「駅すぱあと」のヴァル研究所、レッドフォックスに出資

「駅すぱあと」のヴァル研究所、レッドフォックスに出資

2020年に62兆円市場に拡大する位置情報ビジネスの推進を強化

乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田 信夫、以下:当社)は2017年1月25日(水)、位置情報活用ビジネスクラウド「cyzen(サイゼン)」を提供するレッドフォックス株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:別所 宏恭)に出資したことをお知らせします。




レッドフォックス株式会社は、位置情報SFAサービスの先駆者として、2012年8月から「cyzen(サイゼン)」の提供を開始し、業界NO.1の実績があります。医療やコンビニ、不動産、警備保障、機器メンテなど950社以上に導入されており、企業の現場に「働き方改革」をもたらすサービスとして可能性を秘めています。


今回の出資目的は、その位置情報活用SFA「cyzen」への投資と、両社のアライアンス強化による技術や営業力の相互活用、双方の強みを活かした新たな価値を創出することにあります。

また、レッドフォックス株式会社では2020年に62兆円市場に拡大すると予測される「位置情報ビジネス」※1の推進を強化するとしており、乗り換え案内やアドテク(広告技術)分野への位置情報の活用を推進している当社との親和性が高いと判断しました。


両社では、すでに2015年2月より経路検索API「駅すぱあとWebサービス」と「cyzen」の交通費自動計算機能を連携しており、レッドフォックス株式会社はスマートフォンを持って移動するだけで交通費を自動計算できる商品を提供しています。今後も両社による販売強化や、面倒な「交通費精算業務」を自動化することで業務効率の向上、位置情報ビジネスの推進を目指してまいります。


※1 2013年6月 総務省「G空間×ICT推進会議報告書」より


■レッドフォックス株式会社について

レッドフォックスは位置情報SFAサービスの先駆者として2012年8月から「cyzen」の提供を開始し業界NO.1の実績があります。


商号   :レッドフォックス株式会社

代表取締役:別所 宏恭

所在地  :東京都新宿区四谷一丁目1番地 四谷見附ビルディング5階

設立年月日:1989年5月18日

資本金    :3億5,538万円

企業サイト:https://www.redfox.co.jp/


<「cyzen(サイゼン)」の製品特長>

「cyzen」は営業マンの営業支援や、保守メンテナンス担当者の報告業務やディスパッチ業務を効率化させる位置情報活用SFAです。データ入力がシンプルなことと、ゲーム感覚で仕事の進捗を確認することができる点が特徴で、現場に「働き方改革」をもたらす次世代型モバイルSFAツールとして利用の可能性が広がっています。導入実績は医療、コンビニ、戸建、不動産、警備保障、機器メンテ、SFA等で950社以上です。


「cyzen」紹介ページ:http://www.cyzen.cloud/


■株式会社ヴァル研究所について

1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースに、様々な利用形態に合わせた製品・サービスを展開しています。近年では「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、幅広い分野の企業との共創・コラボレーションに取り組んでいます。


商号   :株式会社ヴァル研究所

代表取締役:太田 信夫

所在地  :東京都杉並区高円寺北2-3-17

設立年月日:1976年7月26日

資本金  :4,100万円

企業サイト:http://www.val.co.jp/




※記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。

※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。


プレスリリース添付資料

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報