「明治維新150年」で話題!ご当地グルメが集結小田急新宿店で...

「明治維新150年」で話題!ご当地グルメが集結 小田急新宿店で「鹿児島物産展」6月8日から開催

鹿児島ラーメン界のニューウェーブ!「金斗雲」がイートインに登場

 株式会社小田急百貨店では、新宿店本館11階催物場にて、6月8日(木)~13日(火)、「鹿児島物産展」を初開催します。鹿児島県は、来年の2018年に「明治維新150年」を迎えるにあたり、薩摩藩の足跡を振り返るイベントが開催されており、また1月から鹿児島が舞台の大河ドラマの放送が予定されているなど、いま大注目のエリアです。その鹿児島県の、海と山の大自然の中で育まれた素材を生かした、地元に愛されている“ご当地グルメ”と匠の伝統工芸品が小田急に集結します。

<ご当地の味を、会場ですぐ食べたい!注目のイートイン>

 鹿児島ラーメン界のニューウェーブとして注目の高い『ヌードルラボラトリー金斗雲』がイートインに登場。また、盛りだくさんのフルーツとパイナップルの器がかわいい、SNS映え間違いなしの『天文館むじゃき』のトロピカル白熊のほか、城山観光ホテルの『城山ブルワリー』からクラフトビールを4種類紹介します。

  

鹿児島市『ヌードルラボラトリー金斗雲』黒雲(醤油ラーメン) 756円/1杯

 豚骨と鶏ガラスープ、醤油ダレが絶妙にマッチした味わい深い旨さ。ネギ、もやし、生たまねぎ、サイコロ状のチャーシューをたっぷりのせました。


鹿児島市『天文館むじゃき』トロピカル白熊 1,296円/1杯 各日限定30杯

 ふわふわの氷に自家製ミルクと蜜をたっぷり。マンゴーやキウイ、バナナをふんだんにトッピングし、パイナップルの器に盛り付けた、見た目も楽しいスイーツです。


鹿児島市『城山ブルワリー』クラフトビール 各500円/1杯350ml 

(ベルギーホワイト・万咲IPA・ハーブエール・スタウト)

 城山観光ホテルで少量生産されているクラフトビール。桜島小みかん、長命草、レモングラス、奄美黒糖などを副原料にした鹿児島ならではの贅沢なビールです。

  

<黒豚!うなぎ!ご当地の人気グルメ>

 海と山に囲まれた鹿児島県は、特産品の多さが魅力です。柔らかくて、うまみが多い「かごしま黒豚」や、柔らかい肉質とバランスのよい霜降りが特長の「鹿児島黒牛」、生産量が全国トップのうなぎなどの、素材の美味しさを堪能できる逸品を紹介します。


薩摩川内市『うなぎ舎819』うなぎ弁当 竹 1,998円/1折

 うなぎの養殖の盛んな薩摩川内市の人気店が登場。遠赤外線でうなぎをじっくりと焼き上げ、甘めのタレでふっくら仕上げました。「皮は香ばしく、身はふっくら」の絶品の味わいです。

 

鹿児島市『天文館 千扇』黒牛の押し寿司 1,350円/1折

 鹿児島県の黒毛和牛の濃厚な旨みをダイレクトに味わえる逸品です。甘めの秘伝のタレが牛肉の美味しさをさらに引き立てます。


志布志市『Dining萬來』鹿児島黒豚角煮弁当 1,296円/1折

 甘みがあって、やわらかい肉質が特徴の、鹿児島県の黒豚を、芋焼酎を使った特製タレでじっくりやわらかく煮込んだ豚角煮。黒豚の旨味が引き出され、甘辛味がごはんとの相性抜群です。


 <城山観光ホテル『ベーカリー城山』の人気No.1フラワーパンが登場!>

●鹿児島市『城山観光ホテル』フラワーパン 各600円/1本

(さつま芋・完熟金柑・チョコ・メープル・ストロベリー)各日合計限定150本

 鹿児島のシンボル・桜島を一望することができる城山観光ホテルの朝食メニューとしても人気の高いフラワーパン。パン生地に折り込まれたフレーバーの風味が香る、ベーカリー一番人気のパンです。


■かごしまのPRキャラクター「ぐりぶー」が来店!

・6月9日(金)10:00~、15:00~(各回約30分)

 鹿児島は自然豊かで、心からリラックスできる温泉があり、安心・安全な食べ物がいっぱい。そんな花と緑に囲まれた鹿児島で育った「ぐりぶー」が、鹿児島の魅力をアピールしに、来店します。


<開催概要>

名称:「鹿児島物産展」

期間:6月8日(木)~13日(火)10時~20時30分※11日(日)は20時閉店

場所:小田急百貨店新宿店本館11階催物場

所在地:東京都新宿区西新宿1―1―3

アクセス:新宿駅西口すぐ

TEL:03―3342―1111(大代表)

URL:http://www.odakyu-dept.co.jp/

カテゴリ:
イベント
ジャンル:
フード・飲食 レジャー・旅行
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報