フロー
https://www.atpress.ne.jp/releases/118194/img_118194_6.png
■クロスコについて
クロスコ株式会社は映像を中心としたコミュニケーション支援を提供しています。
1984に年創業し、TV業界に向けた映像技術サービスと企業のプロモーション・マーケティング支援を行ってきました。
技術力とマーケティング目線を持ったスタッフが強みです。
【クロスコベトナムラボ】
ベトナムホーチミンに展開する映像撮影、編集機能・デザインワークを有する映像制作拠点です。
ベトナムに進出している企業、進出を検討している企業に対し、映像制作サービスを提供しています。
日本人スタッフが常駐し、ベトナム人映像クリエイターの育成及びクオリティーコントロール(品質管理)を行い、ハイクオリティーかつ低価格な動画制作を実現します。
http://www.crossco.co.jp/service/vietnam_lab/
【会社概要】
商号 : クロスコ株式会社
代表者: 代表取締役社長 掛田 憲吾
所在地: 〒105-0014 東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル6F
設立 : 1984年11月
資本金: 1億円
URL : http://www.crossco.co.jp
■Asia Plus Inc.について
Asia Plusは東京とホーチミンにオフィスを構え、日本人とベトナム人のチームにより構成されています。
ベトナム進出、ベトナムでのビジネス拡大を目指す企業様に「営業」「商品企画・マーケティング」に関してのソリューションを提供しています。
【Q&Me】
Q&Meはベトナムマーケットを正しく理解する為のマーケットリサーチサービスです。
定量調査・定性調査の両方をオンラインで提供する事でベトナム消費者に関する高品質な情報を提供します。
自社で16万人のパネリストを管理し、徹底したオンライン化を実行することで従来のリサーチ価格の半額でのサービス提供を行っています。
https://qandme.net/ja
【会社概要】
商号 : Asia Plus Inc.
代表者: CEO 黒川 賢吾
所在地: (ベトナムオフィス)
Floor 1, 25/7A Nguyen Binh Khiem str., Ben Nghe ward,
District 1, HCMC, Vietnam
(東京オフィス)
〒158-0094 東京都世田谷区玉川4-4-1
設立 : 2014年1月
資本金: 1,000万円
URL : http://www.asia-plus.net/asiaplus_ja.html
すべての画像